何だか童話のようなタイトルで・・・。しかし当ブログは“タイトルに偽りなし”です(笑)。
そうです、新バディことモーリーと北谷の宮城海岸で潜ってきたのです。そのご報告を。 Cカードを取得してから10年間潜ったことがないという“潜りのモグリ”ことモーリー。どうなることやらと思っていたら、機材のセッティングについては完全にド忘れこそすれ(笑)、いざ海中に入るとスムーズに。「僕は泳げないので海に身をまかせるだけです」と語っていたモーリー。なるほど、その感覚がよかったのかもしれませんねぇ(泳げない、という新事実にビックリしましたが)。ハチローのように「よし脚力を鍛えよう」とか無駄に意気込むことが自らに重しを課すことになっていたのかもしれません。勉強になりました! とは言え、サクセスマリンのARAさんが一つ一つ丁寧に教えていたことも、忘れてはなりません。右写真のようにエントリー直後もしっかりとモーリー(左)のそばについていますね。おいこら、クロスズメダイ、邪魔ですよ(笑)
少々浮き気味ながらも、支障なくバタ足で進む新バディにひと安心し、ハチローらが向かったのはやはり「お花畑」。色鮮やかなソフトコーラルの群れから付いた名称です。下写真ですが、いい絵ではないですねー(泣)。たまたま雲がかかってた時間帯だったのもあり、鮮やかな色が分かりません。悔しいぃ! ふゆー(方言=手をぬくこと)してフラッシュを1本しか持ってこなかったハチローが悪いのですが・・・。
ところで、北谷は熱帯魚もかなり豊富。色とりどりなお魚さんが大小入り乱れてパラダイ ス状態でした。お花畑を狙ってワイドで行くか、熱帯魚図鑑よろしくマクロで行くか、次回のダイブでは迷うところですなぁ。よし、次回はミュー1本で、自身初のマクロオンリーに挑戦してみるかな。
そうそう、宮城海岸では、現在防波堤改良工事が進行中(付近住民の希望で防潮壁を新築中だとか)で、海中も濁っていましたね。残念です。サンゴに影響がなければいいのですが・・・。左写真は2本目ですっかり余裕がでてきたモーリー(右)。お花畑を満喫しているようです。
そして、いました、いました! サンゴの天敵オニヒトデ! ARAさんは見つけるや否や、海底から石を二つ取り出し(押さえつけるヤツとナイフ代わりにする平たいヤツ)、砂煙を巻き起こしながら、地獄の処刑!(右下写真。怖!)。今回ばかりはクロスズメダイがいい感じで顔を隠してくれました。ダイバーたちのオニヒトデに対するまさにオニのような表情は、放送禁止モノですから!
新バディモーリーと初ダイブの北谷。いい経験になりました。モーリーはいい感じでハチローのバディになってくれそうです。ただ料金がハチロー8,000円、モーリー11,000円(機材レンタル代含む)という格差に少々ビビりました。付き合ってくれたモーリーに「今回は俺のおごり」・・・とはとても言えず! 各自責任支払いとなりました(笑)。
やっと見つけた新バディ、これからも付き合ってくれるでしょうか・・・。