刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

京都ラーメン研究所(ラーメン)

2012年10月31日 22時34分27秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
大宮八条を100mほど東に入った場所にある無化学調味料のラーメン屋さん。

赤い壁に赤い提灯、木の看板が個性的な店頭は、以前四条京阪にあった
京あさひ”を彷彿させる顔”である。

町家風の店内は面積が広く落ち着くカウンターとパーテーションがある
テーブル席。
普通カウンターはテーブル席に比べゆっくり出来ないが
こちらのカウンターは、いつまでも長居できそうな広々カウンターだ!

ちなみにタコ部屋のようなカップルシートも存在する。



スープは屋号に京都”が入るだけに背脂豚骨醤油。
きりりと引き締まった醤油味が強い濃い目の味つけ。



見た目は豚骨派の醤油なのかと思わせておいて・・・裏切られる。
一見 家系?と思ってしまうが、京都らしいコクも感じられ、はやり京都ラーメンであった。

麺は細麺
こちらも一見柔らかく見えるのだが食べて見るとモチモチした食感に中にも
ジャキっとした歯ごたえがある芯のしっかりた麺である。

チャーシューは胸肉!?
食べる前の予想に反して柔くあっさりしたチャーシュー。
麺スープとの相性も悪くはない!

無化学調味料と言うことで複雑化する昨今のスープにはないストレートな
豚骨醤油が食べれれるお店である。

なお今回いただいた醤油とんこつラーメン630円以外に和風とんこつ”あっさり豚骨”
と2種類の味が同じ価格で楽しめる。

個人的には予想外”の連続ラーメン屋さんであった。

HP→http://www.kyoto-raken.jp/

「京都市南区西九条横町17」

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアホール ミュンヘン(ビアホール)

2012年10月28日 23時26分26秒 | 居酒屋、ダイニング(ランチ含む)
四条河原町1筋上り東に入った場所にある京都では有名なビアホール。
創業は戦後まもない昭和27年、長い歴史を持つお店だけに
お店も趣のある重厚な感じである。



店内は暗く白熱灯のみの照明(本来そうではないが)で
昼間でもついついビールを飲みたくなるような雰囲気である。
店内はベテラン”な方が多数の入店 美味しそうな??ビールが飛び交っていた。

友人とその日はランチでの来店。
ビール好きの友人は昼から諸用がありビールが飲めない状況
故!涙を飲んでのランチ(のみ)



ランチ名物のオムカレー800円も目にとまったがメニューが選べる
日替わりランチ750円の手軽さに2人とも決定。

デフォルト京風うどんが付き、メインが揚げ物と豚角煮
あとは煮物に漬物!これは立派な食堂定食!
揚げ物もそこそこカリッと揚がっていて昼ごはん”としてはマズマスの出来
豚角も酒の酒のアテとして濃い目の味付けでまぁ合格点である。



ミュンヘンらしいメニューを期待したが悪く言えば居酒屋ランチ
ただこの雰囲気で定食がいただけるもの又オツなものである。

当然ながら昼間もビールは販売されているので、お好きな方は堪能していただきたい

HP→http://www.kyoto-munchen.com/index.html
「京都市中京区河原町通四条上ル一筋目東入ル」


日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺類・丼物 篠田屋(ラーメン~食堂)

2012年10月26日 22時22分47秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
三条京阪北側、知る人ぞ知る 明治年間創業の大衆食堂。
さすがに明治から同じ社屋とは思えないが其が幼き頃より
全くと言っていいほど変わらない店舗は魅了的だ。

コカコーラの間にはさまれた篠田屋”の看板
大きな古びた提灯、店内に置かれた共通性のない調度品
どれをとっても普遍の美学がここにある。

メニューの中心に赤い大きな字で書かれた 中華そば、にしんそばやはりこの二点は看板メニューであることがこれでわかる。



10分ほどして出されたラーメン”は正に中華そば そのものだ。

透明度のある茶色のスープには、はじめから胡椒がかけれ、
食べずとも味わいが伝わってきそうである。



少し甘めの醤油味スープは鰹だし風味で昔懐かし”ではすましたくない
澄んだあっさり醤油味。
麺はストレート麺
張りのある、もちっ”とした肥えた麺だが食べたあとはスッキリ!

チャーシューではなく焼豚と言ってみたくなる
固く小ぶりなチャーシューは古くから愛されるロースで
クっと締まった身は1噛み1噛みに明治から続く4世代の重みが
感じられる・・・あっさりした意外なほどの秀作である。

450円という価格が篠田屋”の方向性を表している。
レトロなお店”と一口で言って欲しくない、
この空気感と佇まいが教えれくれるのは 普段の素晴らしさ
かもしれない。

ちなみに土曜休業”は気をつけたほうがいい!!

「京都市東山区大橋町111」

日記@BlogRanking








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正屋敷 豆水楼(豆腐料理)

2012年10月24日 22時00分30秒 | 食い物その他系
木屋町三条を下がってすぐの路地を入った京豆腐専門店。
京都らしいどんつきの路地に大正時代そのままの家屋を使った
店舗は豆水楼の本店となる。

表は古びた家屋だが店内はさすがに そのまま”というわけではない
二足制となっていて、ピカピカに磨いた廊下にリラックスできる
程よい照明、京を感じさせるオブジェ となかなかの京都”である。





席によっては鴨川を見ながらの飲食が出来る絶景”が得られるが
今回はそこから少し奥のテーブル席。

さてコースは人気の5512円豆腐食べ放題の「雅」8品
西京味噌がのる蓬餅田楽の奥深い味わいから冬瓜の緩やかな微笑みまで
日頃ガッツく私でさえも1品1品噛み締めながらの昼食となった。



メインのおぼろ豆腐は下に氷が敷き詰められた器で登場
国産豆100%で創られた豆腐はトロけそううな真綿食感でありながら
箸でつまめるコシ”をもったハイブリットな優れもの!
基本懐石なのでそれなりの量があるにも関わらず思わず2度のおかわり”を
行ってしまった。

おぼろ豆腐も当然ながら美味しくはあったが、今回のオキニはと聞かれると
とろろご飯”である。



上質な長芋に光沢ある黄身が眩しいうずらの卵がのる とろろご飯は
量こそ少ないがとろろに加えられた昆布出汁も加わり涙が出るほどのパフォーマンスを
発揮する。

肉や油物以外で十分私の満腹中枢を満たしてくれる 豆水楼
もう一店舗は東山安井の祇園店である。

圧倒的に観光客が多く、年齢層も若いカップルから熟年団体客まで
幅ひろく常に満員状態である。

予約を効果的に使えば比較的ゆったりと入店できるので
利用して頂きたい。

HP→http://www.tousuiro.com/index.html

「京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町517-3」

日記@BlogRanking
無料カウンター







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京つけめんつるかめ六角 (ラーメン)

2012年10月21日 22時15分15秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
河原町六角を西に1本目、関東風のつけめんを提供するお店。
本店は四条寺町を上がったすぐの路地にある。

中はテーブル席が1つだけであとはカウンターのみ
カウンター背面の壁もすぐそこに迫り来る狭さ、
ハンガースペースは一応あるものの混んでいるときはかなり
きつそうだ。

基本が(今風に言うならデフォルト)和風魚介スープ
西京味噌など色々ヴァージョンはあるものの、
やはりデフォルト+αで味玉魚介醤油つけめん850円をお願いする。



麺の器には鮮やかな白黄の煮玉子が2切れと大きくバラチャーシューが3枚居座る



さてスープの方は豚骨醤油に魚介類のWスープであるが
かなり魚介が勝った個性の強いスープである。
関西ではあまり見られない魚介系の押しの強さで
コクより力で勝負”のようなアクのあるスープだ。

麺は道産子麺で縮れた太い麺を食べていることが実感できる巨根派!??
スープにはかなり!よくからみ、強めの味付けにズルズル一気に食べてしまう!
チャーシューは大きさなどの見た目ほど押し出し感がなく
やや甘めの汎用タイプ。
決してバランスが悪いわけではないがスープの個性に負けているような感じはある。

まだまだ関西人には慣れない味風ではあるがガツン!とくる創りには
学生や若手リーマンなどには支持される方向性なのではないか!

