
東洞院通錦を下った場所にある博多ラーメン屋さん。以前の店舗はうあはり博多ラーメン「一風
堂」である。最初「一風堂」から独立されたのかと思ったのだが実際は「魁力屋」さんのセカンド
ブランドであった。

入ってテーブル席、奥にカウンター席、一風堂の雰囲気を残しつつ抜けがいい店内に仕上がって
いる。開店(改装)後間もない訪問なので全てが さらっぴん”気持ちがいい。

主たる純とん”以外に潮とトマト(現在は販売)がメニュー構成。玉子入りで902円を注文す。

げんこつ、背油、背骨をじっくり煮込んだ純白スープは豚骨の臭み癖は皆無、まろやかな
曲線を描く旨味が味わえる。麺は無かん水麺でサクッとしたさっぱりした食感と硬質な歯
ごたえが王道。バラチャーシューは脂身の旨さがさえる。素材自体の特性を楽しめる。
博多豚骨のマイルド特性をさらに加速させた超マイルドラーメン場所柄アルコールとの
相性もよさそうである。この近くにはメインブランドの「魁力屋」もあり2点攻めとなる。

HP→https://junton.business.site/
「京都市中京区東洞院通錦小路下る阪東屋町653-1錦ビル1F」
堂」である。最初「一風堂」から独立されたのかと思ったのだが実際は「魁力屋」さんのセカンド
ブランドであった。

入ってテーブル席、奥にカウンター席、一風堂の雰囲気を残しつつ抜けがいい店内に仕上がって
いる。開店(改装)後間もない訪問なので全てが さらっぴん”気持ちがいい。

主たる純とん”以外に潮とトマト(現在は販売)がメニュー構成。玉子入りで902円を注文す。

げんこつ、背油、背骨をじっくり煮込んだ純白スープは豚骨の臭み癖は皆無、まろやかな
曲線を描く旨味が味わえる。麺は無かん水麺でサクッとしたさっぱりした食感と硬質な歯
ごたえが王道。バラチャーシューは脂身の旨さがさえる。素材自体の特性を楽しめる。
博多豚骨のマイルド特性をさらに加速させた超マイルドラーメン場所柄アルコールとの
相性もよさそうである。この近くにはメインブランドの「魁力屋」もあり2点攻めとなる。

HP→https://junton.business.site/
「京都市中京区東洞院通錦小路下る阪東屋町653-1錦ビル1F」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます