熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

チェロ・ソナタの醍醐味2009

2009年11月17日 | コンサート

山崎 伸子さんのチェロは生では初めて。
ピアノは長岡 純子さん。
10年シリーズでチェロソナタの演奏会をされていて、その3回目。

チラシでは、メンデルスゾーンのソナタでしたが、
ベートーヴェンの2番になっており、ちょっとガッカリ。
2番は馴染みがないもので。
しかし、良い演奏というものは馴染みのない楽曲でも、
聴く人を釘付けにするものですね。
結局、今回のプログラムでベートーヴェン・ソナタに一番惹かれました。

大正時代のレンガ作り洋館、大阪倶楽部の4階。
ホールというより大広間。
前から3番目でチェロの波動が肌で感じられる距離。
にもかかわらず普通に座るとまったく山崎さんが見えない。
前の方も右に傾いて見ようとするので、私ももっと傾いて見る。
奏者から真横の位置なので、そうやっても見えるのは駒周辺だけ。
体のすごい傾斜のまんま、これだけ長時間集中して、
弦と弓の接点を観察したことはありません!

女性の小さい手で演奏されているとは思えないダイナミックレンジの大きさ。
変奏曲など、まさに変幻自在。

ピアニスト(後ろ姿)はよく見えたのですが、1949年に芸大卒となってますので御歳は?とびっくりしました。
もっとお若く見えました。
現役で優れた演奏活動されている年配の方を拝見すると拝みたくなります。

お2人でお互いを引き立て合いながら、とても慈愛に満ちた演奏という印象を受けました。

アンコールのトロイメライは、あまりの美しさにウルウル。
簡単そうなこの曲、ピアノもチェロも奥が深すぎて、本当に難しいとよく言われます。

こんなにも深い味わいに到達なさるのには、どれだけの研鑚の歴史でしょうか。。。

超ベテランの、落ち着きとやさしさ、温かさに溢れた演奏で、豊な気持ちになって帰途に。

ところが、9時の地下鉄御堂筋線はなぜかギュウギュウの満員。
ボンヤリしていたら危険でした。


-----------------------------------------------------------------

◆ベートーヴェン:ヘンデルの「ユダス=マカベウス」の「見よ勇者は帰る」
         の主題による12の変奏曲 ト長調 WoO.45
◆ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番 ト短調op.5-2
~休憩~
◆バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 
◆シューマン:幻想小曲集 op.73
アンコール
◆シューマン:トロイメライ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おう。 (mototyo)
2009-11-17 22:37:23
東京のも同じプログラムですね。
やはり初めてですので、楽しみです~
返信する
女性のチェリストの (フルフルハウス)
2009-11-18 12:51:54
最高のお手本のお一人と思いましたよ。
同じ角度で鏡を置いて、練習をチェックしたら、余りの違いに愕然です。

返信する
ト短調 (hideo)
2009-11-19 18:12:57
こんばんは!2番いいですよね。とくに1楽章の冒頭のアダージョ。ベートーベンのチェロ・ソナタどれも好きなのですが、密かに弾きたいとおもっているのが2番です。ト短調、というのが魅力なのかも。モーツァルトではたくさんありますが、ベートーベンでト短調はこれ以外知らないからです(←自分が知らないだけかも)。
返信する
感想 (mototot)
2009-11-19 22:43:18
>最高のお手本のお一人と思いましたよ。

同意します・・・。
返信する
hideoさん、ようこそ! (フルフルハウス)
2009-11-20 12:43:13
そうなんです!
1楽章の冒頭から、心を鷲づかみにされました。
hideoさん、楽譜をお持ちなのですね?
いつか冒頭だけでも良いので聴かせてくださいませ~。
ト短調?と手元の本を見たら、モーツァルトでは死を予感する調として有名なのですね。
存じませんでしたわ
返信する
もとさ~ん! (フルフルハウス)
2009-11-20 12:46:17
でしょ?でしょ?
小柄な方でびっくりしました。
もっと見える席で拝見したかったです。
返信する

コメントを投稿