goo blog サービス終了のお知らせ 

刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店(ラーメン)

2025年04月13日 11時47分08秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
玄琢下の信号から北へ2つ目の信号、紫竹西通り面した場所にあるラーメン屋さん。特大ラーメ
ンで一世を風靡した「日本一」があった場所となる。



日本一時代(中華店などもあったが)とは違いガラッと変わった店内。以前は小上がり席もあり
昔気質のラーメン屋さんであったが今は今風の明るく清潔な店内となっている。



白い長いカウンター席の端に座りメニューを検分。大きく分けて5種、Wスープ、煮干し、ほたて
魚介醤油、ピリ辛醤油、ベースは醤油ということとなる。



ランチはメニューに制限がある中での赤黄緑らぁめん847円、屋号にも記されている通り3色のワン
タンが乗る、大きなチャーシューと白ネギが少々。豚と鶏のWスープは最初カツン!と豚のうまみ
が来るが後はすっと抜けていく爽やかなスープ。麺は粘りがあるがスッパト切れるハイブリッドな
麺で全粒粉麺の特性なのか、スープとの相性もいい。横長のチャーシューはもも?なのかしっかり
味付けされソフトなスープとの組み合わせはよりチャーシューのしっかり感が目立つ。そして3色
ワンタン、パプリカ、大根、カボチャとのことだが中身はなく皮だけで溶けそうな柔らかさである
ものの存在感は高く物言わぬ大将である。

麺屋さんである"人類みな麺類"と高級食パンでブレイクした乃が美との共同企画、人類みな麺類さ
んは祇園あたりに進出済みなので京都での住み分けはどうなんだろうかと、違った楽しみも出て
くる生ワンタンの雄であった。

HP→https://www.instagram.com/namawantan_akakimidori_kyoto/

「京都市北区大宮薬師山東町42-1 コーポラス西賀茂」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よっちゃん家(居酒屋) | トップ | 茶亭 カエルノウタ(カフェ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン(又は取り扱い店)」カテゴリの最新記事