critique欠落

2014-02-20 19:40:33 | 塾あれこれ
日本はミーハー社会が深刻です。
(ひーはー)じゃありませんよ。それはブラマヨこすぎ。

しかし、ミーハーで通じますかね、古いもんね。


私が子供のころ、三遊亭百生という上方噺がいました。

濁み声でコテコテ、線が太くて笑いも多い噺でしたから
子供には分かり易かった。

関東で活躍する上方落語家でした。

たぶんその所為でラジオにはよく出たのでしょう。
私の耳にも残っています。

比較的、早死をされたようでした。
今では誰も知りませんね。

(ちなみに枝雀に影響を与えた噺家の一人です)


百生死後、東京で上方落語といえば桂小南。

ソフィスティケイトされた噺をされようとし
従って、ラジオで聞く子供(=私)には受けない。

その代表の一つが「手水まわし」
長い頭を回すというやつです。

先日、南光の独演会で前座がやりました。

今は面白くやるんだな、と小南の面白くなさを
再確認した次第です。

そして「たしか小南が発掘した噺だよな」と思いつつ
あれだけ有名だった小南の名前が今は消えたことに
気づきました。
NHKにもよく出、芸術祭の賞も数多いのに。


八代目文楽なども志ん生に比べるとまったく
影が薄くなってしまいましたね。

現在、弟子筋が活躍していると、昔の人の名前も
残ります。
従って、評価が正確にはなりません。

談志なんてのは得をしていますね。
決して上手い噺家ではなかったけれど。

つまり芸の伝承がイビツになるおそれがあるのです。
今やられている芸だけが伝統なのだと。


欧米のことはよく知りませんが
作家やパフォーマーの世界とそれを受け取る一般人との間に
「評論の世界」がしっかりと確立しているようです。

日本では評論家というと、好きなことを無責任に
言い散らし、自分はプロだと宣言している
まことにアヤシゲなる連中ばかりです。

発信することで金を儲ける、例えば出版社のような
ものの御先棒を担ぐのが仕事のようです。
(従ってcritiqueの力がまるでありません。
 ド素人より多少詳しいオタク、もしくは正業では
 金が儲からない大学の先生などの小遣いかせぎ)

仏語のcritique 英語のcritisismというものが
日本ではまるで弱いのです。
和訳の「評論、批評」では伝わらない重要なものが
あるのですが、「ないもの」に言葉は付きません。

正当な批評が成立していると上記の百生でも小南でも
どこが良くて、何が弱かったか、芸の伝承はどうなって
いるか、などが明らかになるのですが。


佐村河内問題でも同様です。

きちんと批評できていたら、あそこまでの
現象は起きていないでしょう。

TVのドキュメでは持ち上げているが、
信頼できる評論家は意見が違い・・・
これで一般人は自分の耳を磨くことができるのです。


とかく日本の伝統文化は「批評」を受け入れません。
身うちだけで誉め合います。
「家元」には逆らえません。

その風潮が昨今のスキャンダルを招いているのです。


ミーハーが蔓延し、マスメディアも煽ります。

「評論」が権威になって皆がそれに倣うのも問題ですが
評論のない空虚な社会はもっと問題が深刻です。 

新・貴族社会

2014-02-19 17:21:15 | 塾あれこれ
NHK新人事。偏ったベクトルが話題です。

逆に「国営放送」らしいとも思えますね。
はっきりして、却って良かったのかなあ。

今まではいかにもヌエみたいでしたからね。
誤魔化されてしまう面がありました。
「結局、国家の広報機関なんだ」

何とかして受信料を払うのを止めたいものですが
①大のTV好き(子供の頃から沁みついてしまってる)
②TVの器械が当分壊れそうもない
③一定の情報を得るには、やはり安価

上記の課題が大きいですね。

暫くは金を払っている権利として、
注文を付け続けることにしましょう。
NHKの契約はいつでも止められるとも言えますから。

民放だけ見るというわけにいかないのが辛いですね。

更に民放では流さない日本音楽・クラシック・海外ドキュメ
などの代替方法には金が掛かりそうですし。


なぜあんな御粗末が会長になるのか不思議ですよね。

可能性の一つは「確信犯」
安倍の御先棒担ぎです。

わーわー言ってるといつの間にか市民権を得ます。

賢い方ならやりかねませんね。

「反省していない」と叩かれながら、実はしっかり
宣伝するのです。
悪賢さ満開。

もうひとつの可能性はおべんちゃらの巧いアホ、
馬鹿にされながらもボスに使ってもらい
有名になることで代償を得るタイプ。

自分のためにだけ生きる人ですから
本来は一定以上の地位につけるのは危険です。
ボスの影響力の及ばない、たとえば、外国のメディアに
コケにされます。
国家にとっては損ですね。


話ぶりが大雑把になりますが
会社で社長がどんな部下を引き上げるか。

自分と思想の同じ者を選びますよね。

それが続くと、思想的世襲のようなものができます。
安定するか、停滞するか。

NHKの新会長など、上記の流れの中で浮かび上がった
のではないでしょうか。

近年、日本の活力に変調がきたしています。
大河ドラマなどによくみる腐った貴族社会の様相?

好景気

2014-02-18 17:16:30 | 塾あれこれ
好景気に越したことはありません。
ただ、アベノミクスだけがそこへ至る道ではありません。

アベノミクスというものは「画餅or空論」と思いますが
そのことはいま置いておきましょう。

以下アベミという経済政策があるとして話をします。

好景気への道=アベミ、として「それに逆らうものは
非国民じゃ」という風潮が気にいりません、何かオカシイ。
能天気にアベミ万歳という人が多いですね。

「好景気が良いんちゃうの?
 おっちゃん、何でも反対か?」
と、ゆー方がおられるので、ド素人の私も一言。


新聞のコラムに「アベノミクスは成功しかけている。
あとは肝心な高齢者の消費拡大の具体策が大切」
という趣旨のものがありました。

偉い方なのでしょうが、こんなもんかね。

その方「百貨店に行っても高齢者向けになってない。
椅子を置いてあるだけだ」ですって。

「サービスを充実させ、金を蓄えてる高齢者から
消費拡大させよ」ということらしいのです。

今の高齢者は売る側のサービスが行き届かないから
金を使わない、という認識ですね。
(家計がとても苦しい方はまた別問題として)

やってみれば分かります、
サービスくらいで金を使えますか。
一般人の老い先の不安はとても強いのです。

今のようで、国・政府を信用できますか?

我々が若いころには、福祉だ何だと言って負担させ
いざ受ける側に回ると、国は何とかしてそれを削減し
少子高齢だ、年よりは控えよ、と言わんばかりです。

福祉をしっかりするという約束は嘘
もしくは「こんなもんなんだよ、甘えるな」

そうして若い人をたきつけます。
「あいつら今まで良い目を見た」・・どこがじゃ?
「これからは若い人に富を」・・働かぬバカにか?


それはさておき
おっしゃるとおりに高齢層が消費を増やすと・・
安倍首相の思う壺。

福祉の状況を欠陥だらけにしておいたまま
目先の(好景気)で朝三暮四
国民=猿を騙すのです。

格差が拡大してゆくばかりです。

「高齢貧乏者は早く死ね」

(言ってるあんたらもいずれ言われるようになる)

金を遣わされた上に、福祉社会は蜃気楼になります。


将来が保証されないと金は使ってはいけません。

どんな国になるか、まず見据えなきゃなりませんが
テキは名にし負う嘘つき名人の政治家・官僚です。
用心しなきゃ。

金が無い人間(私)は使えませんがね。

気象庁こそ安倍人事

2014-02-17 20:16:04 | 塾あれこれ
あちらこちらに強引な人事を、と
報じられる安倍内閣ですが、それで国が良くなると
お考えなら、気象庁もやればどうですかね。

少しは国民目線の役所に変わるかしらん。
あ、この内閣には無理か。

大雪でみんなが難儀しているのに
首相が高級天麩羅屋で楽しくご会食するセンス・・・

こういうときこそ首相や官房高官が陣頭指揮
ではないのか、と思うのです。


特別警報なんて一体何なの?

