goo blog サービス終了のお知らせ 

glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

電子レンジでジャガイモを茹でる

2016-12-10 12:07:13 | 衣・食・住
 先日テレビで美味しい焼きイモを作ると云う番組みました。この部分しか見ませんでしたのでどこの局の何という番組化は分かりません。
 サツマイモが美味しくできるならジャガイモだってできるはず。
 以前600ワットで○○グラムのジャガイモを何分かけるとうまく茹でることができると云うことを見たことがありますが、重量を計らないし、時間も適当です。うまくできる時もあるし、でんぷんが硬くなってしまうこともありました。

 ブロッコリーは食べ易い大きさに切った物を温めキーで温め、600ワットで3分かけると夫好みに柔らかく茹であがりますが・・・。

 テレビ番組;サツマイモを温めキーで温めて、200ワットで20分。
 ジャガイモを水で茹でると煮立ってから弱火にして約20分で茹であがります。これは応用できるだろうと夕べ試してみました。大きいものは直径7~8センチ、小さいものは4センチほど。全部で6個。器に入れて試しました。温めてから、200ワットで20分。念のためすぐに出さずに15分ほどそのままにしておきました。大きさが違うにもかかわらずすべてうまく茹であがっていたと云うか蒸したようになっていました。
 器に入れる前にジャガイモの皮ににぐるりと包丁で傷を付けておいたところ皮をむくのも楽でした。めでたしめでたしです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする