goo

父親の役割

最近は、受験に熱心なお父さんが増えました。

これは時代が変わったな、という感じがします。昔は面談といえば、お母さんがくるものとだいたい決まっていましたし、受験の最後までお父さんにお目にかかることはあまりありませんでした。

しかし、今は違います。学校のことや、勉強のこと、詳しくお話する場合が少なくありません。

でも、これについて私は若干の危惧を感じています。

お父さん、お母さん、ともに熱心になってくると、子どもたちは結果を非常に気にします。

当たり前ですが、子どもは親の期待に応えたい。

だから、がんばるのですが、一方でプレッシャーもかかってくる。

「落ちたら、お父さんに嫌われちゃうかもしれない」

とか。

昔のお父さんは、

「俺のころはそんなに勉強しなかったな」

とか、子どもの前でいってお母さんのひんしゅくを買っていたのですが、一方で子どもの成長を長期的に見守る目はお持ちになっていました。

私は父親の役割はこれだと思っています。

お母さんは、子どもの生活に密着しているケースが多く、子どもたちの行動にきわめて敏感になりがちです。結果として短期的な視野になりやすい。

しかし、子どもの成長は中学受験で決まるものではありません。まだまだ先がある。

だから子どもを育てるのには、長期的な視野も必要なのです。

お父さんにはもうひとつ大事な貢献があります。

それはお母さんの話を聞くこと

お母さんも大変になっているのです。だからその話を聞いて、どうするか相談してあげるのがいいのではないでしょうか。

あとは、細かいことを気にするよりは、子どもの成長をしっかり見守ってほしい、と私は思うのですが。


==============================================================
田中貴.com通信を発刊しています。登録は以下のページからお願いします。
無料です。
田中貴.com通信ページ
==============================================================
今日の田中貴.com

まず面談へ
==============================================================



新刊「子どもを慶應義塾諸学校に入れる」(田中貴)



「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする