唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
ニコンからFマウントのノンレフレックスが登場?
Nikon Rumorsに気になう情報が掲載されている。
http://nikonrumors.com/2014/02/11/nikon-d2300-and-nikon-coolpix-p8000-camera-rumors.aspx/
一番のポイントは次の通り。
There is a possibility that the D2300 will be the first DSLR-like camera without an optical viewfinder.
機種名はD2300とされているが、Dプラス4桁数字はニコン(Nikon)のDSLRの内、APS-Cサイズのイメージセンサーを持つカメラに与えられた型番である。と云う事は、D2300はFマウントでかつAPS-Cサイズのイメージセンサーを持つカメラを意味するはずだが、そのファインダーは光学式ではなく電子式だと云うのである。
ニコンFマウントのフランジバックは46.5mmあるが、ミラーボックスが無いと云うのにレンズマウント面から46.5mm後ろにイメージセンサーを配置すると云うのか。Canonの EF-M Mountのフランジバックは18mm。APS-Cサイズのイメージセンサーを持つノンレフレックスならこの程度で十分な訳で、ニコンFマウントでノンレフレックスにするとボディが無駄に28mmも厚くなることを意味するのであるが、あるいはフォーカスパスバックを短縮する光学系がボディに内臓でもされるのだろうか。
NRにも書かれているが、D2300と云う型番は違うだろうと郷秋<Gauche>は思うぞ。ニコンのAPSサイズのセンサーを持つDSLRの型番は3000番台、5000番台、70000番台といずれも奇数である。これに倣えば件のカメラはD1300となるはずだ。D1000とならないのはD3300、D5300と同じ世代にカメラをあることを示すために1000、1100、1200を飛ばして1300からスタートと云う事である。いずれにしても、どんなカメラが登場するのか今から楽しみであるなぁ。
庭のレモンでホットウィスキー
これからとても大切なE-Mailを一つ書かなければなりません。勢い余っても舌足らずも許されない大切なMailです。さてどうしたものかと暫し思案。まずは自分の気持ちを落ち着かせるのが肝要。で、ちょっと寒いけれど庭のレモンを捥いで来てその果汁をたっぷり絞ったホットウィスキーを飲んでから書いてみようとの結論。
果たして上手く気持ちが伝わるかどうか。こればかりは返事を頂くまでは判りません。
blog「恩田の森Now」
8・9日に撮影した写真を8点掲載いたしました。雪の恩田の森をご覧いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
観梅行
俳句の世界に探梅行と云う言葉があります。春を待ちかねて、まだ冬のうちに早咲きの梅を求めて山野に入ることを云いますが、今日はまさにそんな様相の観梅行となりました。
せっかくの休日、どこかに梅を見に行こうと愛読する神奈川新聞の「iバザール」をチェックしたのが昨夜の事。既に小田原方面には幾度も行っているしと思いながら目に止ったのが三溪園。と云うことで横浜市内の名勝でありながらこれまで訪れたことのなかった三渓園に足を運んだのでしたが、時折霰も落ちて来る寒さとなり梅の花は咲いてはいたものの、まるで探梅行の趣きであった今日の観梅でありました。
雪の三溪園。肝心な梅の花は明日以降1、2点ご覧頂く予定でおります。
blog「恩田の森Now」
8・9日に撮影した写真を8点掲載いたしました。雪の恩田の森をご覧いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
凄いぞSIGMA!
“SIGMA dp2 Quattro”。凄すぎるぞ、SIGMA! かつてこれほどまでに凄いカメラがあっただろうか。そのデザイン性能において世界のカメラ史に新たな1ページが加えられたことは間違いない。撮影性能もデザイン性能に負けてはいないことを願わずにはいられない、そんなカメラの登場だ。
注:上に掲載した写真は株式会社シグマのWebsite http://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp-series/#/dp2 に掲載されたものを使用しております。
blog「恩田の森Now」
8・9日に撮影した写真を8点掲載いたしました。雪の恩田の森をご覧いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
春近し
大雪が降りましたが、それでも春が近づいて来ていると云う証拠の一枚。
blog「恩田の森Now」
昨日・今日撮影した写真を8点掲載いたしました。ご覧いただければ嬉しいです。http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
スパッツは実用品
首都圏としては記録的な大雪です。ほぼ24時間降り続け今時点の我が家に庭の積雪は約30センチ。福島から東京に出てきて40年になりますが、こんなに雪が積もったのは記憶にありません。しかもサラサラの雪。
で、今日の一枚は散歩の時に装着したスパッツ。午後1時の時点でトレッキングシューズは完全に雪に埋もれてしまい、スパッツが無ければラッセル出来ない状態でした。予報によれば明日は快晴。気温も上がり絶好の撮影日和となりそうです。久振りに二日続けての撮影です。
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。今日は降りしきる中いつもと同じコースを歩いて来ましたが、明日も雪の恩田の森の撮影決行です。写真は明日掲載の予定。どうぞお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
ニコンがP340を発表
Nikon(ニコン)がP330の後継機、P340を発表した。D3300と同時に発表されるのではないかと思っていたP340だが遅れること約一カ月。発売は今月27日の予定。
Wi-Fiが搭載されたのが最大の違いか。仕様をじっくり見比べてみないとどの程度の違いなのか判らない程度の違いとも云えるな。デジタルカメラの基本性能の進歩はさすがにそのテンポが遅くなっている。つまり年に一度モデルチェンジしたところでWi-Fiを搭載するとかエフェクトの数が増えたとか、カメラとしての基本性能とは関係にない部分で多少変わる程度なのである。
Wi-Fiが搭載以上に大きく違ったのが価格だ。P330の在庫処分価格は約2万円だが、最新の(でも多分P330とたいして変わっていない)P340は4万円もする。コンパクトに4万円も出すよりは、あと1万円足してメインのDSLR用に85mm f/1.8Gを買った方が良いなと思ってしまう郷秋<Gauche>である。
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。明日は雪の恩田の森の撮影決行の予定です。どうぞお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
土曜日にはまた雪?
明日はいかにも南関東らしい晴天の予報ですが湿度が妙に高いようです。これが明後日土曜日の雪の前触れなのでしょうか。いいでしょう、どうぞ降ってください。念のためにトレッキングシューズに防水スプレーを吹きました。スパッツ、手袋、毛糸の帽子もスタンバイOK。低温でのパワー低下に備えて手持ちのバッテリーを4本ともしっかり充電しました。更に万が一のための乾電池も用意しました。雪の恩田の森で撮影できることを楽しみにしております(^^)
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。先週末は森の散歩&撮影は出来ませんでした。どうぞ今週末をお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
得した気分
久し振りにチャイコフスキーの「偉大な芸術家の思いでのために」を聴いてみようと思った。この部屋のどこかにLPがあるはずなのだが発掘するためには相当な時間がかかりそうだし、プレイヤーの上に積み上げたカメラとレンズの空き箱もどかさなくちゃならならないし、第一ちゃんと音が出る保証もない(山水のAU-D907LTDのフォノイコライザー部はすでにオシャカになり、オーディオテクニカ製のものを外付けしている)。
と云う訳でCDを買う事にした。タワーレコードのSiteで探していたらアルゲリッチの室内楽曲集6枚入りで2,900のアルバムがあったので注文してみた。たまたま300円分のクーポンもあったのでCD6枚がたったの2,600円。2台ピアノあり(くるみ割り他)、三重奏・四重奏ありでしばらく楽しめそうだ。なんだか得した気分。そうそう、肝心な「偉大な芸術家~」の共演はクレーメルとマイスキーで1999年初出のもの。
6枚組ってどんなパッケージかと思ったら、ご覧の通りオリジナルアルバムのジャケットを模した12cmLP(正しくはCD)の紙製ジャケット6枚が紙製のカートンに収められていた。これはこれで良い感じ。
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。先週末は森の散歩&撮影は出来ませんでした。どうぞ今週末をお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
使い回し名人のホンダ
ホンダが新型50ccスクーター「Dunk(ダンク)」を発表した。えっ、新型の原付を発表するのは12年振り?! 売れないから新型が出ないんじゃなくて、新型が出ないから売れなかったんじゃないかと思ったりしてしまうぞ。
もう一つのビックリがその車名。「Dunk(ダンク)」って、わりと最近まで軽のライフに設定されていた、ドッカンターボ搭載モデルに付けられたサブネームだ。ホンダは二輪と四輪との間の車名の使い回しが異常に多いのだ。
トゥディは軽の車名だったはずだけれど、いつの間にが原付になっていた(「Dunk(ダンク)」の12年前に発表された原付がトゥディだ)。四輪の販売台数トップの座をアクア、プリウスと争うフィットは、二代目シティのグレード名だった。
手頃な大きさと値段とまずまずの走行性能で一世を風靡したインテグラは、数日後にバイク寄りの大型スクーターの名前として復活するようだ。ストリームは随分昔には近未来的な原付三輪スクーターだったが、今じゃぁワゴン車だ。すぐに思い出すだけでもこのくらいはあるぞ。
まぁ、自社で持っているブランドだから自由に使えるのだろうが、一つの名前が二輪と四輪の間を行ったり来たりって、四輪・二輪のメーカー多しと云えども、両方やっているホンダくらいのものかな?
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。先週末は森の散歩&撮影は出来ませんでした。どうぞ今週末をお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
病気かも
この手の本(Mook)を買うのはもうやめようと思っているのですが、書店で見かけると買わずにはいられなくなるのです。自認しているのですが、ほとんど病気です(^^; しかしですよ、考えても見て欲しい。1959年誕生のNikon Fから最新のDfまで、つまりMF(マニュアルフォーカス)のFからAF(オートフォーカス)のF4を経てフィルム方式現役のF6まで、同時に1999年に登場のD1からDfまでを網羅したMOOKが作られるカメラメーカーがNikon(ニコン)以外にあるだろうかと。ないでしょうね、きっと。では何故ニコンではこんなMOOKが成り立ちえるのか。それのキーポイントは、1959年の誕生以来頑なまでに守られてきた「Fマウント」にあるのです。
多くの一眼レフメーカーはMFからAFへと変わる時にレンズ-ボディのマウント規格を変更しています。ですからMF時代とAF時代とではレンズ-ボディに互換性が無いのですが、ニコンFマウントは55年間不変ですので、1959年製造のニッコールを最新のDSLRであるDfに装着して撮影を楽しむことが出来ます。残念ながらニコンFに最新のGタイプレンズを装着して撮影することはできませんが(装着は出来るはず)、Fで使用可能な新品のMFニッコールを今でも購入することが出来るのです(AF対応ですが絞り環のあるDタイプレンズもFで使用出来るはずです)。ユーザーを裏切らない、それがニコンの経営哲学なのでしょうね。
blog「恩田の森Now」
1月25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。先週末は森の散歩&撮影は出来ませんでした。どうぞ今週末をお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
きしめん住よし
名古屋での最後の仕事は新幹線上りホームで、きしめんを食すこと。名古屋の麺と云えばきしめんだが、安くて美味いきしめんの店が名古屋駅のホームにあると云うのだ。云ってしまえばホームの立ち食いうどん(きしめん)なのだが、名古屋駅のホームに全8店をもつ「きしめん住よし」は、わざわざ入場券を買ってまで食べに来る人がいる程なのだとか。そのために改札口に入場券の自動販売機があると云う都市伝説まであるのだが、今回は真偽のほどを確認することが出来なかった。
さてその「住よし」のきしめん、確かにきしめんでありました(^^; どんなんに美味いと云っても所詮は駅の立ち食い。腹が減っていればももっと美味かったのだと思うのだが、1時過ぎに昼食の仕出し弁当を食べて16時3分の新幹線乗車時刻を気にしながらかき込んだもので、確かにきしめんであったと云うご報告しかできなくて、写真も無くてまっこと申し訳のないことですがどうぞお許しを。
blog「恩田の森Now」
25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。今週末は名古屋に出かけておりましたので森の散歩&撮影は出来ませんでした。どうぞ次週をお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
名古屋
仕事で名古屋に来ました。5、6年振りの名古屋です。駅前のホテルに泊まって、明日仕事してとんぼ返りです。
blog「恩田の森Now」
25日に撮影した写真を掲載いたしております。大寒過ぎの時期ではありますが妙に暖かくなった森の様子をどうぞご覧ください。と云う訳で、今週末の撮影・掲載はできません。次週をどうぞお楽しみに。
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
次ページ » |