「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

幻を見た

2022-04-14 16:52:56 | 郷土芸能

新年度のスタートは・・・

 

7日のタイヤー交換から

これで、もう少し暖かくなったら、徘徊できるかも・・・笑

 

新コロで、しばらくイベントらしきものも無かった市内ですが、

やっと新しいポスターを見かけるようになりました!

 

こちらは秋に行われるであろう遠野まつりのPR 早いですね~ 笑

例祭関連だったら「奉納」、イベントなら「演舞」と私は区別して使います。(;^_^A

まあ、どうでもいいのでしょうが・・・

ところで、さくら祭りには、市内芸能団体が例祭や夜神楽に出演するようですが、

どこが出る予定なのか、さっぱり情報がつかめません。

もしかして、まだ決まってないのかもしれませんね・・・。

 

それもこれも新コロの影響だと思いますが、先週土曜日は久しぶりに屋内でジンギスカン!

花見の時期には外でジンギスカンができるようなれば、いいですね!

 

10日(日)、前日から運行が始まったSL銀河を近場の大工町踏切から。

聞いているところでは、有名処の撮影ポイントには、かなりの撮り鉄さんが

集まっているとのことで、ごたごたを避けて、一人撮り鉄です。笑

 

春と云えば、桜

昨日、善明寺さんの桜が数輪咲き始めました!

 

今日も様子見を思っていたところ、生憎の雨模様で低温

釜石市の小川町では満開とのこと。

例年、釜石の人たちが桜は見飽きたと思った辺りからが遠野の桜です。笑

 

さて、4月のまとめみたいな話題から、私的本題へ

 

しばらく前にとらねこさんから駒木神楽のビデオテープがあるらしいとの情報を入手、

その持主さんとの交渉をお願いし、データのDVD化を北上のAさんにして頂き、

昨日、手元に届きました。

30年ほども前のテープで保管状況もおそらく良くなかったのでしょう・・・

カビも生えていて難しい再生だったようですが、雰囲気を味わうことができました!

 

「遠野の郷土芸能」によると、駒木神楽は明治初めに附馬牛町大出から駒木に来た人が

教えたのが始りで、全盛期は戦前までで、その後中断。平成元年に遠野郷神楽保存推進

協議会の結成に合わせて復活し、平成13年の神楽共演会が最後になったようです。

 

その全盛期には、大槌町全域での巡業も行われたようで、土淵町の野崎神楽、柏崎神楽も

同様だったようです。

 

駒木神楽の幕には真ん中に伊勢両宮社、右側には明治18年8月15日とあり、

伊勢両宮社は八幡神社の神輿渡御の御旅所となる六日町の伊勢両宮神社だと思われます。

現在、伊勢両宮では宵宮の神楽はありません。

 

そして、これには勤王五世鍋倉神社の幟

 

こちらは上宮守神楽さんに伝わる幟

若干、デザインと色に違いはありますが、同じものです。

現在の南部神社は明治14年に旧遠野南部家臣が中心となって鍋倉神社として創立し、

昭和15年に南部神社と改名。

神社ができた初め辺りに上宮守同様に駒木神楽も奉納神楽になっていたのでしょう。

DVDを見ると、復活当初に駒木集落での上演の様子があり、

そこにはとらねこさんの今は亡き父上の姿が・・・太鼓も唄もかなり上手

とらねこさんの唄上手は、血筋だったのかと、納得した次第。

久しぶりの話題に芸能関係を取り上げることができ、ほっと一息です。笑



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (とらねこ)
2022-04-14 19:34:28
この度は駒木神楽の古テープのデータ化にご尽力いただきありがとうございました。
亡父のある日の姿、涙モノでした。
しし踊りはもちろん、神楽での大夫は息子の自分が言うのもなんですが、内外から天才と随分と言われていたことを思い出しております。
歌声はNHKのど自慢で優勝、遠野の昔のバンドでボーカルをしていたので別物です・・・笑
返信する
いい (千葉の寅)
2022-04-15 08:09:20
笛吹さん

毎回更新のたびに投稿しますが、笛吹さんのブログいいなぁー。

千葉の寅より
返信する
駒木神楽 (笛吹)
2022-04-15 09:02:13
とらねこさんへ
こちらこそ、どうもありがとうございました!
お陰様で、幻の神楽を観ることができました。
復活当初のお父様の活躍、見事でしたね!
現在の神楽人と比べても、唄は、ずばぬけていると思います。
残念ながら廃絶とはなりましたが、今回の映像は大変貴重なものになったと思います。
返信する
気持ち (笛吹)
2022-04-15 09:18:16
千葉の寅さんへ
「遅い春だが みちのくは・・・♪」と新沼謙治さんが「北の故郷」で歌ったとおり、やっと春らしくなってきました。
が、今日は雨で最高気温も一桁、薄手ですがセーターです。笑
今度の日曜は、新コロワクチン3回目、天気も回復するでしょうから、もう少し動き回れればと思っています。
返信する
お粗末でした (阿部)
2022-04-15 17:31:18
VHSテープの再生は時間経過とともに難しくなりますね。トラッキングがとれないため流れる映像になってしまいました。昔のデッキは手動で調整できましたが、今は出来ないですね。元テープは乾燥させて脱酸素剤を入れて密封保存すればカビは対策になるかも?
まんず喜んでいただけたので一安心です。
返信する
駒木神楽 (笛吹)
2022-04-15 17:41:10
阿部さんへ
この度はご尽力を頂き、誠にありがとうございました!
お陰様で、これまで話にだけは聞いていた駒木神楽がどのようなものだったのか観ることができ、
また友人のお父さんの雄姿も確認でき、感激です!
さらには、現在活躍中の神楽の方々の若かりし頃の姿も。
後日、お会いした時に、御礼をと思っております。
ありがとうございました!
返信する
DVD (姫猫)
2022-04-19 15:35:46
DVDは永久保存版ですね。市博物館に寄贈してもいいかも?
返信する
DVD (笛吹)
2022-04-20 08:28:15
姫猫さんへ
おそらく博物館?図書館?にはあると思います。
駒木地域の方々が当時の様子を眺めて楽しんで頂ければ良いのではと思います。
私は、駒木神楽がどのような神楽だったのか観れただけで幸せです。笑
返信する
 (掛け持ち人)
2022-04-24 18:37:11
お久しぶりですm(__)m
駒木神楽の映像貴重な資料となりますね。
仕事柄昼間は釜石大槌にいる事が多いですが時間があれば笛吹さんの案内所に顔を出せればなぁと思う次第です。その時はよろしくです!
返信する
 (笛吹)
2022-04-25 07:46:15
掛け持ち人さんへ
暇な時には、ぜひ寄ってってね~!
平倉の会長さんも、顔を出してくれたりしています。笑
ところで、南部神社例祭と夜神楽、出るんですよね?
返信する

コメントを投稿