新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

大汐会

2007年06月16日 14時15分00秒 | 身辺雑記

 午後の2時から、「銀座ラフイナート」で「大汐会」が開かれた。この会は、昭和43~44年頃、千代田区大手町の職場で一緒に仕事をしていたグループの集まりである。当時の私は、グループ責任者の任にあった。
 綺麗に言えば「よく遊び、よく仕事をした」時代であったが、露悪的に言えば、「身を捨てて仕事もしたが、身分不相応に金を使ってよく遊んだ」時代でもあった。
 東京オリンピックを成功させた当時の日本は、各分野での更なる発展・拡充を図るため、ひたすら突っ走っていた。私たちは、電気通信事業の分野に従事していて、若いながらも、「国のため」の意識を強く持って頑張った時代であった。
 そんな時代の当時の仲間が、「大汐会」の名前で集まり始め、今年で「第34回」を数える。仲間たちのすべては次なる会社に移籍したが、ほとんどの者はそこもリタイアの年齢に達していた。
 出席予定は19名。うちの1名はどんな思い違いをしたのか、山形県の実家へ帰っていたようで、出席は18名だった。
 この会のメンバーであったKY君が、5月のゴールデン明けに胃ガンで亡くなっていたので、今日は「追悼会」でもあった。
 幹事が「追悼文」を読み上げた後、酒の好きだった故人に盃を献げた。「追悼文」は軽くもなく重過ぎもせず、在りし日の故人を偲ぶに相応しいさわやかな内容だった。思わず拍手が上がった。「追悼文」に拍手って良かったのかなあ、と違和感を感じたが、つまり、拍手したいほどの内容だったのだ。その後、仲間たち一人一人が、故人を偲びつつが近況報告を行った。和やかな時間が流れていった。
 やがて、酔うほどに大声も上がったし、幹事の制止も聞かなくなって行った。しかし一様に、「会えてよかったなあ」と思っている様子が伺われた。年を追う毎に体調が変化し、また、家族の問題だって増えて来ているに違いない。そんなことの全てをあからさまには出来ない。しかし、「喋って、笑って、肩を叩き合う」ことで、若かりし時代に戻れれば、それで十分ではないか。その上、今抱えている心の負担が少しでも軽くなれば、何よりのこと。
 2時から5時までの間、楽しさ凝縮の時間が過ぎていった。
 今日もまた、飲み過ぎたようだ。
 名幹事のK君とY君には、心から感謝する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする