ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

はじめは体の中へ吐き入れる息音が聴こえるように吐き慣れたら一転聴こえないように吐きます

2021-02-17 04:08:53 | 逆腹式呼吸

ここでの長く吐く呼吸は、吐く息を体の中へ吐き入れますので、逆複式呼吸と云います。 一般的な腹式呼吸での逆腹式呼吸ではありません。

ここでの長く吐く呼吸は、深呼吸の要領で行う、はじめに大きく息を吸う長く吐く呼吸法だからです。 一般的な腹式呼吸は、はじめに息を吐き出すことから始めるからです。

私は幸いなことに、禅宗の一般的な腹式呼吸を知らずして、胡座を組んでの座禅を始めました。 自分の体験から、長く吐く呼吸を行おうとする時には、はじめに大きく息を吸うのが自然なのです。 「無」の理念で、はじめに息を吐き出すことは、私たちの体の生理的な自然の動きに反していると感じるのです。

大きく息を吸ってから、出来るだけ長く息を吐き、吐く息をイメージで体の中へ吐き入れる時には、息が体の中へ入って行くのを実感するために、息音が聴こえるように吐きます。

意識しなくても日常的な呼吸を行う時に、息音が聴こえるような呼吸が出来るようになったならば、今度は一転して、出来るだけ息音が聴こえないように吐きます。 ほとんど息をしているかどうか分からないようになるまで続けます。

息を体の中へ吐き入れることによって、自分では分からなくても、自己免疫力が強化されます。 イメージで息を吐き入れることによって、実際には宇宙に無尽蔵にあるとされている気が、体内に入って行き、気の通り路である経絡を刺激して、鍼とか灸のツボを刺激し、気の通りを良くすることにより、自己免疫力が付いてくるのですが。