今朝早くのテレビで、松下村塾で吉田松陰が教育者として、知識ではなく塾生達の「やる気」を育てたという話を、されていました。
教える為のカルキュラムもなく、時間割もなく、1対1で教えていたというのです。 塾生達の一人ひとりの能力や性格も見て、それぞれの良さを伸ばすように教えていたようです。
その中の一人に、伊藤博文が調整能力があるとみて、その能力を生かすように進めて、結果的にそのようなことを実践されてきました。
また渡辺こう蔵は、松陰がこれからは海外に目を向く必要性があるという話を聞いて、海外に渡って造船技術を学び、その後、日本に戻って多くの船を造ることになりました。
更に飯田俊徳は、トンネル技術を海外から持ち帰って、日本の鉄道建設に役立ったということでした。
テラモーターズの徳重徹さんが、自分の会社に入りたいという人と会って、印象から無理と断ったのですが、何度も訪ねて来られるので、結局、入っていただいたのですが、現在はインドで責任者になって、製造販売を担っているという話でした。
現在の学習塾等の教育現場の現況をみると、いかがなものかと改めて考えさせられるものがあります。
教える為のカルキュラムもなく、時間割もなく、1対1で教えていたというのです。 塾生達の一人ひとりの能力や性格も見て、それぞれの良さを伸ばすように教えていたようです。
その中の一人に、伊藤博文が調整能力があるとみて、その能力を生かすように進めて、結果的にそのようなことを実践されてきました。
また渡辺こう蔵は、松陰がこれからは海外に目を向く必要性があるという話を聞いて、海外に渡って造船技術を学び、その後、日本に戻って多くの船を造ることになりました。
更に飯田俊徳は、トンネル技術を海外から持ち帰って、日本の鉄道建設に役立ったということでした。
テラモーターズの徳重徹さんが、自分の会社に入りたいという人と会って、印象から無理と断ったのですが、何度も訪ねて来られるので、結局、入っていただいたのですが、現在はインドで責任者になって、製造販売を担っているという話でした。
現在の学習塾等の教育現場の現況をみると、いかがなものかと改めて考えさせられるものがあります。