江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

2011-01-04 23:42:14 | 俳句のまねごと
大晦日、お正月にと梅を一枝もらった。
我が家は暖かい。
特にこのお正月はお天気に恵まれたから、一気に満開になって
今は3分の1ぐらい散ってしまっている。

初掃除
  梅の香ほのかに
    包まれて    (上條)

「初」と付くと何でもお正月の季語になるそうである。


初掃除
  梅匂うがごとし
    我が家かな   (かみさん)


1月2日、初発句である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする