glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

廃油で飛行機が飛ぶ!

2024-03-24 09:01:38 | 衣・食・住
 てんぷらなどに使う植物性油は航空燃料に似たせい性質を持っている。排気ガスの排出量も鉱物であるガソリンと比べて8割がた少ないそうです。ただ、原価が高いのが難点だと昨日のニュースで知りました。
 私などは年齢的にてんぷらやフライなど油を使用する調理が少なくなっている。が、息子のところに行った時に、ペットボトルに入れた使用済み油が数本おいてあった。捨てるとのことでした。
 若い世代では油の使用料も多いかもしれません。店舗で使用する物だけでなく各家庭で使用する油も集めるシステムがあったらいいのにとニュースを見て思ったのでした。

 私は先月作った廃油石鹸のことを酢借り忘れていました。まだ軟らかさのあるうちに切って乾燥させるべきなのにもうかなり硬くなっていました。


オレンジの皮を入れると洗浄力が増すそうです。
オレンジの替わりにゆずの皮を入れてみました。ゆず色と言うばきでしょうか。

 子どもたちが中・高生で運動していたころ食器洗いとは泥落としに使ったのですが!いま使うとすれば食器だけでしょう。市販の食器用石鹸はなかなか消耗しません。いつ、この廃油石鹸を使う時期が来るのでしょうか。使い始めたとしても食器を洗うだけでは使い終わるのに数年かかりそうです、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転免許更新【追記あり】 | トップ | 2025年:エスペラント世界大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衣・食・住」カテゴリの最新記事