glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

わんぱくランド

2013-06-07 03:02:56 | ラオス人を家族に持つと
 息子の妻が4月末長期ビザの申請をしました。日本に来てからの申請ではビザは貰えないと言う話でしたがダメもとで出すと言う事でした。それが5月末に滞在許可がおりました。住民登録も済ませ今は立派な日本の住民です。もちろん健康保険も加入できました。

 彼女は奥歯が虫歯になっていて医者に行きたいと言うのです。住んでいる近くの歯科医に問い合わせると予約すると治療は9月からと言われたそうで、我が家に近い歯科医を先週予約し、昨日は治療を受けました。日本語教室も楽しそうです。タイ人の友人ができたそうです。タイ語とラオス語は似ているので互いに母国語を話しても通じるのだそうです。

 母親が日本語教室で楽しんでいる時最近孫は家で父親と過ごしています。少しは外で遊ばせなさいと母親の歯の治療の帰りにデパートの屋上のわんぱくランドに連れてゆきました。アンパンマンやキティちゃんが付いた乗り物などがあります。孫はアンパンマン、アンパンマンと連呼しながら初めは駆け回っていましたが、乗り物に乗ってハンドルを握りとても満足していました。

 私はメコン川近くに作られたアスレチック風の大人のための器具を思いだしました。シーソーとかブランコとか子どもが遊べる器具は目にしませんでした。暑い国とはいえ子どもが外で遊ばないと言う事はないでしょう!子どもたちは日頃どんな生活をしているのでしょう!

 自由の国日本と束縛された国ラオスの狭間でこの子はどう生きてゆくのか、大変だろうと感じながら嬉々として遊ぶ子どもを私は目で追っていました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする