波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

いま青春の猿投祭

2015-12-05 01:00:43 | その他
こんばんは、白黒茶々です。
今年も早いもので、気付いたら残すところ1ヶ月を切っていました。 季節のほうも本格的な冬になりつつあるのですけど、今回は秋の話題とさせていただきます。 学校によっては、文化祭は運動会と同じように初夏の頃だったり秋真っ只中の頃だったりするのですけど、たつぴのいる浜松大平台高校は、秋のほうにやるみたいです。ほとんどの学校は2日間にわたっていて、金曜日に校内のみで公開、土曜日に一般に開放するという流れなのですけど、それでは土曜日は休めない私は見に行けないということに。 ところが、大平台高校は金土ではなく、土日にやってくれるというのですよ それならば、私もぜひとも行かなければ。



そして大平台高校の文化祭こと、猿投祭の当日となりました。そういえば、それぞれの学校には文化祭に独自の名前がついていますよね。 ちなみに近隣の湖西高校は湖風祭、浜松湖南高校は湖翔祭、私の母校の新居高校は潮祭といいます。その猿投祭の日は危ぶまれていた天候は朝のうちに快復し、絶好の文化祭日和となりました。 私と箔母さんはいち早くその校門前に並んだのですけど、そこにはすでに長い列ができていました。私たちのような在校生の保護者だけではなく、これからこちらを受験するであろう中学生、さらに近所のジジババなど、来客は広い世代に及んでいました。開放的な校風も、彼らを引き付けているみたいですね。 とかなんとかいっているうちに、開門の時間となりました。



その浜松大平台高校は、今年で創立10周年。校舎の建物はまだ新しくていいですね。 また、今流行りの(?)単位制の総合学科に定時制が併設されているということもあって、小さな大学のようなたたずまいとなっております。



たつぴの学年の一年はクラスでの出し物のようなものはなく、この日に備えてまとめあげたその道の専門職の職業新聞が、視聴覚室に貼り出されていました。 どれどれ………



こちらの子は、グルーマーについて調べていますね。 トリマーとは微妙に違うみたいで、その職の内容や資格を取ってその道に至るまでの経緯など、かわいいイラストなども加えてわかりやすくまとめています。 そうそう、たつぴのものは………



あ、ありました。彼は公務員について掘り下げていったみたいですね。 その中には、私が知らなかったこともあって、けっこうタメになります。 それらの他にも、声優、ミュージシャン、俳優、………などがありました。

たつぴは部活のほうで出番があるのですけど、それまではまだ時間があるので校内を散策して時間をつぶすことにしましょう。 とはいっても、なかなか目標が定まらないので、行き当たりばったりでいきますよ。



そのような流れで、まず私たちはお化け屋敷に行き着きました。お化け屋敷といえば文化祭の定番の出し物で、私が高校生の頃は「長い目で見てあげてください」とか「少しは怖がってあげてください」といったレベルだったのですけど、こちらのものはどうなのでしょうか?
その入口前にある受付には、血まみれメイクをしたナースの格好をした子が……… 「どう、見てく?懐中電灯を持っていってもいいけど、ないほうが迫力あるよ」その姿に反して、陽気かつ気さくに話しかけてきました。それにしても、先ほどから中から悲鳴が聞こえていますよ。 出てきた中学生の女の子は、泣いちゃっていますし。さらに、私たちの前に入っていった高校生はすぐに戻ってきて「ムリムリムリ 」とか言って、リタイアしてしまいましたし。 そのようにして、私たちの番が回ってきてしまいました。果たして、最新式のお化け屋敷の中身は………

その教室の中は、黒い幕やビニールで覆われ、真っ暗になっていて仕切りなどで迷路が作られていました。ここまでは私たちの頃とほぼ同じなのですけど、造りは徹底していました。それだけではなく、順路や出口が分かりにくくしてありました。 そのような暗闇で立ち往生して、心細くなっているところに、「わあっ 」思いもよらぬところから、突然お化け(役の生徒)が飛び出てきたではありませんか 確かに、これはけっこうきます。しかしそこには、年を取ってそれらを冷静に受け入れる私もいました。 そのようにして、私たちは無事に出口から出てくることができました。

それでも、そのお化け屋敷は大人気で、口コミで集まったであろう中高校生たちが押し寄せ、その後もずっと繁盛していました。今思うと、かなりクオリティーが高かったような気がします。



大平台高校は、農業高校が合併してできたということもあって、その校内には田んぼや畑、それに温室などの施設もあります。 さらにいちごジャムやラッキョウ漬けなど、学校で作られた加工品なども販売さられているのですよ そうそう、この日はそれらのものも目的でした。そうしたら、売られているところに急がなければ。



しかし気付くのが遅くて、それらはすでに売り切れていました。



時刻のほうは11時過ぎでお昼にはちょっと早いのですけど、そろそろお腹が空いてきたので、腹ごしらえをしておきたいですね。 ということで、私と箔母さんは学校の食堂……… ではなく、カフェテリアにやって来ました。それにしても、開放的で日当たりもよくて、おしゃれなところですね。



そこで、私はミニハヤシライス(240円)とメロンパン(110円)をいただきました。 たつぴは弁当を持って来ていない日などは、このようなところでお昼を食べているのですね。
………ということを思いつつ、外を見ていたら、そのたつぴが吹奏楽部の楽器類を一生懸命運んでいました。 実はこのあとに、カフェテリアのすぐ外側にある学校のシンボルツリーの桑の木の下で、彼らによる演奏が予定されているのですよ。私たちは、こちらのほうも楽しみにしていました。



視点をグラウンドに移したら、そちらでは野球部が招待試合をやっていました。 ちなみに、対戦相手は掛川西高校。その高校は、秋の県大会を制したので、この時点では県内最強ということになります。私はチラッとしか観られなかったのですけど、善戦を期待しますよ。



とかなんとかやっているうちに吹奏楽部の準備が整い、いよいよ演奏が始まりました。 まずは洋楽のディープパープルから入るみたいです。その中で、たつぴは………



ドラムを担当していました。 この日までかなり練習してきたみたいで、けっこうサマになっていますよ。 それから、演奏曲がきゃりーぱみゅぱみゅの「つけまつける」になったときには、頭や楽器につけまつげ……… ではなく、リボンを付けるという演出も。 さらに、演奏のほうはアニメ曲に入っていきました。その中に、映画「クレヨンしんちゃん」の主題歌にも使われた、ゆずの「OLA!!」もあったのですけど………



そこでなんと、クレヨン少年、いや、しんちゃんが現れたのです しかし、このひょろっとした体型は……… もうおわかりですよね。そうです 首から下は、たつぴなのです。



そのたつぴ、いや、しんちゃんはノリノリで、タンバリンを叩いて演奏に参加していました。さらに調子に乗って、マイクを手に取り、歌おうとして……… んんっ、しんちゃんマスクをしていたら、歌いにくいのでは ところが、そのマイクを首の下のすき間に突っ込み、アニメのしんちゃんとはかけ離れたたつぴの地声で、歌ったのです。 彼がしんちゃんをやるということは、私は事前に聞いていたのですけど、予想以上のしんちゃんでした。これにて、吹奏楽部による演奏はすべて終了 皆さん、お疲れ様でした。



しかし、こちらのしんちゃんはウケたみたいで、残業をさせられていました。 たつぴがゆるキャラ化している……… 記念撮影を頼まれて快く応えるなんて、あっぱれです。 ただし、絶対に顔を落としてはいけませんよ。



そのあと私と箔母さんは、フリーとなったたつぴも一緒になって、校内を廻りました。 その中でも理科の実験室では、しじみ汁がふるまわれていました。



近くの佐鳴湖で育てられたしじみは、いい味を出していました。 私たちはその部屋に飾ってあった人体標本を眺めながら、その汁をいただきました。



また、茶道部のほうにも寄ってみました。しかし、ちょっと来るのが遅かったみたいで、お茶菓子が品切れとなっていました。それでも、けっこうなお点前でございました。



飲むといえば私はこの日、初めてタピオカ入りのジュースを飲みました。 タピオカって、ぶっといストローを詰まらせながら、飲むものなのですね。



さらに私たちは、缶バッチを作っている工房も、覗いてみました。 こちらでは、切り抜かれた絵柄の中から気に入ったものを選んで持っていくと………



それらを缶バッチに加工してくれるのですよ。 ちなみに私が選んだのは、しっぺいぐでたま(?)。今思うと、両者とも違う意味でゆるいですね。 あとはそれらを持ち帰り………



この日はずっと家でお留守番をしていてくれた、箔と波につけてあました。 文化祭は高校の活気を感じることができるので、いいですね。いや、私は気持ちだけでも、高校時代に戻っていたのかも知れません。ということで大平台高校さん、来年も私は猿投祭を見に行きたいので、また土日に開催してくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 珍妙なしんちゃんと記念撮影をしたい方は、こちらに投票してやってください。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波ちゃ、オマエの実力を見せ... | トップ | 公園で白もふたちと紅葉狩り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうして? (凛パ)
2015-12-06 18:21:31
猿投祭?
愛知の猿投農林高と関係が?
返信する
お~、文化祭♪ (けいママ)
2015-12-06 20:57:06
こんばんは☆

メチャ楽しい文化祭ですね

私はもう随分とご縁がなくなってしまいましたが、
たつぴ君の学校の文化祭をしっかりブログで楽しませてもらいました~♪

ほんと、青春真っ盛りですねヽ(*´∀`)ノ

返信する
凛パさん♪ (白黒茶々)
2015-12-07 01:45:41
そういえば、愛知県のほうにも猿投温泉とか猿投グリーンロードといった施設や地名がありますね。 そこで、たつぴに「なぜ猿投祭なのか?」と聞いてみたら、本人は何もわからずに猿を投げていたみたいです。
返信する
けいママさん♪ (白黒茶々)
2015-12-07 01:49:12
けいママさん、こんばんは~

私も文化祭なるものに関わるのは高校か大学以来のことになるのですけど、久しぶりに触れたその空気は活気に満ちていて、とても楽しいものでした。 その様子を、ブログで味わっていただくことはできたでしょうか?

青春真っ盛りの高校時代は、今のうちですよね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事