波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

アサガオ観察日記

2007-09-29 00:31:49 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
我が家の花壇には、毎年夏ぐらいの時期にはアサガオが植わっています。 それはたつぴが幼稚園の頃に持ってきたものが代々続いていて、今回のものは3代目ぐらいになります。では、これからその成長記録を見ていくことにしましょう。



【7月8日】
こちらに用意したのは、昨年採取しておいたアサガオの種になります。これを花壇に蒔いてみるのですけど、果たして無事に発芽してくれるでしょうか?  ドキドキ………



【7月15日】
ふと気が付いたら、見事に発芽しているではありませんか これはこれからの成長過程が楽しみです。早く大きくなってきれいな花を咲かせておくれよ~

【7月22日】
ガ~~~ン  前夜の暴風雨で芽がポッキリと折れてしまいました。これではもう手の施しようがありません。 そのようなワケで………

これにてアサガオの観察日記終了!




   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

………というワケにはいかないので、これからは同時期に発芽した他の苗を観察していくことにします。
とは言ってみたものの、私が思っていた以上にアサガオの成長のスピードは遅く、たつぴの小学校の夏休み中には開花してくれませんでした。 彼の夏休みの宿題の自由研究のネタをこのアサガオにしなくて良かったとつくづく思います。



【9月8日】
ようやく花が咲きました。開花したばかりのところでこんなことを言うのもなんですけど、このアサガオの花はあとどれくらい鑑賞できるのでしょうか?



【9月28日現在】
まだ花を観察することができます。この調子でいくと、10月に入っても花が咲いていそうです。 せっかくなので箔、アサガオと一緒に写真に納まってください。いいですか~写しますよ~    はい、ギョーザ  パシャッ

コスモスや曼珠沙華などの秋の花便りが届く中、こちらではついついアサガオの様子をお伝えしてしまいました。本当は「アサガオの生涯」と称して、種蒔き→発芽→開花→枯れ果て→種採取まで追っていきたかったのですけど、そうなるまで待っていたら、10月を越えて、肌寒い時期に突入する恐れがあるのです。そのようなワケで、さすがに今回は花が咲いたところを見てよしとさせていただきました。
今回アサガオの開花が大幅に遅れたのは、やはり種蒔きの時期が遅かったからでしょうか?しかし、今年は9月になっても真夏日が続いているので、これもアリということにしてしまいましょう。 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする