goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

浦安市を落とす為の第一歩。当代島文化祭初日。

2007-05-20 01:17:33 | 世界遺産をみんなでつくろ!
心に秘めた野望。 これからの人生を占うくらいの大事な事、それは当代島文化祭。
当代島には借りがある。 それは小笠原さん。

今のこんなハクや地位で、ここまで連れて来てくれた・・・も-と会えた。
いつしか弟子なんてモンになっていた。

それが今や会長だ。その新米会長をキウイが、タピカオさんが、支える。
青い鳥さんがせがれと来たり、ラムの娘さんが来る。

民芸だって掃除だけでも来てくれる。勿論名前は出ていないが、遊びに来てくれた人たちだっている・・・・それもこれもみんな小笠原さんに見つけてもらったお陰だ。

今日はそんな中、とても嬉しい事があった。さくらとも-が会話していた。
誉めあっていた。生で対面し、生で批評したりしてね。

その弟子の2人がキウイや民芸に上手いって誉められる。そしてそのキウイが友達に
腕上げたねって言われている。

さくらは民芸の凄さに感心して、もぅ1cmに入ったんだ・・・・って。

こうやってお互いの腕を批評しあう。やっとこなん光景が見れた。これは明らかに、
お互いの実力を理解しての行為であり、体裁の言葉じゃない。
教えた者としてこんな喜びは無い。

こんな時、先生って師匠っていいな。もっと凄い先生や師匠になってみたいな・・ってね

勿論子供達だってそう。 あっKatsu先生ぃぃなんて女の子達に囲まれて悪い気がしない
こりゃ辞められないね。 誤解してしまうんじゃないかなぁって思うくらい、ここでは
人気者じゃん。 何だか少し凄くない・・・?俺ってってね・・・・あはははは

さぁ臨場感出すくらい今日の1日のKatsuの読み聞かせの時間の時間になりましたぁ。
朝、もう一度アトリエで準備していると、横浜の方から雨雲がどんどんこっちに来る。

えぇぇぇ日高氏もいないのに、雨って・・・やっぱ俺が雨男?
今日は新手なコスプレなんだよぉぉぉ。いっちょうらのね。それはね、シドさんから
もらった民族衣装なのね。そうねぇ、頭にタ-バン巻いていないだけで、気分は
石油王。そんな服なのね。

めちゃめちゃお気に入りで、夏の鴨川でデビュ-するつもりだったんだけれどね。
何か俺、これとっても似合う気がするんだけれど・・・・でも雨なのぉぉぉ。

でもそれもすぐにやんで、・・・・(昨日ここまで入れて寝ていたみたい・・・)
始まると同時に、知り合いの子供さんがいる。これは心強い。

鴨川の教室は、朝から俺と日高氏しかいない訳で、うさんくささ100倍ぃぃ。

それからすると、地元に住んでいるお母さんと子供がいるこの部屋は、俺一人くらいの
加齢臭なんぞは打ち消してしまう・・・・だから次々と来客がある。

しかもその来客だって接客するのがお母さん。 粗相が無い。

これだって、日高氏と俺の鴨川なんて、寅さんが2人みたいで厄介なだけ・・・・あはは

ご飯も満足に食べられないくらい生協、いや盛況。(お母さんだけに)うふっ。

更に、みんなが差し入れしてくれるから食べ物は豊富で、なんかここに住めれば、
それだけで売れてしまうんじゃないの・・・・?くっっっっ

モザイク作家難民なんで1人くらいだから、館長の力でボイラ-室でいいから、
寄生虫のように置いてくれないかなぁ・・・・何なら夜見回りくらいならやるから・・・
あははははは

終わって見れば、31人。これだけやればも-もキウイも相当疲れているはず・・・
同じ事の説明の繰り返し、キウイは教えるのは始めて、・・・よくこなしてたと思う。

この時点で、キウイは先生側に付ける権利を持った人になったも同じ・・・・
決められた時間の教室と違い、朝から晩までって言ういつでもウエルカム教室の辛さは

やった者しか判らない・・・鴨川の辛さはね。
でも盛況だとそれすらも忘れてしまう充実感。また1人、また一人って笑顔で帰るから。

もし明日も来るのなら、Katsuさぁぁぁんって声掛けてくれるしね。
辞められないのね・・・・これの繰り返しがね。

携わった人にしか判らないさ。それが判ってくれた人と、モザイクを続けてくれる人、
1cmに入った人、片付けなんて地味な事に参加してくれる人・・・・

そんな人と一緒に当代島公民館に、ガウディに負けないものいつか作りたいってのが
まずは夢。 それを小笠原さんに言った事がある。

それがこれだけいつしか増えて来た。サ-クルだって曲がりなりにも立ち上がった。

しかもその話を新館長さんに話す時間もあった。

俺はこの文化祭で、お上に力を見せ付ける。それが仕事・・・・・・
なら共にやってみたいって人は、一体何をしようとしてくれるのだろう・・・・・?

俺は共に当代島公民館の壁にモザイク壁画を作りたいって思う人がまた増えたような、
そんな気がした・・・・・

みんなで壁もらっちゃおうぜぃぃぃぃぃぃ。


それとにんじんさん。陣中見舞い・・・・有難うございました。
しかもさくらに持ってこさせるとは・・・・厄介な事すんなぁ・・・・あはははは

煮物もらったら容器洗って、みかんくらい・・・・考えて置きます。

明日はキウイとさくらとひとまず3人。 まずは2人のお手並み拝見・・・・・
もしかすると俺も本気出さなきゃいけないのかなぁ・・・・くっっっっっ

それはお客さんの数次第だけれど、・・・・もっとも・・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする