「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

第20回 東和神楽大会後編

2022-11-06 07:40:05 | 郷土芸能

11月最初の週末辺りは、土淵町の飯豊まつりだったはずだが・・・

と思い、昨日出かけてみたところ、お祭りの幟旗はあるものの気配無し。

 

役員による神事のみらしいとのこと。

仕方がないので?東和神楽大会後半です。笑

 

早池峰大償流土沢神楽さん

 

年寿

信心深い老夫婦が熊野権現に願をかけ、若返らせてもらうという物語の一部を

切り取って表現している舞のようです。

舞台では腰の曲がったおじいさんが、若い女に出会うと背筋がピンとする仕草や

女にすり寄る表情が笑いを誘います。

 

宮古市の黒森神楽さんにも狂言ものがあり、お客さんを飽きさせない工夫を施しています。

 

早池峰岳流浮田神楽さんで悪人退治

 

天照大神が出雲の大国主命へ国譲りを図るために、二人の命(みこと)を遣わし、

大国主命と戦う場面です。

 

同系の遠野の神楽衆より、強そうな方々が舞っていました。笑

 

早池峰大償流土沢神楽で、水無月

 

岳流神楽でいうところの尊揃の舞になります。

 

高天原の神々が葦原国を平定した際の喜びを表現しているそうです。

 

出演しないのかな~?と思っていたら、出ました! 

わかる人にしか、わかりませんね~笑

 

早池峰岳流石鳩岡神楽さんで、五穀

 

これは遠野の平倉神楽さんでもお馴染み

 

五穀・・・米、麦、粟、稗、豆

 

石鳩岡神楽さんと土沢神楽さんは記録作成等の措置を講ずべき無形民俗文化財

になっているそうです。

遠野市では県の指定はしし踊りだけかな?

 

最後は石鳩岡神楽さんの協力を得て早池峰岳流南川目神楽さんの権現舞でおひらき。

社風(みやぶり)神楽さんの出演が無かったのは残念でした。

 

これから春までは、白鳥シーズン

逆に郷土芸能はオフシーズンとなりますが、今年最後はこちら

11月20日(日)遠野芸能共演会 遠野市民センター大ホール

10時から14時まで 入場無料

飯豊神楽、上宮守神楽、佐比内しし踊り、遠野太神楽、平倉神楽、山谷獅子踊り、湧水神楽

また、同日 13時から15時まで小友町の産直ともちゃんで、

外山神楽、鷹鳥屋神楽、長野獅子踊り、山谷獅子踊りが出演する収穫祭があるようです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神楽大会後編 (掛け持ち人)
2022-11-06 11:52:25
土沢、石鳩岡の方々は東京公演が控えられている様なのでコロナ禍で大変ですが頑張って来てもらいたいと思う次第です。土沢神楽の年寿久しぶりに見ましたが岳流の舞は一体どんな舞だったんだろうなと思いながら見ました。岳流では舎文あれど消えた舞となっていますので
20日はとりあえず頑張ります(笑)
返信する
神楽大会 (笛吹)
2022-11-06 15:10:01
掛け持ち人さんへ
年寿は興味深く拝見させて頂きました。東京公演の話は、前から聞いていたので、今年多めに演じている演目は、そのためでは?と勘ぐっています。笑
20日は遠野市内の神楽の納めになりそうなので、天変地異が無い限り、出撃したいと思います。
が、会場が大ホールなのでレンズの距離が心配。汗
返信する
立ちっぱなしご苦労様 (阿部)
2022-11-06 17:24:35
県北では年寿を若子舞などと言ってますね。ホロロンズなるものも出てきた気がします。
若い時が懐かしいね。
20日は宮守勢もでるので行こうと思ってます。
返信する
運動 (笛吹)
2022-11-07 08:00:52
阿部さんへ
普段、座りっぱなしなので、こんな時ぐらいは・・・、
でも、流石に応えます。笑
年寿、いいものを観させて頂きました!
今度の遠野、今年撮った演目でないことを祈っています。笑
返信する

コメントを投稿