goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

成長の夏 宅建の夏

2015年07月19日 | 10郎

  台風10号が通過しました。サイズは平均クラスだったのですが、ビル風は非常に強く、8郎は退社するさいに、人生で初めて転びそうになりましたよ(汗)。

 でも、この台風のおかげで断水の心配はなくなったようですね。 

  その後は下写真のように晴天続きの沖縄です。

 先日、同期入社のTAKAからダイビングに行こうと誘われました。宅建受験前ですが、潜るのは4年ぶりというTAKAの貴重な誘い(笑)なので8月中旬あたりに計画してみたいと思います。この青空の夏を満喫しなければ、絶対後悔するばい。

  てだこ祭りに足を運びました。10郎がエイサーに出場するためです。

 大好きな元の担任に衣装をつけてもらって上機嫌な10郎。かーかーと記念撮影。

 仲良しのR君とも記念撮影。R君とは、しょっちゅうけんかしているみたいだが、しょっちゅう一緒にいます(笑)。それがどぅしぐわぁというものだね。いつまでも仲良くね。 

  その後ほかのちびっ子たちも集まりにぎやかに。10郎もうしろにおいやられたぁ。みんな、これからエイサーというのにすごい元気だね!

 10郎は元気いっぱいにエイサーをやりきりました。8郎はムービー撮影だったため写真はありません。

 解散後は、会場内にて焼き鳥やたこ焼きで腹を満たしました。陽射しは強かったのですが、木陰に座ると心地よい風が吹き抜けていたので、疲れを癒せましたね。とーとーはオリオンビールにも手を出してしまいました(従来品との違いが分かりませんが新商品だとか)。

  夏だなぁ~。いつまでも夏でいたい、42歳です。

 頑張ったご褒美にわたあめを購入。まるで米俵のようにかつぐ上機嫌の10郎で~す。

  10郎の成長を写した夏祭りでした。

    ◆        ◆        ◆        ◆        ◆

 宅建ですが、先日郵送にて申し込みました。10月18日の本番までついにあと3ヶ月です! 8郎の現況はというと、勉強時間はやっと110時間を超えたばかり。最低でも200時間、なるべく250時間を超えたいものです。量より質なのは分かってますが、250時間は平均だそうですから。過去問は30点近くとれるようになってきました。この3連休(1日は仕事)も頑張ります。42歳おっさん、宅建づくしの夏にします! ダイビングも行くけど・・・(笑)。