goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

かぐやが来て・・・

2020-10-09 07:40:36 | 休み?

今日は午後かぐやを羽田に迎えに行くんで、ゆっくりスタート。週末の江東区のイベントの為なんだけれど、本人は下地やらの手伝いとか・・・と思っていたようだけれど、流石にその為の手間では勿体無いのね。だから終わらせていたのね。

そうじゃ無くて、この後どうする?・・・こっちのきっかけになる事を一緒に考えたいのね。そもそもお金が無いと資金が無いのだから、やれる事を探す・・・って事で、アトリエや家にある材料で何か?を考える事になる。幅の狭い中でね。

勿論、それで工夫なんて力も付くんだけれど、ひと1人の力なんてそれ程のもんじゃ無いし、身の程、身の丈を考えるとね、そうそう湯水のごとくじゃないけれど、中々上手くは行かないのね。その時に俺に関わる人が色んな話をしてくれると、

あっ・・・って気付く事もあったりする。ただそれも、以前やった・・・って事も多いし、それでもやり方を変えれば?とか、色々工夫はするんだけれど、当然時間制限が何でもあるから、時間切れのそこまで・・・なんて事も多々ある。

勿論、もっと早く動けば良いじゃん・・・なんて声も聞こえそうだけれど、自転車操業ってのは来た話順に解決して行く事になるから、後手後手になりやすいのね。しかも、それを終わらせて収入にして行かないと、回収出来なくなるしね・・・

所が、いつもよりも時々生活に追われない月があったりした時、その月が偶然にもイベントとか、依頼が来そうな時期だったりすれば、事前にサンプルとか考えられる時間を作れたりするのね。ただもうそんな事も何度もやって来た事だと、

またそのお題で何か?と言われても、中々1人で考えるには限界がある。その時に話し相手が必要なのね。でも普通はお教室の時間の中での生徒さんや常連さんだったりしても、時間制限がある中でしょ?それがこう言う時のかぐやは丸々1日。

しかも電話とは違うから、表情で違うな・・・とか、判りやすい。ただ時間制限無い分、果てしなくなるし、向き合い疲れにもなるし、何個提案してもお互いに納得出来なかったりもするし・・・何にどんな時間と少ない資金をお金を使うか?

となると、お互いにその大切さを知っている分、固い提案が多くなるし、おふざけのような提案はしずらくなる。単純にフォーマルか?カジュアルか?って2つに1つなら、フォーマルよりになる。って感じ。

ただ、それとて俺やかぐや程度のフォーマルと考えた事なら、もしかしたらそれ程フォーマルでも無いのかも知れないし・・・もう迷えばキリが無いのね。とは言え今日は、アトリエにあるものをかぐやに見せた・・・作品も材料も。

それで終わったって感じ・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ休みと言えば休みか・・・

2020-08-12 00:48:44 | 休み?

今日はお教室も無く、それなら・・・とマイナンバーカードの引き換えに行く事にしたのね。それが俺だけなら適当にいつでも良かったんだけれど、両親もとなると、中々都合が合わず・・・ただ今日は1日空いてて・・・。

そんな訳で両親拾って役所に行くも、始まって1時間位経っていたんだけれど、既に10人以上いて1時間以上掛かるようなのね・・・ただ何でそんなに掛かるのかな?とは思うものの、それが本当なら出直した方が良さそうだ・・・と思って、

それなら休日なんだから・・・と、毎年両親は梨園に行くので連れて行こうと思い、急きょ変更したのね。ただそっちもそこそこ時間は掛かる距離で、1時間位は掛かるかな?って感じなんだけれど、まぁまぁ混んでて・・・でもひとまず到着。

そこは両親が30年位は行ってる場所で、俺も何度か行っているから、行けば顔見知り位ではあったりするのね。そんなだから、雰囲気が変わったのもすぐ判ったのね。やっぱりここにもコロナ対策って感じで、ビニールやら除菌スプレーやら・・・

そんな中、どこも世代交代していて、ご主人は俺位なのかな?娘さんが手伝ってて、一番下の娘さんだって言ってたのね。すると、そこへ親父と同世代の旦那が畑から帰って来て、軽く世間話・・・毎年こんな事が楽しみの1つなんだろうな・・

そんなこんなで昼を食べて、しばらくしてまた役所へ・・・所がまた10人ちょっと待ち。もう仕方無いから両親を車で待たせて俺がちょいちょい見に行って・・・何とか順番になるも、まさかの身分証明書を親父が忘れ、お袋を残し取りに。

そんなこんなで受付に戻るも、聞いたお袋もちんぷんかんぷんらしく、また1から聞く事になり、出来れば俺1人で行った方が手際良く出来そうだったが、本人じゃないと駄目で・・・まぁ当然と言えば当然なんだけれど。

しかも更に暗証番号をタブレットみたいなのを操作するって・・・ガラケーの両親にはハードル高いし・・・2人じゃ難しいのね・・・しかもこれで時間が掛かる理由ははっきりしたのね・・・こんな感じだったのかぁ?ってね。

まぁ説明する役所の人も親切にしてくれれば、くれるほど時間は掛かるし、用意しないとならないものを忘れたり、入力しないとならない暗証番号・・・勿論、余りに簡単じゃ盗まれちゃうし・・・だもの手続きもそこそこ掛かるのも判るし・・

そんなこんなで、あっという間に夕方・・・休日だから、別に良いけど、何か変な休みになっちゃったのね・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにくじらがやって来た・・・

2020-08-07 07:17:20 | 休み?

今日はくじら教室だったんだけれど・・・モザイクをしないで近況報告などの話で終っちゃったのね。まぁ基本モザイクが中心じゃ無いので、それはそれで構わないんだけれど、それでも一応モザイク教室なんで、ちょっとやっとこうか・・・。って

感じでいつもなら声を掛けるんだけれど、恐らく半年以上会っていないし・・・。入り口でスリッパってここからでしたっけ?って話になると、去年の暮れのリフォーム以前から来ていない事になると、話す事も満載になる・・・。しかも今回は、

特に・・・なのね。実はご存知の人はいるだろうけれど、くじらは俳人なのね。そんな中、去年新人賞って表彰されて、階段を1段上がったのね。それはただ俳句をやってます・・・では無くて、人に発信しますって事になるのね。

つまり人に見せる前提になるのね。趣味では無いのね。当然、そう言う中では、何らかのオファーがあったり、人に教える側の依頼など、仕事として飯が食えるか?は別として、何らかの生活が変わって行く事が起こって行くのね。

勿論、断るって選択もあるが、普通は新人賞のエントリーをしている時点で、趣味では無くて本気で先にある事を目指しているだろうから、来るもの拒まず次に起こる何か?に期待と不安の中、進んで行くと思うのね。その1つにこの本の出版があった

・・・。これについてはTwitterで知っていたので、詳しくは知らずとも、活躍してるなぁ・・・と思っていたのね。それが今日、作者と共にアトリエにやって来た・・・。おめでとうございます!そんな言葉からスタートになれば、話す事が沢山。

分野は違えど、何かを目指すって言う事が何であるか?は判っているつもりなんで、おめでとう・・・とは言うものの、その大変さの心中は察する事は出来る。消して良い事だけでは無いだろうし・・・。想像出来る事はいっぱいあるのね。

例えば仕事をしている事・・・今までなら別の仕事をしながら、その残りの時間が俳句の時間になった。それが持ち時間の何割残るか?は別にして、そのバランスが保たれていたのね。しかしながら、それは知名度が低かった時の話。

でも人に知られる行為をする・・・そして結果が出た場合、自分の事を調べてくれる人が出て来る事になる訳で。これがただおめでとう・・・なら、単なる挨拶だけれど、仕事のオファーの場合、今までの生活には無い話になる。

そしてその話の結果が良ければ、また・・・そしてまた・・・になる。所が、そのまたって話を他の人が見て、それとは違う仕事のオファーが来たりして・・・チャンスと言うのはそうした事の繰返しとなったりする。

そんな中での、この本の出版。知らない人が見つけやすい環境になっただろうし、俳人としての肩書きの1行に加わるには、大きな前進となるはずなのね。そうなると良い事の説明は判りやすいが、悪い事としては、だからと言ってすぐに、

俳人で生活が出来るか?となると、そう簡単では無いだろうし、しかしながら仕事を受ければ、受ける程、その結果が良ければ良い程、別の仕事の時間を減らしたくなる。ただそう簡単に行かないもので・・・。当然そちらの仕事にもキャリアが

あって、増やす事は望まれても、減らす事に賛同されるとは思えないのね。これが例えば、売れていない芸人さんが、アルバイトしながら芸人を目指す・・・なんて場合、予め店長さんにその旨が伝えてあって、来週M-1の予選があって・・・

なんて伝えると、頑張って来いよ・・・なんて関係だったりして、すんなり解決したりもするが、普通はそんな事は言っていないから、いきなりそんな状況に追い込まれる。もしさっきの芸人さんが予選を突破したなんて事になれば、店長さんが

こっちは気にすんな。頑張れっ・・・なんて事も多々あったりするだろう。何せ予選でOKが出るのだから、本選となれば応援にも熱が入る。でもそんな関係では無い場合、そう簡単には行かないから、何とか他の時間を割いて穴埋めをするが、

それだって穴埋め出来る程度では、大したオファーでは無い。でも何個も重なって来れば、それとてまかなえなくなる。しかしながら、他の仕事の賃金相当を稼げるか?となると、そう簡単では無い訳で・・・。こんな悩みが独立って話なのね。

俺の場合、20年のキャリアのタイル屋を辞めて、モザイクの分野へ・・・となったが、既にタイル屋として独立してやっていたから、会社に勤めている訳じゃ無くて、辞める事に引き留められる事も無く、自分だけの問題だった。

つまり単なるお金の問題のみ。それはとても大きな事だけど、ほぼ迷いは無かった。だからこそ、後々悩む事になるのだけれど・・・、あははは。月並みだけど、何かを得るには何かを無くす・・・単純な話なのね。

中々そうは言えど、安定した収入を捨て、未知の状況に託すって言うのは、覚悟も必要だし、人から見れば無謀だったり、馬鹿げた話に見えるもので・・・しかも他人ならまだしも、身の回りの人達からの老婆心の言葉はかなりのダメージになる

もので・・・。大丈夫なの?ってまるで心配の言葉にも聞こえるが、言い方やニュアンスで、その人の中には、そんな事しなくても・・・とか、そんなの無理じゃんみたいな気持ちが多く入っている・・・場合が多い。

これが俺程度でも感じるのだから、文字をなりわいにしているくじらなら、俺の何倍も何十倍も感じるはず。人の声って言うのは、文字の意味通りとは限らないし、良くそんな事考えていなかった・・・なんて言う人がいるが、それは自分が自分

の考えている事に気が付かない・・・つまり意識が無く、じゃ無くて、脳は意識しているんだけれど、それに気が付かずに言葉として文章が、そんな事も考えていなかった・・・になっているだけで、ストレスの原因なんてこんなもん。

話は戻って、これからくじらに起こり得る話なんで、ただおめでとう・・・では無くて、こんな話になったのね。それと更に言えば、この本の破壊力・・・俺はこう言う経験が無いんで、あくまで想像だけれど、見知らぬ人が手に取る場合は、

何のしがらみも無く、純粋に購入してくれて、良かったか?悪かったか?の感想になるが、身の回りの場合、その人の変化に付いて行けない人達もいて・・・嫉妬や妬みや欲望なんてもんで、関係性が変わって行く事も多々ある。

そんな事は必ずやって来るし、嫌な話だがそれにも慣れる。心技体なんて、心も傷付き鍛えられるものだったりもする。がしかし、さっきも言ったように、言葉がなりわい・・・相当なダメージになるだろうな・・・と思っているが、割かし元気

だったのは、ホッとした。ってここまではくじらに向かっての話。面倒なのは、それと同じ分、人に言った事を振り返る自分の分が必要になるのね・・・人に教えるって言うのはそう言うもんなのね。棚に上げてならいくらでも言えるからね。

では俺の分は、ただ老婆心や経験談なんて上目線にもなるのね。それでは刺激にならない訳で。他分野とは言え、目指しているものがある人と接したら、刺激に変えない手は無い。ではどうするか?とても矛盾しているように聞こえるだろうが、

さっきの嫉妬だ妬みだ欲望で人として崩れて行く・・・なんて例を挙げたけれど、ここなのね、難しいのは。フグの毒の話と一緒なのね・・・ほら通は、毒だって判っている所のスレスレを食すでしょ?良い事と悪い事は背中合わせなのね。

安心安全なら毒を抜いた部分を食べてりゃ良いのね。所が通はそうしない。つまり死なない程度の毒は通好みと言う事になる。虎穴入らずんば虎児を得ずとか、ミイラ取りがミイラ・・・とか関連しているものはいっぱいあるけれど、

要するにそれに飲み込まれる量を超えると死が待っていて、生きられれば快感とか刺激になるって話。紙一重なのね。それをくじらの話に変えると、中々味わえない体験をしている人の話をおめでとう・・・で終わりにしたらフグを食べた事。

それを毒を喰らいに行くって言うのは、嫉妬だ妬みだ欲望までの毒にならないように、刺激で済む毒になる位、摂取するって事なのね。どうやって?それが悔しいとか、チェッとか、人それぞれだけれど、俺も・・・とか、なにくそとか・・・。

ハングリー精神なんて、言葉として良く聞くが、じゃどう言う事?って言うと、大抵は説明したくなっちゃうのね。でもね、そうじゃ無くて、私はこう思う・・・って言うのは、説明じゃ無いのね。自分だけの比喩とか、自分だけの言葉での、

相手への伝え方だから、俺は例えば大丈夫・・・なんて言葉があるのなら、だいじょばないって否定語として使ったり、伝える事が目的なんで、正解だらけの言葉で伝えようとはしないのね。何故ならオリジナルって何?を教えたいから。

新しい事なんて教わる事じゃないのね。でもね、教える側なのね・・・思い切り矛盾なのね。だからきっかけ。教えるのはきっかけ・・・こんな感じってね。ニュアンスさえ伝われば、感が働くはずなのね。おっと話を戻して、くじらに悔しいと

思える自分が必要なのね・・・まぁ矛盾なんだけれど。分量の問題・・・致死量にならない嫉妬。羨ましいと嫉まない程度みたいなね。遅れを取ったな・・・ちょっと差が付いたかな?どうやって巻き返すか?みたいに刺激にする。

それを聞いて制作意欲を無くすんでは無くて、やらなきゃ・・・になるように。これが中々難しい事なんだけれどね。その線を超えると致死量になるし、けれどその線が見えるって言うのは、かなりの有段者。何故なら致死量の毒は盛らないから

・・・料理人は。けど難しいのは、いつもいつも体調が一緒じゃないのね。体調が悪いといつもの量でも効き目が増す。しかも全国版の本なんて経験は俺には無い。ただ載ったはあっても、丸々1冊なんて・・・この毒は利くね・・・きっと。

今は食べただけ・・・毒って言うのはじんわり利いて来るのね。それが明日なのか?明後日なのか?ってね。そんな中、いくらか新作のすみれをやって見たのね。

故人と向き合う感じが進まないのか?くじらの毒なのか?は判らないけれど、思ったよりも進まないのね・・・毒が回って来たのかな?あははははは。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許の更新とペンキ塗りと新作のすみれ

2020-08-05 07:17:53 | 休み?

今日は運転免許の更新からスタート。8時半からと言うので、朝イチだろうとそれに合わせて行くと、既に100人位はいたんじゃないのかな?そうね、感じとしては浅草のジェットコースターに並んだって・・・伝わるかな?

あっ、その前に電車。割と空いてて普通なら完全に密になるような時間帯だと思うんだけれど、一度も人とぶつかる事が無かった・・・って言えば、これは十分伝わると思うんだけれど。そんなこんなでお昼過ぎにはアトリエに戻れて・・・。

ただ今日初めて感じたのは、マスクをしたまま日常って相当バテるんだな・・・って事。確かにアトリエでもデイ・サービスでも、人と接する時はマスクはしているけれど、1人の時はしないで済むから、しっ放しって事は、ほぼ無い。

けれど電車通勤、会社となったら、1人なんてトイレとお風呂くらいじゃないのかな?・・・知らず知らず消耗してたんだろうな・・・何か帰って来たらグッタリしちゃったのね・・・確かにいつもよりも歩いていたのね。ちなみに6000歩越え。

こんなの普通の人なら笑っちゃう歩数だけれど、普段の生活なら2000歩弱なんて事もある生活なんだから、それだけでもいつもと大幅に違う中、マスクと講習・・・日常と全く違う時間は疲れ方が違うのね。しかも暑かったのね・・・。

ただね、だからってこのまま帰宅は出来ないのね・・・気持ち的に。そこで負担の少ない事って事で、リピータ―さんのペンキ塗り。その後に、新作の5つ作る花の2つ目の下絵を・・・2つ目はすみれ。割と早く描けたんで張る事にしたのね。

何と無くイメージはあったんで、上手く行けば・・・のスタートだったんだけれど、何とか切り抜けられそうなのね。何しろこんな小さな花は厳しいのね・・・右横に中心に使ったタイルの欠片が見えるけれど、これが1cmタイル・・・。

テーブルのハートの大きさでも判断は出来るとは思うけれど・・・それでこのグレードならまずまずだと思うのね。それと1作目のバラのバックの雰囲気を残したいんで、丸くネックレスみたいに囲む事にしたのね。

そうそう、後、南行徳駅で見つけたからご紹介。こんなのあったんだ・・・あんまり使わないんで知らなかったのね。でも以前妙典駅にもモザイクがあったんだから、東西線沿線ってまだまだあるのかもね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご新規さん下地と新作の下絵

2020-07-25 07:27:32 | 休み?

今日はまずご新規さんの下地から・・・ただ今回の片付けで大型のタイルは全て廃棄。アトリエには一切残っていなくてね・・・実家にいくらかあったと思って取りに行ってからスタート。今回のご新規さんは表札が作りたいって事と、

完全に雨が掛かるって事から、タイルonタイルって言う、タイルの上にタイルを張るって言うスタイルで・・・って事で大型タイルが欲しくなったんだけれどね。そんなこんなでタイルを楕円にサンダーって機械で切るんだけれど、1回で完結の体験か?

それとも何度か掛かっても良いのか?が判らないので、大きさを変えて2枚作って・・・その後、いよいよ新作の下絵に入ったんだけれど、20cm程度の大きさの下地5個に、違う花を作る・・・って話なんだけれど、スタートするに当たって、

その花の中に名前も知らないものがいくつかあって、確実に不利なんで、その中で一番ポピュラーなバラからのスタートにしたのね。無難と言えば無難と思ってね。何度もバラは作っているし・・・。

ただいつもなら、そのモチーフを自分なりの解釈で・・・と展開させるんだけれど、先日のDucatiでは無いが、プレゼント作品。しかも依頼主は亡くなっている・・・これでは確かな情報は前回よりも得られない。

とは言っても、ただそっくりに作るってスタイルを故人が喜ぶとは思えないし。もう30年以上の付き合いになる方だったから、頼まれた時点でそれは判るし・・・とは言ってもね、何の情報も無い訳で。

それなら・・・と考えたのは、世界の大多数が好きなでっかいネズミの会社なら・・・美女と野獣。あそこにバラがある。と言う訳で、それをモチーフで甥っ子の結婚の時にウエルカムボードは作ったが、一度も見た事が無く・・・。

そこで見たのね。ただね、俺の解釈はどうやらみんなとは若干違うのね。恐らく普通の解釈だと、お金持ちの王様が天狗になり思いやりのような眼に見えない事を忘れ、困ったお婆さんを助けず嘲笑った罪として野獣に変えられる・・・。

ただ執行猶予的に、愛情を分かち合えたら元に戻れるんだけれど、時間内に・・・と言うのがバラの花びらが落ちるまで。こんな話で得る事は、人を見掛けで判断してはいけない・・・なんて感じなんだろうね。それを俺の解釈だと・・・

まずはお金持ちが天狗になった・・・仕方無いんじゃないの?若いんだもの・・そんな事はいくらでもある。しかもイケメン。それはちやほやもされる。これだけの条件できちんとしろってね。まぁ理想はそうだとしても・・。

ただ結論から言うと、最後まで仕えていた人達が、王様の悪口は言わずに城を守る為に戦った。たいまつを持って退治する殺せと、力のある暴君にそそのかされた奴らは、みんなあっと言う間に逃げ、何の志も持たずに浅はかさの露呈。

そう考えると、子供の頃から知っている人達は、王様の人柄を良く知っていて、心から悪いと思わないから逃げなかった。つまり譜代、親藩の大名と外様では仕える心構えが違い過ぎる。まずこんなスタート。それを踏まえて晩さん会へ

お婆さんが入って来る。でもノックもしない。雨も風もの中、ドアを締めずに落ち葉が中に入って来る始末。そもそも同じでっかいネズミの作る映画に、シンデレラなんてもんがある。奴は子供なのに晩さん会には、ドレスアップしないと、

入れない・・・って知っていたし、見知らぬ魔女に馬車までねだる事までした。要するにお城に入るとは、それ相応のカッコや所作が必要なのね。だから礼儀知らずなのはお婆さんになる。つまり今の時点ではお婆さんに非がある。

しかし、中に入って雨宿りさせてくれ・・・と引き換えにバラを差し出したんだけれど、普通の解釈ならタダじゃ無いじゃん、バラ出したじゃん・・・だろうし、お婆さんなんだから・・・ってね。でもさ、晩さん会・・・夜なのね。

あんな森にある城。森の中だよ?そんな夜になるまで1人でおかしいだろっ?って話。しかもね、オオカミだっていたはずなのね。王様だって傷だらけにされた位ね。更に言えば、お婆さんとは言え、見知らぬ人。何もかも怪しい訳で。

だから失笑だけは失礼にしても、死ぬまで追い詰められる程の話では無い。そもそもが魔女狩りなんて風習がある位、の土地柄を考えると、人を見掛けで判断しても、それ程の悪になるだろうか?少なくとも城のみんなには好かれている。

だから、真の悪では無いはずなのね。そんな事を踏まえて、優しくしなかったから・・・って連帯責任って事で、確かに一緒に笑ったけれど、それだけで人では無くモノにされちゃう家来・・・って。どんだけ・・・なの?

更にそんな事があって、主人公の親が来た時、お婆さんと違って、確かに城内に入ってはしまったけれど、声はきちんと掛けた。ただ千と千尋の親のように勝手に食事をした・・・これは悪。しかもバラも折った。これは罪だろう。

が、牢屋に入る程では無く、出来心だったと思うが、自分も魔女にやられた事を思うと、まぁ仕方無いだろう。そんな中、父と入れ替わり人質になる主人公。けどさ、ハーマイオニーだよ?父は牢屋でも、バラさえ触らなきゃ自由だった。

仲良くやっていたし、何もしなきゃとても良い人だし、それどころか、あの本・・・教養だってある。つまり野獣じゃ無きゃ文句無しな訳で。つまりあの腕力だけの奴は、主人公に付きまとい、父を縛ってオオカミのエサにしようとしたし、

町の人をそそのかし、城で大暴れをした・・・つまり野獣にされるべきは、その腕力野郎な訳で。つまり魔女が試す方は、そっちであって、見余ったんじゃないか?と思われたりもする。ただ、人も羨むものを持った王様って言うのは、

人から嫉妬だ、ねたみだ、欲望だ、みたいな事に巻き込まれる事になるだろうから・・・って言う仮に、訓練風味の事であっても、命まで奪われる程のミスでは無い訳で。それと、お前が裁くなよって言いたいのね。何もんだよ?魔女って。

神様ならさ、そりゃ何か言いたくもなるだろうが、たかが魔女じゃん。やっぱそんな奴は狩らないと駄目だわっ・・・になっても仕方ないなって言いたくなる。しかも人殺しじゃん。それなのに魔女におとがめなし。大概にしろよ。

それなのに魔女を責めない・・・俺は立派だと思うわ。つまりその時点で王様の器なのね。力でねじ伏せようとした奴は、アノざまだったし、奴は何発も野獣を撃った。地獄に落ちろ・・・で良い訳で。それと魔女ね。奴もね。それと市民

・・・人の城で大暴れ。奴らには下足として働いて貰いたいのね。しかも、町中で主人公を馬鹿にした。王様はたった1回の失敗だよ。町の人達は歌で毎日馬鹿にした、重罪だな。町中焼くかっ。皆殺しにすっか。って何で誰も言わないのかな?

でもさ、ハーマイオニーと一緒になるんだから、仕方無いから恩赦で良いかっ・・・ってそんな話。だからね、結論としては、そんなに王様責めんなよ・・・なのね。他の人達にはおとがめなしかよ?ってね。そして魔女は何様だよって。

んでね、こんな話に見えるのね。俺には。普通じゃ無いでしょ?つまりこんな考えを作品に載せられても、困るでしょ?普通・・・そう普通の人はね。だってこの考え方に大きな疑問を抱えるし、違和感やら、反発、認めないとか、圧力・・・

単純に嫌いになられる。だったら、頼んだ人じゃ無いのだから、理屈なんてどうでも良い。ただ美しければ・・・つまり俺が一番見掛けで判断する奴だって事になるのね。作家KATSUはあぁだの?こうだの?と考えるが、その反対で作る場合、

プロセスなんてどうでも良い。ただ美しければ・・・俺に取って芸術と工芸の差ってこんな感じに思うのね・・・。まぁ色々といつものように考えて、きっぱりザクッと切って・・・思想なんてどうでも良い、綺麗であれば。このスタイルが

今回の作り方になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終わりが見えて来た・・・

2020-07-24 07:38:52 | 休み?

今日は自宅の掃除。と言っても、倉庫のようなもので、タイルや下地みたいなものばかり・・・その上、また増えたから捨てるしかないんだけれど・・・例えば作家と先生って2通りの仕事があって、木1つ取っても、先生なら銘木使いたいし、

その中にも、小物と看板では大きさも違う。逆に先生だと、ある程度人数分になるから、量が増える。って感じに使うものがみんな違うし、当然タイルだって、室内の小物から建築のような玄関の床って事になると、材料も変わって来る。

例えば、中華のみ・・・って料理なら材料も道具も同じモノで済む。けれど、和食、洋食、中華に・・・となれば、色んなものが必要になって来る・・・って話。それを更に、家庭料理から一体何料理まで扱おうとしているのか?みたいな話。

しかもそれをピッタリ・・・って量を買える事はまず無いから、多めになる。それなのに片付けが下手と来ては、大体どうなるか?は検討付くでしょ?・・・ただ、その上・・・って上乗せな事が起こるから、手に負えなくなるのね・・・。

いずれにせよ、これで何とかリセットって感じにはなったんで、仕事に戻れそうなのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエの片付けは、ほぼ終了

2020-07-23 02:06:27 | 休み?

素敵かどうか?は別にして、何とか生徒さんをお迎え出来る感じにはなったのね。そんな中、ちょっとだけブログネタって話だと、テレチャンの時に作ったタコのモザイクって言うのを捨てないで取って置いたのね。パーツとしては、足が3本と顔。

それを掃除が落ち着くまで・・・と実家の外に置いといたのね。それを取りに行ったら、足が1本無くなってたのね。そもそも大きさが1mくらいはあったと思うんだけれど・・・あんなのどうすんだろ?前回のヤモリはかなり本気な感じの剥がし方

だったけれど、今回のは、いたずらにしてもモノが大きいし・・・何だか不思議な話だったのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエの片付けとレトロタイル

2020-07-22 01:24:28 | 休み?

今日は朝からアトリエの片付け。何しろ倉庫が無くなった分、それをただアトリエと自宅に振り分けて置いただけの急場しのぎ・・・しかもここの所、お教室もこんな最中ではあるけれど、ボチボチあるとなると、出来れば合間見つけて・・・。

ただ今週中を強化週間に・・・って事で、何とかアトリエも自宅も元に戻したいのね。また来週からお教室も割と入っているのでね。ただね・・・何しろ片付けが苦手なんでね。思うように行けば良いんだけれど。

そんな中、またレトロタイルが到着してね、明日の片付けに差し支えない様に深夜に選別・・・何とか全部終わったのね。かなりレアなものがあった気がするのね・・・何しろ選別に必死で良く見る時間も無くやったんでね。流石疲れたのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はひたすら片付け

2020-07-20 00:59:38 | 休み?

そろそろ新作に入りたい所なんだけれど、まだアトリエも自宅も片付けが完全には終わっていなくて、ひとまずはお教室は出来る程度にはなってはいるものの、このまま新作に入ると、また色んなタイルが散乱する事になる・・・。

そう考えると、今の段階で片付けを終えて置きたいのね。ただどっちも一緒に・・・なんて都合良くは行かないから、ひとまず、アトリエを何とかしないと・・・になり、自宅に荷物を運んで・・・。あれこれやったのね。折角晴れてるし・・・

近々に終わらせて、落ち着きたいんだけれど・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はアトリエの片付け

2020-07-04 00:21:43 | 休み?

昨日Ducatiのモザイクが完成して、後は数日様子を見てから発送するので、何しろアトリエの片付けが先決。しかも明日はお教室があるのね・・しかし片付けは苦手な所に持って来て、新モンゴル日馬富士学園にDucatiと大物が続いたんで、

タイルが半端無いし、モンゴルの残材が出張下地に使えるので、残して置いたらコロナで中止・・・もう取っ散らかっちゃっているのね。本来は棚なんか作って・・・と言いたいが、足の踏み場も無いんでは、話にならないでしょ?

だからまず、何処が空いているか?とか、後どれ位入らなくて、後どんな棚作れば良いんだか?の検討付くかな?みたいに、作る事より、出しっ放しをしまう・・・何しろ明日はお教室。そもそも、誤解されやすいんだけれど、モザイクの人なのね・・・俺は。

だから、頑張ってやってんのね・・・木に関しては。ただ、彫るだの切るは何とか技術アップしたと思うんだけれど、組み立てるって言うのが苦手なのね。もっと言い方を変えると、美として美しさ側の人なんで、丈夫で長持ちとか

安心、安全みたいな事が良く判らないのね。ん・・・こんな事を踏まえて思うのは、例えば楽譜が苦手でフィーリングで曲を作るスタイルのサザンの桑田さんや、ゲス極の絵音さんに、原坊や、絶対音感のちゃんマリさんが楽譜に落としてくれる・・・

みたいな良い人脈があって、より自分のやりたい事へ進める。正直羨ましい限りなんだけれど、達郎さんのように、全て自分で・・・って言う器用な人もいたりする。でもね、ギターが上手いからってドラムもね・・・とは普通無理。

餅は餅屋って言うしね。けど、そんな事出来る人と出会いも余り無いしね・・・しかもコロナ。まっ、とは言え、毎回何とか逃げ切ってはいるんだけれどね。他の例えだとね、最近自炊しているから、料理って事だと、修業なんて時代なら、

ジャガイモの皮むきみたいな、ひたすら同じ事をする事で包丁に慣れる。ほらまずは切るから。そんなのを経て、味付けになる。そう言うのが両者揃って旨いなんて事になるけれど、いくら下ごしらえが良く立って、味が良いとは限らない。

別物なのね。それもギターとドラムじゃ全然違う訳で。ただね、まれに感が良いって人がいるのね。感って、恐らく五感の事なんだけれど、さっきの絶対音感なんて言うのは聴覚の優れた人の話。つまり耳の感覚が良いんだろうね。

それによって仮に幼く弾けなかったとしても、音を見つけられる訳で。味覚もそう。一度食べた料理を舌が覚えていて、何が入っていたのかな?と探し出せる。つまり味覚の優れた人であり、舌の感覚が良い事になる。

感が良いって言うのは努力以前の能力だからね。正直羨ましいけど、漫画のワンピースの能力の実を食べた・・・って言っているようなもの。ただこれも凄い完璧じゃないのね・・・その反動、つまり海賊なのに海に入れないみたいな。

良い事と悪い事は背中合わせなのね・・・いつもいつも。その実を食べなければ海賊にもならなくて済むし、海にも入れる。ある特別な能力を身に着けるって言うのは、そんな事なんだと思うのね・・・作者さんもそう言っている気がする。

だってきっと、ちゃんマリさんは、コラッって怒られてもレドとか音に聞こえちゃうんでしょ?お葬式のお経だって、パトカーや救急車の音だって・・・ね。慣れないと鬱陶しい感じがする。おっと話を戻して、ただそれが無ければ無い分、

切るなんて行為は反復練習で誰でも身に付くものだから、練習あるのみ。それで追い付けるとは思わないけれど、食らい付いて行くしか無いのね・・・いっつもそう思っている。簡単には引き離されないように・・・って誰に?なのね。

見えない誰か?なんだけれど・・・。まぁ単純にモザイクのKATSUに合う下絵が描きたいし、下地も欲しいし・・・見劣りするのが嫌なのね。そんな事をいつも考えちゃう・・・そして、めんどくさい奴だな・・・っていつも思うのね。

何しろ俺は感が良い方の部類では無い気がするけれど、ただきっとそう言う事なんだろうな・・・って読み取る事と、それを解説しつつ、教えるって事には、割と長けているとは思うのね。何でもそうだけれど、感の良い人と悪い人の2つ。

こんな事は無いのね。恐らく、裕福側で幼少期にありとあらゆる機会に恵まれた人は、色んな経験値があって、もしそれを生かすのなら、子役とかみたいな大人顔負けの演者だったり、歌を歌ったり、演奏したり、プレーをしたり

・・・それはご両親の好きなモノを経験させていて、その子も好きになって開花みたいな事だったりする。それが2代続けば遺伝と言うし、もしご両親はその分野に長けていなくても、そのまた親にそんな才能があったのなら、それは覚醒遺伝

となる訳で。でもそれにしたって、必ず到達出来る訳じゃ無く、最後まで続けられるか?となると、それで食えるか?になるから、生きる事と天秤に掛けて辞めてしまったりもする訳で。これが逆に普通の暮らし側にいたとしたら?

そこはみんなと同じだから、大体経験値も一緒になる。でも仮に兄妹姉妹なんてものがあると、兄や姉なら、初孫として色んな人に携わる事になるが、多くは年配者だったりするから、考え方も封建的になりがちだったりもする。逆に妹弟は

兄姉の経験値も見ているから、女の子ならおしゃま・・・なんて大人びた事になる。これがファッションとは限らず、聴く音楽、絵・・・色んな事がある。それが1歳しか違わないと左程変わらないが、4.5歳以上になると、かなり変わる。

これが男の子だと、スポーツなんて事になると、流行なものじゃ無く、野球やサッカーみたいな事になるから、女の子のおしゃま相当な事になると、技術を磨くしかないのね。ただそれが個人技なら良いんだけれど、団体になると、1人だけ

感が良くても、もはやそれは、みにくいアヒルの子の話で、場合に寄っては人と違う事がイジメの対象にもなったりする。普通はここで諦めちゃったりもする。でもその能力を持って同じ町の中で長けていたとしても、高校は異国・・・

小学、中学は同じ顔触れなら、あいつ凄いし・・・って思わせられると相手は引くし、その上、努力を続ければ差は歴然。所が高校は初めてぶつかる試練。どの分野にもつわものがいる訳で・・・勿論、それが私立なら中学から起こる。

ただこれも、全部逆に全てまっぴらごめん・・・みたいなら、アウトロー的に変わるだろうし、人の人間形成なんて、そう単純じゃ無いしね。ただきっかけ・・・なんてもんはある。同機は不純だが好きな子がやっているからとか、兄妹姉妹

で、真似したいからとか、友達に誘われたからとか、でもそんな事が楽しい・・・とか、褒められたとか、そんな記憶がやりたい・・・に繋がったりもする。でももっと言えば、見出されるなんて事もある。その人より秀でた才能を気付ける

人が周りにいるかどうか?・・・でもそれとて、気が付いた方が良いのか?悪いのか?すらも今の俺には判らない。触らぬ神にタタリなしなのか?信じる者は救われるのか?結果が左程出ていない俺の話では・・・ね。

ただ今はネットがあるから、全ての人がパフォーマーになれる訳で・・・昔は素人は勇気を出して持ち込んだり、応募しないとならなかったから、覚悟がある程度必要だっただろうが、今はやって見た・・・って簡単に発信出来る。

だからみんながライバル・・・もはや学校って単位みたいな話じゃ無くて、みんな。老若男女誰でも。そんな事を思ったりもする。いずれにせよ、また1つこんなものも作れる・・・って結果を出した。評価はともあれ。

そんな気持ちも抱えてのアトリエ掃除・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする