河原町三条を1本さがった道、通称 龍馬通りを東に入った場所にある麺屋さん。火の国熊本か
らの使者である。提灯が印象的な店頭にはメニュー看板、そこに記された現金は不可”の文字は
今を感じる。


細く長い店内、後部の空間はあまり余裕がなく通路としてはかなりキツイ幅である。案内される
まま席の一番手前へ。


鰹昆布水のどごしつけめん1300円、麺は器の中に行儀よく正座してる。蕎麦のような麺は口に入
れると確かにのど越し豊かなうどんのような食感を得る。カツオベースの漬ける汁はメリハリ効
いたあっさりしっかりタイプ、旨味は明快で京風とは一線を解す内容。麺質に対し少しストレー
トすぎるのが少し座年であるがこれは海外の舌に合わせたのかと考えると納得も行く。
チャーシューも油分しっかりと胸肉あっさりのハイブリッド、バランス的に取れているがもう少
し欲しいくらいである。
色々とインバンド向けの香りがする麺屋さんである。非現金店としてはある意味便利であるがオ
ールドタイプ(ガンダムのようだが)の人間は何かしら寂しものである。便利とは不便なもので
ある。
HP→https://fuuki-seimen.com/shop/#kyoto
「京都市中京区大黒町46-2」
今後9月中の投稿に引っ越し先のリンクを張っておきますのでご確認お願いいたします
https://profile.ameba.jp/me
らの使者である。提灯が印象的な店頭にはメニュー看板、そこに記された現金は不可”の文字は
今を感じる。


細く長い店内、後部の空間はあまり余裕がなく通路としてはかなりキツイ幅である。案内される
まま席の一番手前へ。


鰹昆布水のどごしつけめん1300円、麺は器の中に行儀よく正座してる。蕎麦のような麺は口に入
れると確かにのど越し豊かなうどんのような食感を得る。カツオベースの漬ける汁はメリハリ効
いたあっさりしっかりタイプ、旨味は明快で京風とは一線を解す内容。麺質に対し少しストレー
トすぎるのが少し座年であるがこれは海外の舌に合わせたのかと考えると納得も行く。
チャーシューも油分しっかりと胸肉あっさりのハイブリッド、バランス的に取れているがもう少
し欲しいくらいである。
色々とインバンド向けの香りがする麺屋さんである。非現金店としてはある意味便利であるがオ
ールドタイプ(ガンダムのようだが)の人間は何かしら寂しものである。便利とは不便なもので
ある。
HP→https://fuuki-seimen.com/shop/#kyoto
「京都市中京区大黒町46-2」
今後9月中の投稿に引っ越し先のリンクを張っておきますのでご確認お願いいたします
https://profile.ameba.jp/me