熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

新レッスン3

2011年05月30日 | チェロレッスン

前回、3ポジションの音程が危ういので強化練習を言い渡されました。
そこで思い出したのがこの楽譜。
3ポジションだけでなく、ハーフから4まで。


blogを遡ったら、何と5年前に習った楽譜!
当時、大苦戦でギブアップしましたが、今なら楽勝と思いきや全然イケテません。
かなりの大ショック。
こ、これは一体? 進歩に勝る老化なのであろうか?

レッスンで無残な姿を晒して指導を仰ぐことに。
進歩したのは楽譜に書き込まずに弾くようになったことくらい。泣

アカン左手にスポットを当てて、徹底検証。
姿勢から始まり、左肘の高さ、手の甲から肘のライン、指の角度、親指の具合、
指先のタコ、までいろいろチェック。
最後には左手が突っ張ってヘロヘロになってしまうのはなぜ?
無理のない弾き方を追求せねば。
指板に無駄なく腕の重さを伝えるには、どうすれば…
不自然な点は多々ありで、それをまず直していくことに。
体の使い方がまだまだ。。。

これだけで時間がアッという間に過ぎ去った。

最後に前の課題を少し。

オケでも、こういうのは意外とちゃんと弾けないとか。

16分音符の変化から。
弓先、ふらふら。
弓先から肩まで自分の体と思ってコントロールすること。

レッスンの後も、先生のチェロ修行の体験談がとても参考になり楽しいのです。
こういう基本的なことから、ある日大切なことを自分でつかみ取り、大きくステップアップしたそうな。
そうなると曲を弾いても、先生の言われる事に早く応じられるわけですね。


左手の試行錯誤、鏡見ながらがんばっています。
ちょっとだけ楽になってきました。
薄皮をはぐように、毎日楽になっていけばいいのに。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