ここにはまだ西京味噌”やらーめんなど踏み入れていない領域がある
今後に攻めるが楽しみになってきた

「京都市中京区松ヶ枝町456-3」


日記@BlogRanking


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマート喫茶店(喫茶店)

2012年10月19日 21時57分10秒 | 喫茶,カフェ
寺町通三条をすこし上がったアーケード街にある創業80年の喫茶店。
昭和7年の創業からこの地でコーヒーを提供し続けてきた寺町商店街の重鎮である。

1階は喫茶そして今回お邪魔する2階はランチ用となっている。

1100時過ぎには現地に着いたが15分ほどの待つ時間が必要となるハメに
ふと後ろを見ると長蛇の列・・・80年以上経っても現役バリバリの人気店である。

古いながらに手を加えられた昭和の洋風喫茶店、ホールスタッフも
給仕さんと呼びたくなるような、今で言うならメイド服。
ただし入店者の7割が女性!メイド服にうつつを抜かしているのは
野郎二名だけである。



Wポークはドリンク付きで1200円と都心価格。
昨年から一部メニューの変更があったのだが9品の中(HP要確認)から2品をチョイス出来る
システムは変わっていない。
ちなみに友人はチキングリルとポークカツ

昔懐かしのケチャップソースに特性ウスターソースは甘酸っぱい昭和のご馳走。
ポークカツは見た目よりはしつこくなくあっさり揚げ物
これに さんわり”したソースがかかり よりよくスマート”にしている。
ポークステーキはことのほか硬い目・・・これもレトロと言えばレトロ、
トマトケチャップは背伸びしない普通の美味しさがあり 胸撫で下ろす料理である。

マスコミによくよく顔を覗かせるお店なだけに観光客を中心とした行列は
覚悟となる。
またランチ目的なら1430時にはキッチリ終わってしまうので、なるべく早く行かれること
おすすめしたい。

当然ながら大な焙煎機まで置いてある本格コーヒーのお店
フワフワタマゴサンドと美味しいコーヒーの組み合わせも魅力の1つだ。

味、雰囲気、建家、(おねーさん)どれをとっても損のない
寺町喫茶の雄である。



HP→http://www.smartcoffee.jp/

「京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町537」


日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らー麺 藤平(ラーメン)

2012年10月16日 22時16分17秒 | ラーメン(又は取り扱い店)

閉店しました

1号線京都南インターの直ぐ南にある民芸茶屋のようなラーメン屋さん。
見た目はうどん屋か郷土料理屋のような田舎作りの店舗で目印としては
申し分ない!!
国道沿いの必修である駐車場もそれなりに広く合格である。

ホックコクグループのフランチャイズ店で東京、近畿に20店舗を数える1店だ。

店内もイメージそのままの田舎造りで、落ち着いた雰囲気は好感が持てる。

その日は2030時のお1人様入店でカウンターへと案内された。

さすがフランチャイズ店(なのか)昼のセットではなく夜のセットメニューが
存在し 500円プラスで餃子、唐揚げ+丼ものが付いてくる、
お1人様にはありがたい夕食メニューである。

そこで直感?で藤平ラーメン680円 餃子+チャーシュー丼となったのが↓



ジャンルは豚骨味、やや強めのスープには乳白色の美味しそうなスープに上に
茶色い香味脂とキクラゲがのる。
強め”と言っても豚骨の臭みなどはなく香味料(多少の調味料)とクリーミーさが
印象的なスープで、女性でも気にならならいのではか!



麺は 心持ち細いプルプル麺、茹で上がった際の半透明な麺を持ち弾力があって
元気な麺である。
チャーシューはバラ肉でスープの方向性同じくした、ねっとり甘めの味付け
クリーミーさはスープの方向性と同じ。

誰もがそれなりに美味しさを感じる万能ラーメン。
一部のネットユーザーからは否定的な意見もあるものの
女性と連れ立って向かっても文句の出ない安心のお店である。

HP→http://www.hokkoku.net/index.html

「京都市伏見区中島鳥羽離宮町37」

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE&欧風居酒屋 香麗屋(喫茶店&居酒屋)

2012年10月14日 21時03分36秒 | 喫茶,カフェ
堀川鞍馬口を100mほど西へ入ったのスーパーの2Fにある超お得喫茶店。
昼は喫茶店、夜はちょいと酒を引っ掛けられるライトな居酒屋になるお店。

