三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

イワタニのカセットガスストーブとSOTO ST-310を購入

2018-12-17 20:24:23 | 日記

先週の12月13日にイワタニのカセットガスストーブを買いました。
私の部屋のエアコンが熊本地震の後頃に壊れ(エアコンから水が落ちてくる)たので、
壁から取り外しました。妻は新しいエアコンを取り付けても良いと言ってくれましたが、
長男の部屋にも新しく取り付けるので、出窓に付ける簡易エアコン(コロナ製)を取り付けました。
しかし、これの機能は冷房・送風・除湿の3種類で、暖房がありません。

2016年~2017年~2018年の冬は、電気ストーブで凌いできました。
しかし、今年になり車中泊についてYoutubeで見ていると、この暖房器具について取り扱っている
動画をよく見掛けました。そこで、カセットガスで暖房ができる、小型ストーブがあることを妻に
話すと、簡単にOKがでました。
ネットでは1万円~1万2千円のほどで、販売したあります。

が、車で10分ほどのところにあるホームセンターに9000円弱で売ってあることを思い出し、言ってみると
10台ばかりが平積みしてありました。価格が何と「8980円」で売ってありました。3本組のカセットガスを
2セットを同時に買って、「9970円」でした。ラッキーでした。

今、六畳の部屋で使っています。石油ファンヒーターと違い、温風を送るファンがないので、
部屋全体を暖めるまでのパワーはありませんが、足下に置いておくと、暖かい空気が上に上がってきます。
ガスが燃焼している前に、ファンを設置したら、温風を前方に送ることができるかもしれません。
幸い、コンピューターの冷却に使うファンが余っています。これを工作した、送風機を自作してみようと思います。

そして、車中泊で利用します。(この時には、一酸化炭素検知器を購入して利用します。)

 

 
 

赤い部分はカセットガスを暖めて、気温が低くても安定してガスがでるようにする装置です。

次にSOTOのレギュレーターストーブST-310です。
これも、車中泊を考え始めてから、いつかは購入したいと思い、やっと購入に踏み切りました。購入して、金、土、日と三夜連続で使いました。部屋キャンプ飲みです。
圧電スイッチの位置が奥にあり押しにくいので、オプションの点火アシストレバーを購入して取り付けました。これで点火がしやすくなりました。
 

箱を空けると、この様に畳まれ状態でビニール袋に入っていました。      四本の足を広げて、コンロを立ててみました。
 

                                     下の丸い部分が、カセットガスがドッキングする部分です。
 

                                                これは、都外で使うときの風よけプレートです。取り付けたままにしています。
                                                その方が片付けが楽です。
 

 

フライパンでソーセージを焼き、お湯を沸かして、芋焼酎のお湯割りを楽しみました。
 

動画も撮影したので、編集してyoutubeに上げるつもりです。何の利益もありませんが、まぁ、日記代わりの道楽ですね。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