菜の花?

 黄色い花弁が4枚ですから菜の花? いえ、違います。実は小松菜の花。昨秋遅くにタネを蒔いたら、芽が出はしたのですが冬の間はそれ以上大きくはならず、気温が上がり始めた3月初旬から大きくなり始めたのでした。味噌汁の実やお浸し、炒め物などにして食べたていたのですが食べきれずにいたら、花が咲きました(^^;

 先にも書いた通り、黄色の花弁が4枚ですからアブラナ科に間違いはないわけですが、あくまでも「小松菜」であって菜の花ではないのです。ところがですよ、念のためにと思ってWikipediaを見てみたら「アブラナ科の野菜が咲かせる黄色い花全般を菜の花という」と書いてあるではないですか。さらに「菜の花」を調べてみるとやはり「アブラナ科アブラナ属の花の総称」とありました。

 と云うことは、小松菜=菜の花? しかしですよ、「アブラナ科アブラナ属」であっても花が咲かなければ素人にはそれと分からないわけですからね、小松菜は花が咲いた時点で初めて「菜の花」となると云うことになるでしょうか。


 と云うわけで今日の一枚は、我が家の小さな菜園で咲いた「小松菜の菜の花」。

 「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。今日撮影した写真は明日の掲載を予定しておりますのでお楽しみに。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

明日は散歩&撮影日和?

 先週は三週間ぶりの散歩&撮影だったと云うのに小雨に見舞われた恩田の森でした。前週も出かけることができていれば無理をして出かけることはなかったような空模様でしたが、何分にも三週間ぶりでしたので悪天候を押して出かけた次第。もっとも、雨に濡れてしっとりとした春を撮ることはできましたが。

 さて、明日の天気予報はと云えば、最高気温が21度で終日ほとんど晴れ。正午頃に唯一曇りマークが付いていますが、晴ベースの薄曇りでなのであれば草花の撮影には最適な空模様ですね。気持ち良く散歩して良い写真が撮れ、ランチのビールがいつも以上に美味しく飲むことができることを願っております。


 と云うわけで今日の一枚は、先週の土曜日に小雨の中で撮ったコナラの若葉。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。


To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

戦前に米国本土の空を零戦で飛んだ日本人がいる?!

 まずはこちらをご覧ください。
http://www.sankeibiz.jp/gallery/news/170412/gll1704121831001-n1.htm

 記事のタイトルこそ「日本人が米国本土で零戦操縦 “初飛行”の可能性」となっておりますが、本文をよんでみると「零戦に詳しい航空ジャーナリストの藤森篤氏は『知る限りでは戦後、米国で零戦を操縦した日本人はいない』としており、“初飛行”の可能性がある」と書かれております。

 「戦後、米国で零戦を操縦した日本人はいない」と云うことは、戦前(戦中を含む)には米国で零戦を操縦した日本人がいると云うことになりますが、郷秋<Gauche>が下線を付した「米国本土で」と「米国で」は微妙な、しかし厳然とした違いがあるはずです。

 太平洋戦争の口火を切ったのは真珠湾攻撃であるとは日本人ならだれでも知っていることですが、ハワイは1898年に米国の準州となっていますので、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未明、ハワイ時間12月7日)に行われた真珠湾攻撃に際しては、当然のこととして当時の日本帝国海軍の艦上戦闘機「零式戦闘機」が参加しています。つまり、日本人が操縦する零戦がアメリカの空を飛んでいます。

 しかし、ハワイ準州は米国本土ではありませんからね。その後、1942年9月に二回、帝国海軍の伊25潜水艦を母艦とする零式小型水上偵察機が米国本土オレゴン州の森林に爆弾を落としているのが、日本の軍用機が米国本土上空を飛行・空襲した唯一の実績だと承知してはおりますが「零式小型水上偵察機」は「零戦」とは全くの別物です。それにしても、潜水艦から航空機を発進させると云う発想は、現代の潜水艦発射型巡行ミサイルと同じですからv実に先進的なことであったのだと思います。

 と云うわけでまったくオチのない今日の駄文でありますが、云いたかったのは、文章とは限りなく不確かで、時には積極的に錯誤を誘導するようなトリックが仕組まれている場合もある。よくよくその真意を確かめながら読まないと「騙される」可能性が云うことなのであります。はい。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日に一枚は、染井吉野からやや遅れて満開となった大島桜。オチのない今日の駄文のお口直しになれば望外の喜びです。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

D7500登場!

 発表が近いでしょうとお知らせしておりましたNikon D7200の後継機、D7500が発表されました。APS-Cのフラグシップ機、D500技術をふんだんに投入したモデルとなっているようですね。発売は6月とのこと。詳しくは下記をご覧ください。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/ 

 これで私のD7000は更に旧型と化してしまいました。売り時を逸してしまったようです。トホホ。もしお入り用の方がおられましたら適価でお譲りしますのでお知らせください。縦位置撮影に便利な純正マルチバッテリーパック付きです。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、近所の雑木林の臨床で咲いていた貝母(ばいも)、別名編笠百合。中国原産のようですが、調べて見ると半野生化しているとこと。確かに、観賞用に育てていたものを誰かがここに打ち捨てたとしか思えないような所で野生化しておりました。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

唐突ですが、芥川


 突然ではありますが、何の前触れも脈絡もなく、全くもって唐突に芥川を読みたくなった。読みたくなった時のために30年前に買った本を売らずにちゃんと取って、書棚に並べておるのです。今晩は、何としても目を開いていられなくなるまで芥川読むことにします。何から?そうねぇ・・・、いまどきですから「春の夜」あたりから読んでみましょうか。

 と云うことで、皆さんおやすみ御免なさい。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。


To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

トリトンブルーのMRJがパリ航空ショーに登場か?!

 三菱航空機が、6月に開かれるパリ航空ショーへ、ローンチカスタマーであるANAのトリトンブルー塗装を施したMRJを出展する方針を固めたとの報道。3月31日にモーゼスレイクに到着したばかり試験3号機を塗り替えてル・ブルジェ空港に持ち込むことになるようだ。

http://www.aviationwire.jp/archives/117147 

 三菱航空機はこれまでいくつかの航空ショーでMRJの客室のモクアップを展示してきたが、モックアップと飛来してきた実機とではそのインパクトは雲泥の差。量産初号機の納入予定が数度に渡り遅れてきたMRJだけれど、飛ぶことのできる機体をショーに持ち込むことで契約済みのカスタマーには「いいもの作るからもうチョット待っててね」、興味を持っているカスタマーには「もうすぐ型式証明が取れるから注文してね」アピールの絶好のチャンスです。なんなら飛行展示をしてみたかどうかね。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、大島桜(オオシマザクラ)。桜餅を包んでいるのは、この大島桜の葉を塩漬けにしたものです。

「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori
 ただいまは、8日に小雨の中で撮影した写真を6点掲載いたしております。花盛りとなった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Nikonから中判が登場?!

 Pentax645Zに続いて富士フイルムから中判のGFX50Xが登場し俄然活況を呈しているデジタル中判ですが、ついにNikonからも中判が登場か?!


画像はhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1053467.html より。

 Nikonが中盤を検討したことは事実のようですが、それは1966年のこととか。現在Fマウントを使用するカメラとレンズを展開しているNikonが中盤モデルを展開するとなると、新しいマウントのボディと共に全く新しくレンズ群を構築する必要があります。今のNikonにそれだけの体力が果たしてあるでしょうか。富士フイルムやったわけですがね。

 と云うわけで、幻のNikon中盤は7月1日までの間、ニコンミュージアムで見ることができるようです。http://www.nikon.co.jp/corporate/museum/events/index.htm 
 
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori
 ただいまは、4月8日に小雨の中で撮影した花盛りの森の様子を掲載いたしておりますのでどうぞご覧ください。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

D7200登場間近

http://nikonrumors.com/2017/04/07/getting-closer-to-a-nikon-announcement.aspx/

 来週にはD7200の後継機、D7500が登場するようです。それにしてもNikon、どうして7200の次が7500なのですか?

 Nikonが「4」を避けたいと思っているらしいと云うのは定説。つまりですね、フィルム時代のフラグシップ、F4の評判があまりよろしくなかったことからモデルナンバーに「4」を使いたがらないと云う説です。(注)

 しかしですよ、デジダル時代のフラグシップにはちゃんとD4が存在しています。D5400は飛ばしてD5500になったけれどD3400は存在します。そしてD7200の次はNikonにとってゲンの良いはずの「3」を飛ばして更に「4」も飛ばして7500ですので良くわかりません。

 階段を一段登っただけのモデルチェンジ版ではなく、数段進化したニューモデルですよということを云いたいのでしょうか。

注:MFのF3からAFのF5に行く間に、どうしても必要であったF4であり人気はともかくとして、技術的に通らなければならなかった問題に取り組んだ意欲作。機械的なサイズは同じFマウントであっても、機械的連動や電子接点の有無などによって互換性に制限がある中で、F4は最も多くのNikkorレンズを使用することのできるボディでもある。


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、一本の枝に、そして一つの花に紅白を器用に咲き分ける源平桃。
 
 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」には、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori
 本日、小雨の中で撮影した写真は明日の掲載を予定しておりますのでどうぞお楽しみに。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

福島の早春


 今日は、「田植えのできる春」を待つ、福島県郡山市の田んぼ。中央の木は、西(画面右側)から吹く強い季節風に押されて東側に傾いでしまっております。


 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」には、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 諸般の事情により二週続けて撮影・掲載ができませんでした。今週末の掲載にどうぞご期待ください。と、自分にプレッシャーをかけてみる(^^;

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

「考える人」終刊


 2002年春に創刊された「考える人」(新潮社)が15年、60巻の歴史を刻んで終刊。考えてもみれば、出版不況と云われる時代に「考える人」のような一般受けしない季刊誌が15年も続いたことが奇跡とも云えるかも知れませんが、このような良質な雑誌が消えるのは実に残念で寂しいことです。

 「右手にジャーナル(朝日ジャーナル)、左手にパンチ(平凡パンチ)」とも云われながら「朝日ジャーナル」が消えたのが25年前。ジャーナルと「考える人」とでは立ち位置も考え方も違うけれど、少なくとも「考える人」に読んでもらいたい、あるいは「考えない人」にこそ読んでもらいたいと云う思いは同じだったような気がする。

 郷秋<Gauche>は後者に属する読者であった訳ですが。だからこそ15年読み続けた。今号が最後になるけれど、手元にはちゃんと60冊ありますから牛が反芻するように読めば、あと30年は楽しめるだろうか。少なくとも、読むことができなくなるまでの十分なバックナンバーが手元にあると云うことになるね。よしよし。気の向いた時にコーヒを飲みながら、ウイスキーを舐めながらゆっくり読むとするか。

 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」には、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 諸般の事情により二週続けて撮影・掲載ができませんでした。今週末の掲載にどうぞご期待ください。と、自分にプレッシャーをかけてみる(^^;

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

福島はまだ早春


 カレンダーの進み具合に合わせて季節を判断するのもなんだか冴えない話し。カレンダーに書かれた数字や温度計が指す数字だけでは判断できない季節感があるのです。その場に立って、辺りを見回し五感をフル稼働させて感じる季節。これこそがまさにその場にある季節。

 久しぶりに帰った故郷は、四月に入ったと云うのにまだ早春の趣きでした。暦の上では清明だと云うのに、土手青むどころかむしろ寒々とした眺め。それでも一か月後の田植えに向けてあちらこちらでトラクターが唸りをあげておりました。

 福島はまだ早春。都会から持ってきた淀んだ空気を思い切り吐き出し、故郷の早春の空気を胸いっぱいに吸い込む。この一息で文字通り生き返る私の身体。私の心。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

日本三代まんじゅう


 肝心な饅頭は全部食べてしまいました(^^;
 東京の「志ほせ饅頭」、岡山の「大手まんじゅう」そして郡山の「柏屋の薄皮饅頭」が日本の三大饅頭なのだそうです。他の二つは良くわかりませんが、柏屋の薄皮饅頭は確かに(東日本では)郡山銘菓として有名ですね。郡山と云えば三万石の「ままどおる」もかなり有名でファンも多いようですが、郷秋<Gauche>的には「エキソンパイ」がおすすめ。お茶、紅茶、コーヒーだけではなくウイスキーにも合います。

 薄皮饅頭に話しを戻します。この饅頭の食べ方ですがね、もちろんそのままでももちろん美味しいし焼いて食べても美味しいしのですが、福島的究極の食べ方は「天ぷら」、つまり薄皮饅頭の天ぷらなんです。薄皮饅頭に衣をつけて天ぷらにしたものですが、これが福島のソウルフードなんですね。天ぷらにされた時点で、お菓子から「おかず」に変身。醤油を垂らしてご飯のおかず、はたまた日本酒のアテにもなると云う優れものです。

 なんですがね、家人に云わせると柏屋の薄皮饅頭よりも私の父の実家、矢祭町東館の「那須屋旅館」の隣の菓子店(なんていいましたかね)の饅頭の方が美味しいのだそうです。いまストリートビューで見てみたら「作蔵菓子店」って書いてあったけれど、こんな名前だったかしらん。

 ちなみに薄皮饅頭の柏屋の社長は本名さんと云います。クラシックファンならご存知の指揮者、本名徹次さんのご実家が薄皮饅頭の柏屋なんです。

 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」には、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 諸般の事情により二週続けて撮影・掲載ができませんでした。今週末の掲載にどうぞご期待ください。と、自分にプレッシャーをかけてみる(^^;

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

MRJ試験3号機、モーゼスレイクに到着


画像は下記サイトより。

 日本初のジェット旅客機として開発が進められているMRJですが、その試験3号機(JA23MJ)が日本時間4月1日に、ようやく米国モーゼスレイクのグラントカウンティ国際空港に到着しました。

http://www.aviationwire.jp/archives/116296

 「ようやく」と書いたのには訳があるのです。実はこの試験3号機は3月13日午前9時23分に名古屋空港を離陸しておりました。つまり、モーゼスレイクまで実に半月以上かかっての飛行となったのですが、その詳しい事情は上記サイトでご覧ください。

 これで予定の4機がグラントカウンティ国際空港に揃ったことで型式証明取得に向けての体制が整ったと云うことになりますね。ちなみにトリトンブルーに塗られた試験5号機(JA25MJ)は県営名古屋空港に隣接する最終組立工場内にあり、設計変更による機器配置の見直しなどに使用される見通しとのこと。と云うことは、一時期、量産1号機が設計変更のために試験機に当てられるとの報道がありましたが、それは回避されたと云うことになるのでしょうか。

 先にも書いた通り、これで型式証明取得への道筋は整ったことになる訳ですから、2020年を予定しているANAへの量産初号機納入に向けてまっしぐらに進んでもらいたいものですね。

 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」には、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 諸般の事情により二週続けて撮影・掲載ができませんでした。今週末の掲載にどうぞご期待ください。と、自分にプレッシャーをかけてみる(^^;

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

Fukushimaの現実

 本業的には年度初めの繁忙期ですし、副業的には花盛りの森に撮影に行きたい時期ではあるのですが、訳あって昨日から福島の実家に帰ってきております。と云うわけで今日は、福島県民にとっては日常ですし、福島人である郷秋<Gauche>としても帰って来るたびに目にしていることではあるのですが、福島以外にお住いの方には???と云う画面だと思いますのであえてここに掲載いたします。


 3.11から6年が経ち、福島以外では既に風化が始まっているかに見える東京電力福島第一原子力発電所の事故ですが、現地福島ではいまだに毎日このように各地の放射線量がNHKテレビで報じられているのです。この画面は浜通りに位置した福島第一原発付近のものですが、この前には県内全体の、そしてこの後には「福一」構内の放射線量が毎日報じられているのです。

 しつこいようですが云っておきます。「福一」で発電された電気を、福島県民は1ワットたりとも使っておりませんでした。そこで作られた電気は全て首都圏に送られ首都圏で消費されていたのです。そして今、事故の後遺症で苦しんでいるのは福島県民です。「放射能がついている」と、いじめにあっているのは首都圏に自主避難している福島県民なのです。

 残念ながら私に出来ることは、「福一」で作られた電気を使っていた首都圏の皆さんにこの事実を伝え、そしてこの事実に心を寄せて頂きたいとお願いすることだけなのです。私の力はもちろん小さい。でも、この事実を伝えないではいられないのです。

 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」に、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 と云うわけで今週末も恩田の森に撮影に行けませんこと、blogに掲載できませんことをお知らせいたします。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

足元にも目を向けて

 桜だ!花見だ!!と、上ばかり見ている方が多いこの頃ですが、時には足元にも目を向けてください。こんな可憐な花が顔をのぞかせているんです。


 毎週撮影・掲載している「恩田の森Now」に、ただいまは3月18日に撮影した写真を5点掲載いたしております。まごうことのない春がやって来た、そんな森の様子をどうぞご覧ください。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori

 先週末は所用と悪天候のために撮影できませんでした。今週末も所用のため撮影に行けませんことを予めお知らせいたします。

To the author of this page:gauche(at sign)gaucheadgc(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »