19日(金)、大工町は善明寺の桜が開花。遠野にも、やっと桜が咲き始めました!
早かった昨年より数日遅い開花ですが、それでも5月GW中が見頃となる例年に比べると、やはり早い。
と、云う事で、告知どおりに昨日は同級生の花見
会場脇の桜は、まだツボミなれど、乾杯です!
真昼間からジンギスカンを堪能し、暗くなる前に二次会へと流れました。汗
明けて本日は、
住田町にほど近い陸前高田市横田町の清滝神社式年大祭へ
気仙地方の式年大祭は数年おきの開催が多く、住田町世田米では今年の5月3、4日。
この清滝神社では2014年が該当する年だったようですが、震災追悼のため自粛したようで、
今年が10年ぶりの開催になるようです。
到着すると、地区の集会所前では既に剣舞が披露されており、午前中最後の芸能とのこと。
餅撒きの後は、お昼休憩を挟んで午後の部
若干、時間が空くようだったので、世田米のコンビニへ一走りし、戻ってくると、太鼓の音
午前中最後の剣舞が、午後は最初に始まっていました!汗
槻沢念仏剣舞です。
寛政7年(1795)に不動明王像を奉納した際に演じ始められた剣舞ですが、中断した後の明治中期に
住田町上有住の中埣剣舞を習い覚え、現在に至ると祭りの追っかけさんのブログに説明がありました。
幣束踊りとまきたち踊りが披露され、これは、まきたち踊りになるようです。
住田町の念仏剣舞同様に両手に棒状のものを持つ役どころが登場し、地元の皆さんには大人気!
そして、お目当ての槻沢梯子虎舞の登場です!
梯子の長さ18m、角度62度、段数47段
サイボウ振りが先立ちとなり、4人で操る虎が続きます。
下では念仏剣舞同様に4本調子の笛と太鼓で囃し、徐々に上へと進みます。
途中、サイボウ振りも虎も左右を向きながらの動作をしますが、
高さが高さだけに高所恐怖症の私は、口から凄い!を連発。
本当に凄い!
梯子に使用されている木も継ぎ目のない一本ものだというのも、これまた凄い!
驚きの連続の後は、和やかに地域の皆さんが一緒になってよさこいみさこい陸前高田、さくら音頭を踊り、
梯子からの餅撒きで終了。
午前中だけ出演の舞出鹿踊は残念ながら観られませんでしたが、なかなか良いお祭りを堪能した数時間でした!
わたしゃ午前でごめんでした。世田米町の駅で食事して打合せを15時30分迄してました。午後は梯子からの餅まきでしたね。
前半終了間際に滑りこみ、挨拶しようとした時には既に姿がありませんでした。笑
例祭は午前勝負の鉄則を守れなかったのが、今回は災いしたようです。
世田米で打ち合せとのこと、あそのこ天照御祖神社の式年大祭の関係でしょうか?
前回は観られなかったので、今年はと思っていますが、遠野でもお祭りがあるので・・・どうしたものか・・・笑
いよいよさくら祭りと遠野座夜神楽も近づいてまいりました。遠野座は3日の外山からスタートとなります。私は例年通り4日の南部神社と遠野座のWヘッダーとなります。
世の中の潮流としては今週末からの10連休ということで、
今日から金曜日までは平常勤務になるようですが、
私の廻りは暦通りに働く人が多く、中には祝日も仕事だという人も。
私の場合、区切りのいいところで休むといった感じなので、いつどうなるかわかりません。笑
おそらく例年通りGW後半に、カメラを持ってぶらつく程度かなあ~。
実のところ私も迷っています。
2日は南部神社の宵宮で4日が例祭ですが、その間を狙うと、家族が何と云うのか・・・・汗
家族の為に一日ぐらいはと思うものの、その家族が私を当てにするのか否か・・・笑