goo

特にリラックスさせようと思わない

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



子どもを入試会場に連れて行くとき、「あ、緊張してるな」と思う時があるかもしれません。

で、何か言葉をかけないと、とか「緊張を解かないと」と思われると思うのですが、だからといってそう簡単にとれるものでもない。

逆にお父さん、お母さんが焦っていると思って、さらに緊張してしまったりするものです。

これまで模擬試験もやったし、いろいろ手は尽くしてあるのだから、子どもたちだってその緊張感と十分付き合っていけるのです。

だから、特に何か言葉をかける、などとは考えなくてかまいません。

見届ければいいのです。

しっかり、会場まで連れて行けば親の仕事は終わり。

後は本人に任せましょう。親は試験会場の中まで付き添えるわけではありませんから。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
一度やったことのある問題が出たとき

6年生の教室から
倍率は見なくて良い

慶應進学館から
中等部、理科の注意点














にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前にルーティンを確認する

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



入学試験は、ミスとの戦い、でもあります。

いかに問題の読み違いを防ぐか、計算ミスをしないか、解答欄を間違えないか。

そのためにいくつかのルーティンを決めてきたはずですから、試験前に確認しましょう。とはいえ、あまりたくさんのことができるわけでもない。

だから大事なことを3つ、確認してください。

その3つをしっかり守るだけでも、10点、20点すぐに変わってきます。

これまでの指導の中で、最も有効だったルーテインは
答えを書く前にもう一度問題を見る
です。

で、何を出すんだっけ?」と心の中でつぶやいてもいいでしょう。




今日の田中貴.com
親はどう動く?

5年生の教室から
スタディールームオンラインとは

算数オンライン塾
1月10日の問題










にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題が難しいと感じたら

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



子どもたちは過去問をやってきているので、その学校の出題レベルというのはわかっています。

一般的には、例年と同じようなレベルに問題がなっていくのだけれど、たまにそうならないケースがある。この問題は難しい、と感じたら、まあ、それはその通りだろうと思うのです。

で、難しいときはやはり平均点も合格点も下がることが多い。

ということは、難しい問題で合否が決まるのではなく、他の問題で合否が決まることの方が圧倒的に多い。つまり、難しい問題にあまり時間を取られてはいけない、ということです。

着手率はあまり気にしなくて良いのです。子どもたちはどうしても空欄は気になる。最後、何でもいいから埋めちゃう、みたいなところもあるわけですが、しかし、空欄はあってもいい。間違うぐらいなら、空欄であった方がむしろ時間は得をする。

それよりも正解率を上げることです。書いた答えは絶対合っている、ということでないといけない。

問題が難しと感じたら、誰にでもチャンスが出てきた、と思った方が良いのです。だから焦ることなくていねいに解いていきましょう。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
第411回 頼もしくなった子どもたち

6年生の教室から
自分なりの進め方を貫け

慶應進学館から
湘南に勝機あり














にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった試験のことは気にしない

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



昔、「試験が終わったら、『簡単だったなあ』とお互いに言い合いなさい。」と指導する塾があったそうです。

本当かどうか知らないが、周りを不安に陥れられれば良い、ということのようですけど。

「自分が正しいと思う答えとは違う答えを言いなさい」というところもあったとか、なかったとか。まあ、そういう心理戦に持ち込みたい、ということなのかもしれませんが・・・。

だから終わった試験のことは気にしないし、耳を貸さないことです。

土台、終わったのだから最早変えられない。

変えられるのはこれからの試験ですから、次の試験に集中する。

まあ、そんなことを言うことに神経を使うぐらいなら、次の試験に向けて気持ちを整えることの方に力をいれましょう。




今日の田中貴.com
第一志望を滑り止めにされることを気にしない

5年生の教室から
算数を得意にする

算数オンライン塾
1月8日の問題










にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合時間

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



最近は、人身事故もあるので、やはりちょっと早めに会場に着くようにしよう、と思われる方も多いでしょう。

特に学校まで時間がかかると、どうしても早めになる。逆に近い方は割と時間が読めるところがあるので、あまり早く行かない傾向があるでしょうが。

実は集合時間後、すぐ試験が始まるわけではないことが多いのです。

集合してから、教室に入り、試験の注意などを聞くケースがあるので、集合時間よりかなり前に着いてしまうと、待ちくたびれてしまうところがあるでしょう。

もちろん各校とも、待ち合わせ会場が用意されているとは思いますが、十分でない場合もある。

したがって、集合時間の20分~15分前に到着するのが一番良いかと思います。

ただし、どうしても早めに着いてしまうケースも考えられますから、その場合は防寒対策をしっかりすることです。温かい飲み物やカイロなどは考えておいていいでしょう。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
問題の最後は?

6年生の教室から
お試し受験で気が付いたことはメモしておく

慶應進学館から
気になるところが残っていないか?













にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番に強い子

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



仕上がりの状態では、もう一歩だったなあ、と思える子が、見事難関を突破することがあります。

まさに本番で「トップモード」に入る子はいるもので、妙に冴え渡っているところがある。帰ってきて、答え合わせをしたがり、では、というので話を聞いていると、割と解き方までしっかり覚えていて、正確に解きあげているのです。

そんな力、どこにあった?とつい思ってしまいますが、そういう子は決して入試でビビってはいない。指導している方が、今一つ、と思っていても、本人は断然合格すると思っているところがある。いったいどこからその根拠が出てくるのかはわかりませんが、しかし、まあそれで力を出し切ってくれればそれはそれで、良かったということなのです。

本番は何が起こるか、わからない。

それもこれも子どものすることではありますが、しかし、なかなか頼もしいところでもあるので、大いに期待していましょう。




今日の田中貴.com
学習のイノベーション

5年生の教室から
習い事を諦めない

算数オンライン塾
1月6日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる子を集める

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



塾は合格実績を上げたい。合格実績が生徒集めには重要だからです。では合格実績を上げるにはどうすればいいか?

できる子を集めれば良いのです。

できる子は、誰が教えてもできるというようなところがある。では、できる子を集めるにはどうするか?

競争する場を作ることです。

そうすると子どもががんばらなくても、親ががんばる。親が何とか子どもを上のクラスに上げようとする。そのために、いろいろなものを買ってくれる。使ってくれる。問題集も、個別指導も、家庭教師も。

しかし、この競争の場にはできる子が集まっていないといけないところがある。

だからもうひとつの魅力が要るのです。それが学校別指導。だから現在競争する場を今一つ作れていない大手塾はこの学校別に力を入れます。そして、最終的に上位校の合格実績をそれこそ「つくる」のです。

しかし、その競争に勝てない子はどうするのか?

実はこれらの場所にはソリューションがない、と言ってもいいでしょう。だって「できる子を集める」組織であり、営業体なのですから。

だから親は良く考えないといけないのです。

もちろん、「できる子」であれば競争させてもいいだろうが、それでもかなりストレスはたまるし、疲れる。が、そこまでまだ届いていない子にはさらにしんどい道になる。

今の子どもたちの状況に合わせてどんな手を打てばいいのか、5年生はあと1年あるので、そこをしっかり考えてください。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
中和に関する問題

6年生の教室から
慌てない

慶應進学館から
補欠について













にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深く問題を考える

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



この時期、過去問をなどの問題演習をしている子どもたちが多いと思うのですが、最早たくさんやろうとしなくて良い。

その代わり、深く考える。じっくり考えることを徹底してください。

たくさんの問題をやろうとすると、できることばかりを繰り返すことになりやすい。相変わらずできないことや、まだ力不足なところがいい加減になる。

ひとつの試験について試験時間の倍ぐらいの時間をかけても良いから、その問題を100%理解することが大事です。特に過去問は、全部わかった、という状況にしてください。

そのために多少時間がかかろうと、スケジュールが遅れようと心配する必要はありません。これが一番大事な勉強だから。

最後まで「できないことをできるようにする」ということに力を注いでください。




今日の田中貴.com
第410回 解決策は子どもにある

5年生の教室から
データから学習を組み立てる

算数オンライン塾
1月4日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争させない

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



これまで、力をつけるためには競争させた方が良い、と思われてきているように思うのですが、実際にはその競争で、ストレスや疲れを感じる子どもたちは多い。

特に小さいときは、自分に対する自信あるいは自己肯定感というものが必要なのに、反対の感情が強くなってくると、やる気や自信がなくなってくる。

だから不用意に競争に入ってはいけない。しかし、今は塾に早めに入るから、当然塾の組み分けテストに巻き込まれ、十分な準備のないままに、競争に参加させられてしまっている。

競争は小数の勝者と多数の敗者を創り出すから問題なのです。

もちろん学習を進めるにあたってテストは必要です。どのくらいわかったのかを試すプロセスは大事ですが、そこに順位をつける必要はない。わかったか、わかってないのか、絶対的な評価を下せばよいものを、わざわざ相対的評価にしてしまうので、面倒なことになる。

自分の成績は自分だけが知っていればよいのですが、それをクラスや座席で周りに知られてしまうから、面倒なことが起こるのです。

だから、不用意に競争に参加させてはいけません。

もし、その弊害が出てきた、と感じられたら、なるべく早めに手を打つことが大事です。それで自信ややる気を失った子どもたちをある程度元に戻すのには、かなりのエネルギーが必要なので、最初のうちは相対評価から距離を置いておくのも大事な戦略のひとつです。


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
模試の結果は過去の話

6年生の教室から
これから絶対に風邪を引かない

慶應進学館から
シンプルにまとめる













にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習するからうまくなる

4年生の保護者のみなさまへ  
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内



羽生結弦選手が全日本で敗れたとき「弱かったです。練習します。」と答えていました。自分が精一杯やってそれでも負けたのなら、多少なりとも納得がいくが、納得がいかないから、「練習する」という言葉につながるのです。

これは勉強も同じことで、できないと思ったら勉強するしかないのです。できない、のをできるようにするにはそれ以外の道はない。

ということは勉強している限り、最後の最後まで伸びる要素はあるのだ、ということです。だから、入試直前まで勉強することが大事。

中学受験生も高校受験生も大学受験生も、みんな今がんばっているでしょう。だから、最後まで自分の力を伸ばすことをあきらめてはいけない。

まだやれることはある、ということを念頭に置いて、できることをしっかりがんばりましょう。




2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み


2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み

今日の田中貴.com
ルーティンを見直す

5年生の教室から
読解の練習を続ける

算数オンライン塾
1月2日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »