goo

算数の得点を一気に上げた子

New本年度 最終回 オンライン中学入試説明会「慶應学校別説明会」のお知らせ

9月の摸擬試験では、なかなか悲惨な点数を取ることがあるかもしれません。

夏休みに勉強で一気にできることが増えたものの、同時に混乱も生じている。こうだっけ?いや、こうじゃない?

わかったつもりでいても、まだまだ定着に時間がかかることもあるわけですが、それに加えてミスがものすごく多い場合もあるのです。

最初の計算から間違うかなあ…、とつい愚痴を言ってしまいたいところではあるのですが、ミスは必ず出るわけで、それを修正する力も必要になる。

難しいことができるようにならずとも、ていねいにミスなく解くことができるようになるだけで、劇的に点数は改善するのです。

偏差値や合格可能性の数字は、この際どうでもいい。どうせ、悪いに決まっている。

それよりも、どうやってこのくだらないミスを撲滅させるか、を考えていくべきなのです。

その方法は2つあります。

ひとつは式をとにかく最後まで書いて、筆算を見直すこと

計算問題をやらせてみると、まずこの部分をちょっと筆算して、次にここを筆算して、みたいなやり方をする子がいるが、式を書く子はまず見当たらない。

しかし、複合計算は一歩ずつ進んで行って、確認しながらやっていけば一発で答えを出すことはできるのです。問題はいかに間違えないように解いていく方法を身につけるか、ということ。この修得には時間がかかります。

もうひとつは答えが出たと思ったら、もう一度問題文を読みなおすこと

きれいに割り切れたりすると、もうそれが答えだと思いがちなのだけれど、そこからもう1ステップ必要なことが結構多い。出したのは原価だが、求めるのは定価だった、とか。そういうミスのパターンが出ないようにするのです。


この2つができるようになるだけで、一気に算数の得点を上げた子は多いのです。もとより摸擬試験は簡単な問題から始まって難しい問題までずらりと並んでいますが、最初の方からチョコチョコ間違えると、まず点数はまとまらない。

それをまず改善するだけで、合格可能性は一気に上がりますから、ここで徹底的に練習をしましょう。

New【無料】秋の合格手帳、差し上げます。


New
新年度生スタディールームオンライン、無料体験のお知らせ

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星

今日の田中貴.com
覚悟を決めてやり直すべし

6年生の教室から
過去問で捨て問を作るな

慶應進学特別から
労作展





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする