夷川通東洞院を東に入った場所にある小さなカフェ。夷川通りといえば数こそ減ったが家具の町で
ある。白と茶色のみのあっさりしたエントランス、自然体を感じられる。

黒板に書かれた(縦)文字のみというボードも素朴で好感が持てる。

中に入ると気の香りが漂ってきそうな自然体の店内が現れる。想像通りである。木の使用感など
着古したTシャツのような安心感である。

アールグレイはポットサービスで550円に300円(単品不可)でプリン850円にまとまった。

アールグレイは香り豊かで温度も丁度よく口にしていくと階段状に旨味が上がってくる優秀さ。

プリンはゆるゆるのプリンプリン、崩れそうで崩れない、カラメルソースはやや渋めの甘さで
大人のテイストを満足させる。うまい!
紅茶にしてもプリンにしても質の美味しさより技の美味しさに頷かせれる作品だ。店内雰囲気も
よくスタッフの対応も安心できる。いいお店”とはこのようなお店なのだろうと思いながら紅茶
をすすっていた。

HP→https://coffeeplease.jimdofree.com/
「京都市中京区夷川通東洞院東入る山中町542 モア御所南 1F」
ある。白と茶色のみのあっさりしたエントランス、自然体を感じられる。

黒板に書かれた(縦)文字のみというボードも素朴で好感が持てる。

中に入ると気の香りが漂ってきそうな自然体の店内が現れる。想像通りである。木の使用感など
着古したTシャツのような安心感である。

アールグレイはポットサービスで550円に300円(単品不可)でプリン850円にまとまった。

アールグレイは香り豊かで温度も丁度よく口にしていくと階段状に旨味が上がってくる優秀さ。

プリンはゆるゆるのプリンプリン、崩れそうで崩れない、カラメルソースはやや渋めの甘さで
大人のテイストを満足させる。うまい!
紅茶にしてもプリンにしても質の美味しさより技の美味しさに頷かせれる作品だ。店内雰囲気も
よくスタッフの対応も安心できる。いいお店”とはこのようなお店なのだろうと思いながら紅茶
をすすっていた。

HP→https://coffeeplease.jimdofree.com/
「京都市中京区夷川通東洞院東入る山中町542 モア御所南 1F」