江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

祈りの場 沖縄にて

2021-04-04 10:34:17 | 日記
今から20年ほど前、
友人が出ていた芝居は沖縄がテーマだったこともあって、
沖縄の年配の女優さんが出ていた。
芝居の内容はもう忘れてしまったが、
芝居の中でその女優さんが手を合わせて祈るシーンがあって
その手が
”祈る手”とはこういう手なんだと言えるような手をしていて、
余りにも魅力的で、今もその手が忘れられない。
祈りが日常にある。
そう思わせてくれた手だった。

30年ぶりに沖縄に行った。
りっかりっかフェスタに呼ばれての訪沖だったので
観光する時間はなかったが、
祈りの場に行ってみたいと思った。
沖縄のスタッフに尋ねてみた。
会場のテンブスホールの裏にある公園にもあると言う。
「ただし見つけづらいよ。」

確かに見つけづらかった。
自分たちで探し出すことができず、
結局人に尋ねて分かったのだが、
自然に溶け込むようにあった。
「自然崇拝ですから」
ウガンジュと言うのだそうだ。



その後焼き物で有名な壷屋に行く。
登り窯を探してうろうろしているうちに
公民館に迷い込み、
そこでウガンジュを見付けた。





原始宗教的だが、
神社仏閣とも違う、日常の隣にある祈りの場
心和む思いがして、沖縄の人が羨ましかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未来フェスティバル・アシテ... | トップ | コロナ禍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事