ついこの間も運用を批判されたばかりですね。

何のための新警報?
国民のためではないのか。

基準を守ることしか頭にないなんて御役所仕事も
甚だしいですよね。


ここんとこ異常気象だから、難しい・・ですと。

異常気象だからこそ日々運用に気を入れるべきでしょう。

たしかに難しいことなのでしょう。
最近、予報がイマイチ当たらないですよね。


史上初めての事態だった・・
しかし、だからこそ政治の対応が重要。

千年に一度の災害に見舞われたばかりの国で
百年に一度の事態で手つかずを繰り返すなんて。

政府の統治能力を疑わざるを得ませんね。

災害でも戦争でも思わぬ形で襲ってきます。
法律がどうの、役所がどうの、は後回し。

まず、困っている処に全力集中しなければなりません。
普段からそんな備えをしておくのが政治家でしょう。

何度も似たミスを繰り返して恥じない政治家は
よほど馬鹿な国民に支持されているようです。

友達には悪いが

2014-02-17 19:39:47 | 塾あれこれ
地図は嫌いではありません。
マツコさんほど「通」ではありませんが。
最近はネットで地図が見られます。
簡便でかつ無料。

初めての旅行先とかを予め地図で見ておきます。

実際に行ってみると予想とかなり違うことが多い
のですが、それもまた楽しみの一つ。
下手の横好き、みたいなものですかね。

旅先で、自分がどういう位置にいるかの判断もしやすく
気まま旅の見逃しなども減っていると思います。

帰って地図を見るのも面白いですよ。
写真を撮っていなくてもパア~と浮かんできます。


友達の住所が分かると、ヒマな時に
「どんな町か」地図を探してみます。

訪ねて行くとしたらどんなコースになるか。
辺りはどんな景色か。

地図だけでは商店街なのか住宅街なのか分かりづらいし
商店街ならアーケードがあるのかないのか
シャッターが降りている店は?

緑の具合はどうだろう

など、勝手な妄想も楽しいものです。


無料の地図の所為か、土地の傾斜などは分かりません。

階段があると想像がしやすいですけれど
坂ってのは、分かりませんね。

現地で驚くことがあります。

自転車では絶対に通れない急な坂。
ここを通ればすっと行ける、はずだったのに・・

冬に雪が積もったらどうするんだろう、って
心配になるほどの処も案外多いのです。

(私はドンくさいので余計に積雪恐怖症)


最近では安芸郡熊野町にある「筆の里工房」

工房をちょいと出て、すぐに折れ、道なりにいけば・・
というルートがありました。

行ってみて驚いた、
なんて急な坂!!

地図では想像もつかない景色でしたね。

冬期五輪

2014-02-16 16:56:27 | 塾あれこれ
葛西の活躍で今回の五輪もほぼ終了ですかね。

私はスポーツ音痴だし特にウィンタースポーツは
よく分からないので、途中で「終わった」とは
お叱りを頂戴するかもしれません。


しかし、世界で活躍するということは
どれほどのことなのでしょうね。

甲子園の高校野球でもすごいわけで、
それから考えると・・・
五輪に出るだけでも何倍スゴイんだろ

そのハイレベルの中で様々なプレッシャーを受け
活躍し、時には不運に見舞われ、圧力に呑まれ、

確かに「勝たなければ」の世界ですが
ですから、金が銀が輝くので、精一杯だけでよければ
その凄さにケチを付けることになります。

が、しかし、
精一杯やって与えられた目標に届かなかった選手にも
ケチをつける気にはなれませんね。
(そこが甘い、ということかもしれませんが)

そこまでに、周りで騒いだり、場合により甘やかしたり
最終的には応援と称してプレッシャーをかけまくる
メディアや商業資本には問題が大アリ

結果がいま一つの人に「君は頑張った、輝いてる。
スポーツは順位じゃないんだ」とコメントしつつ、
同時に「今メダル何個」とか
「今夜もメダルが期待される○○・・」

可笑しいですよね。

ワーワー大騒ぎの報道でかえってシラケています。


日本の報道は選手ばかりに傾いています。
オイタチからなにからエピソード合戦
美談があれば尚更。

たぶん、勝っても負けてもほぼ同じ記事が載る。

でも例えばコーチなどでも差が付きますね。
評論など余り見ません。

良いコーチを評価し、アドバイスを検証するのも
大切なのじゃありませんか。
「横並びの国」を変えるためにも。

たまねぎ丼

2014-02-15 15:37:49 | 食べる
消費増税の前から節約モードです。

4月から急に引きしめたらキツイでしょうから
今のうちから少しずつギアの入れ替えです。


ラ王袋麺は茹でてその中にス-プを溶くという方法でなく
別途、丼にダシを温めてスープを溶き、そこへ茹でた麺。
これで一気に美味さが増します。
一食60円。


玉ねぎで丼も安価ですね。

一人分で玉ねぎ中半個。

ただ炒めるだけです。
マツコさんみたいですが。

できれば牛脂があれば良いのですが
少し油を多めにし、卵でも使えば最高。
とろりとした具合で火をとめ、ご飯に。

好みのウスターソ-スで味を足します。

貧乏飯って油が多めになりますか。。。


パンと薄いスープが洋での貧乏飯ですが
それより安いのが茶漬け
いや湯漬け。

夏なら水漬け。

紅しょうがか梅干しだけで済ませます。

これならオイルフリーで健康的・・・かな?

外交の安倍

2014-02-15 10:37:52 | 塾あれこれ
経済=アベノミクスが喧伝されますが
彼は取り巻きの言うとおりをオウム返しに言うだけで
自身は経済には弱いと思われます。

現在の経済を「俺のお蔭で良くなった」と主張しますが
旧来の自民党を支えた財界には良く(←短期的だけれど)
日本全体にとっては決して良くはない現状です。

国全体の富の目減りが大きすぎるじゃありませんか。
この辺りへの意識がどうか?


円安を誘導して(しなくてもそのベクトルではあった)
輸出大企業の株が上がった、と胸を張りますが
多くの国民の生計が厳しくなっています。

これは一種の「付け替え」
日銀が国民の富を「トヨタ」に動かしただけなのです。

短期の株高は大手の投資家が儲けて喜ぶだけで
経済の実態はいまだ日陰のまま。

1ドル360円の円安には戻れないのですから、企業が
どのように藻掻いても、濡れ手で粟だったあの頃の
再現は不可能なのです。


インフレを成長エネルギーの原動力のようにいう「理論」
ですが、原因と結果を(多分意図して)混同していますね。
インフレは結果の状態。

インフレ誘導は高齢者(勝ち組がいうお荷物)から企業への
これまた「富の付け替え(=移動)」を狙うものです。

格差拡大は勝ち組の目標なのです。

アベノミクスで若者に富が回る・・・?

一部勝ち組に入れた若者は、ね。
その他大勢の若者は格差拡大のうねりを受けます。


内政は憲法改正を念願としておられます。

「何を、なぜ、どう」という処がまだ曖昧なまま
内閣の勢いがあるうちにやっちゃおう、というのは
少なくとも本末転倒ではないでしょうか。

国民に大切なことだから、議論を深めねば。

多数決で押し切っちゃえば良い、少数者はゴネるな
という空気は頂けません。
民主主義の否定です。

安倍内閣の致命的な欠陥は「口先だけ」

心とはまったく違いそうな、民主主義などを言いつのり
原発の見直しも形だけで、実際は再稼働へ一直線、
などなど。
言い逃れ出来ればそれでよし、のようです。
古臭い政治家のかたちですね。

よって今国会は中継があってもほとんど視聴しません。
白々しくて腹が立つから。

安倍内閣が民主主義を破壊しそうですね。


では、安倍外交はどうか。

野田や菅のときに比べると積極的です。
一応、評価できますね。

ただ、中身はお寒い。

インドでも成果はまったく出せませんでした。
ロシアでも。

米国での東海表記など、明らかに外交敗北。

オバマ訪日でも米韓に敗れています。

このまま無理して国賓あつかいすることは
天皇陛下に対する不敬。
政治利用以外の何物でもありません。

マスメディアは何を沈黙しているのだろう?
責任を追求しなければならないのに。

トップが握手をし、会談することは外交の一部にしか
すぎないのだけれど、勘違いしてるのか
カミサンと飛行機に乗るのが嬉しいのか、
TVに映って、文句も言われないし、きもち良いんだ。。

それでいかなる成果が上がっているか。

外務省を生かしきれてないのではないかなあ。
もっとも、この役所もヒドイようですからねえ。


外交では、政府が独占し他の干渉を排除する部分が
大きいのですが、しかし、それ以外も重要。

経済や文化が外交に及ぼす影響は大きいのです。
間接的ではありますが。
特に、民主主義国家では。

この部分に安倍外交が足を引っ張っていることは
事実ですね。

当然ながら政府の姿勢が経済・文化に及ぼす影響も
見逃せません。

「口先」は権力が及ぶ国内でしか通用しないですから。

共産党の堕落

2014-02-14 20:23:41 | 塾あれこれ
大阪市長選。
共産党は候補を立てないそうです。

党の大阪市議団がそうした、では済みません。

東京都知事選とセットで見るべきです。

ダブル・スタンダードになっていますね。


今まで、この政党の良いところとされていたのは
原理原則を貫くことでした。

ま、それも「見かけ」であったということが
今回、よく分かりますね。

普通の「かけひき政党」だった。
あるいは何時からか堕落し、原理原則を貫かないように
なってしまった。


先にも書いたように、大義があるかどうか
遠く広島からは見えづらいものです。

しかし、だから目先に惑わされず、真の姿が分かる
のでしょう。

自民党から共産党まで政治屋集団にすぎない!


橋下を応援しているワケではありません。

マスメディアを初め、スジの通らない話が多いので
落胆しているというだけです。

橋下さん、自分の損得を差し引いても、この国にむけ
大いに失望をしていることでしょう。
自分が播いたタネ、も大きいけれど。


「大義」なるものがあるのか、ないのか
低レベルのことが世間を騒がせています。

マスメディアもそうですね。情けない。
(特に、自民よりの新聞)

大阪は「都構想」を考えねばならないのです。
決めねばならない。

今まで「都構想」であれだけ騒いだのだから
選挙で民意を示せばよいのです。

民意といってもすべて正しい方向を向くとは
限りません。
それでも、民意を問う。

これしか民主主義の道がないのですから。



ダイオウグソクムシNO1
死んじゃったね。
日本にアイソがつきたのかな

NISAですか

2014-02-14 14:05:01 | 塾あれこれ
時折、勧誘の電話を頂戴しますが
お断わりするのも面倒ですね。

何だか怪しい、とは言いづらいでしょ。
ましてこちらはド素人です。
深い話に進めば言い負かされそうだし。

「NISAの話ですが」
「俺は長男だ」


課題があることは色々言われています。
同時にメリットもあるのだとも。

大体やね、上のほうから鳴り物入りで「これは
お勧めです」という宣伝が降りてくるものに
ロクなものはありません。

経験則が教えます。

よく分からない世界のことはじっくり見極めましょう。

「やっときゃ良かった、損した」となっても仕方ありません。
騙されて文句の言う先がない、というよりマシでしょ。

よく「親の遺言で、株はやるな」と言われたものです。

儲けも大きいのでしょうがリスクも大きい。

年初から今日まで平均株価が15%ほど下がっています。
100万円買っていたら、15万円の損。

これを年1%の金利で取り戻そうと思ったら1500万もの
お金がいることになりますね。

NISAだ非課税だなんて言われても損したら・・
はい、自己責任です。

口座を持ってると「買う圧力」がかかりますしね。


株の儲けに20%の税金が掛かるから→NISA
・・ですか。

売買することが多い人には20%は大変でしょうね。

でも、100万で買った株が105万で売れたとして
従来なら5千円の税金が20%になり1万円になるわけですね。

その5千円、売買のタイミングでチャラになるのでは?

ド素人の私ですから間違えているかもしれませんが
少なくともNISAということを急ぐ必要はなさそうです。


「で、あんた、株やる気あるの?」

「金がないから、口座を作らない口実探しだよ、
 分かってるくせに、ヤな突っ込みすんなよ、な」


ええ、もし100万あったら今なら「金」を買うかな?
消費税アップで3%の儲けが確実ですから。

ただこれもいろいろと難しいらしいですね。

うまい話はないってことか。