名前の通りランチメインは超お得カレーであるが
日替わりセットも鬼得な内容である。

店内はL字型
テーブル席のみとなっていて奥のブラインドになっている箇所は
ベンチシートになっていて、くつろぎの空間である。



知人4人での来店
各2人づつが日替わりランチと日替わりカレーをお願いすることになる。
まずは日替わりランチ



運ばれてきたのは3品、箸休め程度の内容にやはり価格が安いだけに
こんなものかと落胆・・・したとたん!
大きなチキンカツが颯爽と登場・・・・これはデカイ!!
野菜もたっ~ぷり入っての500円・・・通常780円とってもお得!と言ってしまいたい量だ。
前菜の2品こそ少しさめてしまっていたが カツは出来たてのサクサク
噛んだとたん家庭の中の贅沢料理的な美味しさが口内に広がり
思わずがっついてしまった。
気がつけばテーブルに衣が散らばってしまっていた・・・

日替わりカレーにつても揚げ物3品が大きな皿に乗っかる大奉仕品
これに1品ついて600円はたまらい!!



具こそキノコ程度のものなのだが大きなトッピングがあり気にはならない
カレーはサラサラカレー
強い刺激もないが しっかりとした辛さは体験できる
香辛料のバランスもよく大和民族が美味しくいただける 
ちょっと異国の香りがするカレー”で心地よくいただけた。

500円(600円)のでCPは文句のつけようがない!!
満点ランチである。
もっと表に出てもいいお店なのだが、あまり知られたくもない地域秘蔵っ子店舗である。

なお夫婦で営まれているお店だが、そのお二人の夫婦喧嘩はこのお店のもう1つの
名物である。
運がよければ無料でパフォーマンスが付いてくるらしい。

なんであれ北区のB級スポットの特待生である。

「京都市北区紫野宮東町10」


日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ReFLEcT cafe(喫茶店)

2012年10月11日 21時32分08秒 | 喫茶,カフェ
閉店しました

京都高島屋の3階ファッションフロアにあるカフェ。
売り場から店内が見渡せる開放型になっていて
店内雰囲気や混み具合、客層などが判断でき
入店の判断が出来き便利である。

比較的若年層をターゲットとした白を基調とした店内は、
ストレートで清潔感あり気軽に足を運べる開放的な雰囲気だ。

知人と夕刻からの入店、ふと周りを見渡せば
初老の男性とサラリーマン風の男性が2人のみ
店の雰囲気からすれば少し寂しい感じである・・・・

某は夕食がわりとミンチカツセット1200円を発注する。
1200円のサンドイッチとは多少思い切った選択をせねばならない
高島屋のカフェと考えるなら妥当なのかしれまいが。



4切れが花びら状にもりつけられ中心にデザートが入る気のきいたパン”である。
味はデパートセットとして平均的、つまりそれなりに美味しい!!
メインのカツ”については刺激性の低い味付けであることは予想できたが
添付ブツの野菜はシャキシャキ感が予想以上に優秀だ。
デザートの苺やグレープフルーツについても芯がある甘さで食べやすく
ある種、喫茶としての完成されたサンドイッチセットといってもいいだろう。

これにドリンク(レモンティー)が付くがこの容器がなかなか個性的



金属製の深いカップはその中心に刀の鍔のようなものがつく。
金属のコップに弱い某なのだがモノ珍しさか気にせずいただいた。


軽食こそあまり充実はしていなが、小腹を満たすに十分なクオリティーのある
デパートの王道カフェである。



「京都市下京区河原町通四条下ル京都高島屋3F」
無料カウンター
日記@BlogRanking






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tan Tan Noodle shop 担担(ラーメン)

2012年10月09日 22時02分47秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
四条壬生から西へ2つ目の信号の北側にある京都屈指の担担麺屋さん。
京都調理師専門学校の右隣となる。

店内は奥に長く、そしてかなり狭い!
隣との間隔も狭く人気店ゆえ常にイッパイ状態!!
この閉鎖された空間からトビきりの担担麺がいただける。

並”の担担麺(650円)にはチャーシューがないのでチャーシュー担担(850円)
をお願いする。

待つこと10分 現れたのは少し赤みがかった乳白色のクールな作品だ。



担担麺だけに辣油の赤みが目立つが辛さはさしたることなく
ココナッツのような甘いベースにまろやかな胡麻の味わいが感じられる。
刻まれたネギやミンチが暖かくスープを包み込み「甘味あるコク」という
担担ワールドは私達を魅了する。



麺は細直麺!
やや柔らか目で、スローなスープによく絡む。
個人的はもう一歩固めにしては欲しいが、バランスは崩れてはいない。

850円のみ与えられるチャーシューは紀元前の遺跡のように崩れやすいバラ肉
口に入る前に崩壊してしまう油分たっぷりのチャーシューはこのスープに
溶け込むほどによく合う。

辛いものが苦手な方でも真っ向勝負が出来る担担麺で、甘辛くコクがあり
なにより美味しい!!

担担麺とはご存知の方も多いとは思うが元は大衆四川即席汁なし麺であった。
日本お得意の独自解釈で今のような形態になったのであるが
本場台湾の食通(麺好き)の方も太鼓判を押したこの担担”おそるべし・・・

某は和担担麺、京都一の称号を与えたい!!
人気のお店だけに行列必至となること覚悟していただきたい!

「京都市中京区壬生花井町23-101」

日記@BlogRanking






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 桃園亭(中華料理)

2012年10月06日 21時25分49秒 | 欧州、中華 など自国以外料理
四条河原町を200mほど下がった場所にある老舗中華飯店の本店。
近年、ビルを建て替えられて心機一転の営業である。

京都では東華菜館と並び名の通った本格中華の老舗として知られていたが
京都ファミリー店の閉鎖や味での評価が下がったなど
ここしばらくあまりいい話が入ってこなかった。

以前の個室まで用意された大きな店舗(1F~5F)から
今は賃貸マンションを組合し、店舗は13Fの京が見渡せる絶景ビュー
に絞っての営業となった。

エレベーターから降りると高級感あふれるエントランスが出迎えてくれる
通された座席は窓際席!確かに眺めは良好!!
これで本格中華62品が2500円で食べ放題とは・・・ウキウキ状態である。



まずは前菜から責め立てバンバンジー”やピータン豆腐和え”など3品を落城さす。
ここから炒飯”や餃子、鶏の唐揚げ 等々一気に10品が並ぶこととなるが
元々北京料理なので激辛料理はなく甘酸っぱく食べやすい品々が多く食べやすい!!
故に意外と短時間で決着がついた。





さすがに桃園亭のオーダーバイキング
ふかふれのスープ”などあまり其の胃袋が認知できない料理もいただき
満足の25品であった・・・・

味が落ちた”との悪評もこのバイキングに関しては通じない評価であること
確認できた!!

オススメである!!

「京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町335」

日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TULLY‘S  COFFEE(セルカフェ)

2012年10月03日 21時59分10秒 | 喫茶,カフェ
三条通麩屋町の南西にあるセルフカフェ。
俗に言われるスタバタイプ”のカフェである。

この手のカフェはあまり大きな違いを見つけるのが難しいのが実情・・・・
スタバやエクセルシオールなどとどう違うのか
探索がてらに入店した。

店舗は東西に細長く真ん中あたりにレジカウンターがある
このあたりは他とほぼ同じ!



メニュー構成や価格に関しては、これまた大きなは違いはなく
パン付きで500円前後に収まるという点では逆に鉄板となる。

私はマンゴージュース(少し薄い目)をドリンクで頂いたが
ドリンクのメインはコーヒー!
其は飲めないので友人に印象を聞くと
限りなくアメリカン”とのこと。
シアトル生まれだかというわけではないが、かなり他店より薄かったようだ。

フードに関してはミスドのようなパンが目立った(ように感じた)



ラーメンを食するように根性!!入れて食べてはいなく基本なんでもいいのだが!
パン”に関してはスタバより個性はあり、エクセルシオールより濃厚ではない
個人的は上記3社中では一番食べやすく好みのパンである。

さぁ食べに行くぞぉ!!
と構えて食べる飲む場所でなく、休むついでに一服・・・的な
お店である。

その中でも三条のタリーズは一応セルるカフェに中でお気に入りのお店である。

「京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町54菱電ビル1F」

HP→http://www.tullys.co.jp/index.html

日記@BlogRanking






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする