新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

人を育てる

2009年04月17日 07時55分47秒 | 身辺雑記

Simg_1718t

 一週間ほど前に撮った春の小川です。

 雪柳と連翹が満開でした。 

 政治の話にしても、会社経営の話にしても、よく人材不足の声を聞きます。

「麻生太郎さんが辞めたら、あとはいないじゃあないか!」

 話はそんな風に展開します。

 そうなのです。どこの世界でも、どんな渡世でも、人材不足で嘆いています。

 気がついてみたら、育てていないからでした。

 政治家はいい見本です。

 小選挙区制になったせいか、ほかにも理由があるのか知りませんが、自民党の派閥は弱くなりました。

 きれい事で言えば、切磋琢磨の場が少なくなったのです。

 その上悪いことに、マスコミが叩けば喝采が沸き起こります。

 新聞が売れ、テレビの視聴率が高くなります。

 出れば叩きます。出なければ踏んづけます。

 これでは人は育たない。

 どんな社会でも、育てなければ人は育ちません。

 人を育てるには、金と時間が必要です。

 有権者意識の課題でもあります。経営者意識の課題でもあります。

「ノウハウは盗んで自分のものにしろ!」

 そのようにハッパをかける時代ではなくなって久しいのです。 

 そこらあたりを、もう一度考えるべきかもしれません。

 別館として、写真俳句ブログ「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後輩と一杯 | トップ | 若葉が萌えて »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 人を育てるのには根気が要りますね。それに、教... (太郎ママ)
2009-04-17 08:24:57
 人を育てるのには根気が要りますね。それに、教わることの嫌いな若者が多いように思いますよ。なんでも、本でも読めば分かると思うこともあるようで、人生の先輩に教えを請うなど考えもしないですものね。その割には、分かっちゃいないのですから・・・
返信する
 徳川家康さえも、世の中に人と云われる人は多け... (竜斉)
2009-04-17 09:30:19
 徳川家康さえも、世の中に人と云われる人は多けれど人(必要とする人、役に立つ人)は無しという主旨の言葉を残したといいます。人材難は昔も今も永遠の課題のようです。
 一方、「ノウハウ、技術、は盗むもの」、人としての心がけも含めて、この点は全面的に支持します。学ぶ、教えられるのではなく、盗むという超積極性が重要だと思います。この点こそが個人の持って生まれた資質、能力ではないでしょうか?
 人を育てるという事は容易ではなく、私は自分の子でさえも十分育てられなかったと思って居ます。ましてや他人など、とても育てられません。


返信する
ペンペン草… (だんだん)
2009-04-17 10:14:27
ペンペン草…
誰がつけたか、可愛い花に似ず、失礼な名前が多いこと!

同類相憐れむ~
爺さん婆さんの派閥らしき塊~
囲みのなかで気勢をあげる風潮がありますね。
後輩を育てる広い心が無いと思います。
返信する
こんにちは (ひろこ-ぼ)
2009-04-17 18:11:24
こんにちは
>ノウハウは盗んで自分のものにしろ!
ですか  う~~ん
難しい
私はしらないことが多くていつも恥をかいて覚えていってます
せっかく覚えたものでもすぐに忘れてドジを踏みます
めげることも多いけど何とかボソボソと進みます
返信する
派閥の領袖による競い合いは凄かった、今は本当に... (itaQ)
2009-04-17 18:25:44
派閥の領袖による競い合いは凄かった、今は本当にどんぐりの背比べ、リーダーは自助努力と周りが育てる環境作りもあるのでは?。
7千億赤字での交代劇も人材不足を感じた、リーダー目指す人同士の競争で活気が有った、昔を思う。
返信する
人を育てる これは難しい (桑畑)
2009-04-17 20:58:18
人を育てる これは難しい
今の厳しい現実にも、ぜひそこだけのゆとりは残してほしいものです。
今のぎしぎししたゆとりのない時代がこのまま続くのでしょうか。
次世代がかわいそう過ぎます。

返信する
太郎ママさん、今晩は。 (ひよどり)
2009-04-17 21:19:50
太郎ママさん、今晩は。
「育てる」に対し、「育てられる」となるので、若者の矜持が許さないのでしょうか。
それとも、単なる過信?
教わるのが嫌いな癖に、「そんなこと教わっていませんでした」とも言うのですね。
返信する
竜斉さん、今晩は。 (ひよどり)
2009-04-17 21:23:49
竜斉さん、今晩は。
「盗むもの」とは、習得する側の心構えとして大切だと、私も思います。
ただ、「勝手に盗め」では上手くはいかないように思い始めています。
かく言う私も、子供を上手く育てたかと問われると、うつむくしかありません。
返信する
だんだんさん、今晩は。 (ひよどり)
2009-04-17 21:28:34
だんだんさん、今晩は。
本名は薺、別名がぺんペン草。
薺の実が三味線の撥ににていることから、「ぺんペン草」となったという説があります。
ただ、「ペンペン草も生えない・・」という言われかたをしているので、印象が悪いのでしょうね。

派閥らしき塊とは愉快な命名です。
迷惑な一面がありますね。
返信する
ひろこーぼさん、今晩は。 (ひよどり)
2009-04-17 21:31:29
ひろこーぼさん、今晩は。
「盗め」は昔のこと。
今の時代は、もっと積極的・計画的に育成しないと育ちません。
今の若者には、「盗む」ような気力はないのです。
返信する

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事