沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

5年分の保険

2022年12月04日 | スキルアップ

 2022年の沖縄も12月に入りようやく最高気温が25度を下回って秋感MAXです。我が家のベランダ、いや絶景テラスでの美しい夕暮れ時の一杯をパチリ。

 澄み切った秋の月夜も美しいですね。

 ここ2週間は雨天が多いです。副鼻腔も最悪な状況で頭痛薬漬けの49歳です(泣)。

 

 さて先日、2018年3月に取得した不動産系国家資格「宅建士」の5年ごとの更新手続きとなる講座を受けてきました。過去5年間この資格で金を稼いだことはありませんし、更新は必須ではないのですが、8郎なりの考えがあったので受講してきました。会社は堂々の有休! 場所は8月の診断士試験と同じ産業支援センターです。部屋も同じだったので苦い思い出がよみがえりましたね(笑)。受講者は比較的年配の方が多かったです。「え?こんなおばちゃんが不動産業やってるの?」(失礼)と感じてしまう方も数名いらっしゃいました。

 教材は分厚いテキスト3冊と関連資料と盛りだくさん。そりゃ1万2千円払ってますから。コロナを経て今年からDVD講座の視聴となりました。弁護士、不動産鑑定士、税理士の講座です。副鼻腔による眠気もあって内容はほとんど覚えていません(笑)。

 昼は弁当が支給されました。なかなか贅沢な弁当でしたね。そりゃ1万2千円払ってますから。おいしかったです。でもど真ん中のパインはいらん!(弁当屋さん、すいません)。

 4科目の講座がやっと終了すると同時に、宅建士証も更新配布されました。あと5年間(令和10年3月まで)有効です。その時8郎は55歳になっています。今と同じ年収、待遇だとは全く思っていません。この更新料1万2千円は少ないながらも、今後5年間の生活に対する8郎なりの保険かつ投資だと考えています(これだけでは足りないと思っているので診断士にも挑戦中なのですが・・・)。

 やることはいっぱいあります。今日はそれができたかと常に自分に問いかけ、一日一日を大切に過ごしたいです。

 

 ・  ・  ・  ・  ・

 

 さて、我が家の話題になります。反抗期の入口にいる愛息10郎。父と母の小言も完全スルーします(笑) 時間があればスマホでTiktokやYoutubeを眺めているので、少しでも活字に慣れさせようと、スポーツ新聞をたまに読ませています。長野選手と松田選手の巨人入りのニュースを真剣に読んでいました。スマホには無限大の情報が入っているかもしれませんが、受動型の動画より能動型の読書の方が考える力がつくと思っています。どんな分野でもいいから、どんどん読めよ!

 今年も、姪っ子甥っ子を招いた8郎家忘年会を開くことができました。NN高に進学したNAOTAは体調不良で参加できなかったものの、大学2年生のひまりん、大学入試を間近に控えるたいちん、そして小学4年生のYUNAちゃんが来てくれました。恒例の背比べ写真です。177㌢のたいちんに164㌢の10郎が迫ります! YUNAちゃんも思い切りつま先立ちをして頑張っていますよ(笑) みんな元気でなにより!

 子供たちの成長、それはすなわち自分の老いをも意味します。まさに一年一年、世代交代を感じるようになっています。とはいえ人生100年時代。還暦で隠居、などという昭和の考えで生きていたら時代に置いて行かれます。少なくとも70歳までは自分で稼ぐつもりで、日々生きていかなくてはなりません。老いを受け入れるのは70歳、つまり20年後まで取っておきましょう! まだまだ頑張るぞ~。

 今日はこれにて。