-
アレクシス・ド・トクヴィル著 井伊玄太郎訳 『アメリカの民主政治』 上下 から
(2008年05月01日 | 抜き書き)
“或る民族が慣行に次いで少しも変えたが... -
吉川幸次郎 『中国文学雑談 吉川幸次郎対談集』 から
(2008年05月04日 | 抜き書き)
湯川秀樹との対談「中国の学問と科学... -
「曹長青網站」から
(2008年05月08日 | 抜き書き)
抄写现在感到兴趣的文章: ▲「曹長青網站」2008-05-04、「思... -
『現代世界ノンフィクション全集』 18 「中国の歌ごえ 目ざめへの旅 中国は世界をゆるがす」 から
(2008年05月10日 | 抜き書き)
エドガー・スノー『目ざめへの旅』(... -
宮崎市定 『中国文明選』 11 「政治論集」 から
(2008年05月10日 | 抜き書き)
李衛「探聴日本動静摺」から。 “雍正... -
曹長青 「和劉賓雁分道揚鑣(上)」から
(2008年05月15日 | 抜き書き)
“早在八九民运爆发之前,当时在纽约的刘晓波约我到... -
劉暁波著 野澤俊敬訳 『現代中国知識人批判』から
(2008年05月15日 | 抜き書き)
“中国人が書籍と文字の考証をかくも重ん... -
ジョセフ・S・ナイ・ジュニア著 田中明彦/村田晃嗣訳 『国際紛争 理論と歴史〔原書第5版〕』から
(2008年05月15日 | 抜き書き)
“国際政治とは、共通の主権者の存在しな... -
重光葵 『昭和の動乱』上 から
(2008年05月16日 | 抜き書き)
“西安事件の際の、西安における蒋介石の... -
ジョナサン・スペンス著 三石善吉訳 『中国を変えた西洋人顧問』から
(2008年05月16日 | 抜き書き)
“中国人は内燃機関の構造を理解できない... -
小野川秀美 『清末政治思想研究』から
(2008年05月16日 | 抜き書き)
“西学の基礎に算学をおくというこの考え... -
Wikipedia(English) "Xi'an Incident" から
(2008年05月16日 | 抜き書き)
"The winds began to change his way af... -
臼井勝美/NHK取材班 『張学良の昭和史最後の証言』から
(2008年05月16日 | 抜き書き)
“一二月一一日の晩、東北軍軍長会議が開... -
ブログ『玄倉川の周辺』から
(2008年05月21日 | 抜き書き)
▲「グリーンピースの「鯨肉横領」告発は... -
金と貨幣と金本位制についての抜き書きと感想
(2008年05月21日 | 抜き書き)
●John Kenneth Galbraith 『Money: Whe... -
鄭観応著 野村浩一訳 『盛世危言』(1893年)から
(2008年05月22日 | 抜き書き)
西順蔵編『原典中国近代思想史』第二... -
アンディ・チャン 「AC通信:No.234」 (2008/05/21)から
(2008年05月23日 | 抜き書き)
「[AC論説]No. 234 国民党の復讐と粛... -
遠山茂樹 「唯物史観史学の成立――とくに明治維新史研究を中心として――」から
(2008年05月23日 | 抜き書き)
歴史学研究会日本史研究会編『日本歴... -
亀井勝一郎 「現代歴史家への疑問」から
(2008年05月24日 | 抜き書き)
『文藝春秋』1956年3月号。 亀井勝... -
遠山茂樹 「現代史研究の問題点――『昭和史』の批判に関連して――」から
(2008年05月24日 | 抜き書き)
「中央公論」1956年6月号から。 “読...