ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

下腹にある臍下丹田が動くとき

2010-10-30 08:44:16 | 座禅

 私は10数年前に座禅(静功)を行うまで、臍下丹田と言う言葉すら、知りませんでした。 吐く息を無我夢中で、何も分らないままに、ひたすら暗闇なの中で、1時間体の中へ吐いていました。

 ものの本により、下腹あたりに臍下丹田があるようだ、としか分かりませんでした。 吐く息を体の中へ吐きながら、下腹のどこにあるのだろうと思いながら、ひたすら出来るだけ長く息を吐いていました。

 生まれて初めて座禅を行ってから、1ヶ月半位経った頃に、第3者的に上斜めから下腹を凝視するイメージをしながら(相変わらず臍下丹田が何処にあるのか分らないままに)、吐く息を長く体の中へ吐いていた時、突然、下腹の臍下丹田が、自発動という形で心臓のように、鼓動を始めたのです。 自発動(気が勝手に動いてしまう様)は体の気が充実したときに、突然起こるようです。

 びっくりするもの、普段から気の動きに任せ、自然の摂理に従う気持ちを持つように心がけていましたので、ゆっくりと胡座の姿勢を解き、布団の上で静かに上を向いて寝て、その動きの感触を楽しみました。

 30分以上続いた後、今度は足の太ももに鼓動する箇所が移り、また暫くすると足のかかとに鼓動は移って行ったのです。 それ以来、下腹の臍下丹田はいつも鼓動は続けています。 心臓の鼓動は感じなくとも、臍下丹田の鼓動はいつも感じるのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