丸太町太平通の南西角にある古典的な喫茶店。三角形のテントが目印である。

15時を少し過ぎた時刻、先客は一人静かに出ていく用意をしておられた。店内はほんのり明る
い程度の照明、BGMはなく静かな店内でもある。

メニューは2人掛け用として前後双方がメニューを譲ることなく見られるように配慮されている。
価格は昔喫茶店価格で都民派、セットメニューを選択580円

小ぶりのホットケーキ2枚にバターとシロップ、バターはしっかり冷えていて貼付後溶けるまで
しばらく待っての楽しみである。紅茶はかなり渋めのアッサム寄り眠気が一気に醒めそうだ。
また強めの甘味にも合う。
ベテラン女性オーナーがおひとりで回されていてゆったりした雰囲気が漂う店内である。人情味
ある対応は親近感を感じる、

「京都市中京区聚楽廻松下町3−8」
今後9月中の投稿に引っ越し先のリンクを張っておきますのでご確認お願いいたします
https://profile.ameba.jp/me

15時を少し過ぎた時刻、先客は一人静かに出ていく用意をしておられた。店内はほんのり明る
い程度の照明、BGMはなく静かな店内でもある。

メニューは2人掛け用として前後双方がメニューを譲ることなく見られるように配慮されている。
価格は昔喫茶店価格で都民派、セットメニューを選択580円

小ぶりのホットケーキ2枚にバターとシロップ、バターはしっかり冷えていて貼付後溶けるまで
しばらく待っての楽しみである。紅茶はかなり渋めのアッサム寄り眠気が一気に醒めそうだ。
また強めの甘味にも合う。
ベテラン女性オーナーがおひとりで回されていてゆったりした雰囲気が漂う店内である。人情味
ある対応は親近感を感じる、

「京都市中京区聚楽廻松下町3−8」
今後9月中の投稿に引っ越し先のリンクを張っておきますのでご確認お願いいたします
https://profile.ameba.jp/me