葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

写真ではわからないこと

2008-08-31 13:23:45 | 道順庵の徒然草
道順庵での四季折々の様子をお届けいたしておりますが

写真では届けられないものが

音と香りです

夜中に玄関のところの水琴窟の時を刻むような響きは

朝まで休みません

香りも写真ではわかりませんし

私の好きな秘湯も旅館によっては、醸し出すかおりが

千差万別です、

自分の香りや音を持って、「これがワタシノところです」と

表現できるのは、

やりがいのある仕事なのです・・・

目立たぬようにしての立ち居地ながら、

存在のアピールをしていく・・・

家族葬のお邪魔にならない程度で・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かを求めてジィーッと我慢

2008-08-31 13:08:22 | 道順庵の徒然草
道順庵の猫たちは、家の中には入れません

法事のときには必ずこの場所で窓の狭い桟の上で

物欲しそうにじぃ~っと待っております

法事の食事のあまりモノでもおねだりに来たのでしょうか

腕の良い料理屋さんと知っているのか・・・

ねこ不思議です・・

さて、何日も強い雨が毎日降っておりまして、

2日間の旅先でも、雨の心配はしておりました

たいした被害も出なくて済んだようですが、この気候の異常な変化は

慣れてくれば、「例年通り」と、なるのでしょうか

不規則な生活も常に不規則だと

不規則が規則正しく行われていくのと同じように・・・

天候不順が当たり前に

ならないように願いたいものです・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が好き

2008-08-30 15:55:09 | 道順庵の徒然草
山が好きなのは、蕎麦やさんが山に多くあること・・??

ではありませんが、生まれや育ちも左右いたしております

山で育った私は、山の持つ大きさと、土の匂いが旅愁を感じさせ

どこの山に行っても「田舎」を連想させてくれることです

里山一つ超え、二つ超えして違う世界に入っていくとき

見知らぬ世界と変わらぬ世界

この併せ持つ世界がとても好きなのです

見知らぬ土地で温かい話しが出来たときは

とても幸せな気持ちになれます

秘湯の場所もそんな気持ちで出かけます

誰も居なくても、自然だけは待っていてくれるのです

皆さんも、秘湯のたびは如何でしょうか・・・

案外いいものですよ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電は定期的に

2008-08-30 15:10:08 | 道順庵の徒然草
またまた充電期間が来ましたので、2日ばかり山奥に

こころのコンセントをもって充電してきました、

今回は例の秘湯+蕎麦の旅でした、

目指した蕎麦やさんがおやすみの為、別のそば屋さんを目指し新潟県の

八海山の麓の蕎麦やさんへ、先ずは十割とニ八の蕎麦、そして田舎蕎麦

と天ぷらをいただきました、

う~ん・・・蕎麦もいろいろですなぁ・・・

そして秘湯の宿へ・・・そこのお風呂の熱いこと・・・

あっちちと、源泉を薄めたくはないのですが、とにかくやけどしそう・・

水で薄めた湯船に浸かれば・・・極楽極楽・・

個々の温泉は、飛び切り湯冷めがしない・・・

というか、湯上りから汗が滴り落ち、かつて経験のない汗だく状態

結局、浴衣がびっしょりで食事のときには、浴衣を代えました。

築70年の歴史と、他人に変わらぬ汗を提供しているM温泉は、

貴重な体験でした。

次の日には、奥信濃の一件の蕎麦やさんへまっしぐら・・

ここでの蕎麦は、う~むぅ・・・おいしいであります、

蕎麦やさんが好きなのは、こだわりが個性として表現される

要素をもっているからです、生き方そのものが蕎麦やお店に反映され、

なにも聞かず、何も語らずとも、ひと啜りして、店を眺むれば・・・

「なるほどね・・・」と頷けるのです、

できたら、そんな生き方をしたいことも手伝っての蕎麦やさん巡り・・

旅行のついでに蕎麦屋さんに寄るのではなく、

「美味しい蕎麦」をたべに行きたくて旅に出る・・

こころの乾電池も満足そうに充電されたようです

不定期的な充電はこころに潤いと満足感を与えてはくれますが、

定期的に行かれれば理想なのでしょうが・・・

よのなかそんなに甘くはないようです、あはは・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわとりとたまごと銀行さん

2008-08-27 14:11:42 | 道順庵の徒然草
企業は営利を目的として成り立ちます

営利を得るためには営業経費を含め種々経費が掛かります

さて、何も経費をかけないで仕事が入ってくるようなことは

めったにございません、また、経費を掛けたから仕事に結びつくことも

100%ではございません、

経費をかけたいが「お金がない」という現実、

経費を産む為に利益を上げる・・・う~ん・・・!!

にわとりとたまごですか(笑)

どちらかが先に存在しないと、成り立たない方程式ですなぁ・・

そこで、「銀行」さんの「融資」というカードが必要です

そのカードも「きれる」うちはいいのですが、

カードもなく、にわとりもたまごもないと、

おなかが減って、OUTの状態になります(一巻の終わり)

カードをきるには、普段からの銀行とのお付き合いや

信用、信頼そして、仕事が取れることと今は資本がないことを

具体的に理解していただく必要性があるのです、

企業はいいときばかりでも悪いことばかりでもなく

時代の流れと、経営手腕により変わるのです・・

葬儀の業界を取り巻く環境は世間で見るより(この業界は急成長等)

全く違う側面が存在しているのです、

即ち、斜陽の傾向と簡素化の波、そして乱立の動乱期でもあるのです、

全ての産業が衰退していく様は、葬儀業界もご多聞に漏れないのです、

その中での生き残り・・・

にわとりとたまごの他に

にわとりの「餌」が必要なのです、


子猫もそう申しております・・・

たぶん・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好品

2008-08-27 10:26:14 | 道順庵の徒然草
世の中大酒のみも居れば、一滴も受け付けない人もおられます

お酒の好きな方は、お祝いであれ、葬儀であれ、「お酒」があれば

「それでいいのだ・・!」といったところでしょうか(笑)

お酒の場合は飲まない方でも、「しょうがないね呑平は・・」で終わりますが、

さて、煙草の場合はどうでしょうか・・・?

煙草の嫌いな方は、「絶対イヤ・・!!」な感情を持っております

そこがお酒と違うところでしょうか、

お酒は癖の悪い方ですと困りますが、なにせ酔っ払いですから

「正気ではないからしょうがない」と誰もが認識をいたします、

煙草はそうはいきません、「正気で吸っているのです」から、

周りの人はたまりません、

自動的に受動喫煙させられて、健康に悪影響を及ぼすのですから、

更に始末に終えないことは、タバコを吸う方のマナーの悪さが

目に付くのです、

吸いたい気持は理解が出来ますが、吸う方からみた、吸わない(嫌いな)

人たちへの理解が薄いように感じるのです・・


以前に病院でなくなられたお身内さんから、「お宅はホールで煙草を吸わして

もらえないから、葬儀は他社でやるよ・・」といわれたことがございます。

たぶん、以前にホールに見えられたときに、喫煙場所はこちらになります

といわれたことが、煙草好きには面白くなかったのかも知れませんが・・

残念ながら、受動喫煙防止法が制定され、煙草の害が社会問題になっております

「吸わない人の権利や健康を守るのも」私達の使命でもあるのです

すえる場所での喫煙や、煙草のポイ捨て・・・

マナーを守れば、目くじらというものが影にかくれるのです、

ポイ捨てを拾う方が、タバコを吸わない方・・・

そんな時代は昔のはなしにしたいものです・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕われの身

2008-08-26 18:40:52 | 道順庵の徒然草
道順庵のねこのちびすけの「母」ねこの子どもです
(なんだかややこしい・・)
井戸のポンプ小屋に潜んでおりましたところ、社員が捕まえて

ダンボールの中に入れました、

まるで私たちが、「アルカイダ」みたいに、子猫たちには

写っているかもしれませんが・・・

実は知り合いの方が里親に欲しいということでつかまえたのです、

早速見に来て頂いて、その場で里親の腕に抱かれていきました、

5匹のうち2匹(可愛い順に・・・)もらわれ、残るは3匹・・・

2階のべランダにおいて置いたところ、母親がみつけて

「脱走」して、行方不明になりました、

たぶん母親ねこが秘密のアジトに隠しているようです

小さきものの可愛いさは

母のほうが強いようです・・

そのうちに出てくるとは思いますが、また、避妊手術の必要性が

出てきました・・・


「道順庵とこねこたち」

まるで絵本の題みたいです・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめき

2008-08-26 11:27:00 | 道順庵の徒然草
道順庵のブログもネタが切れそうです(笑)

何かの拍子に「これ、もらい」的に、イマジネーションが

湧くときがありますが、

さて、30分ほど時間が空いたから、ブログを書こうとしたら、

あれ・・・?

なにを書こうとしていたのか、「思い出せない」・・のです

しばし、あれやこれやと考えた末、

ぜんぜん違う内容を書くことに・・・

ホントウはちがったのになぁ~・・・

ひらめきは、やはりメモっていかないと思い出せません・・


会社では、今日ISO9001の外部審査を致しております、

世に認められるシステムは他にもあるようですが、

「五つ星評価」の葬儀社さんとか・・・本当にあるのですよ、

評価をするのはかまいません、ミシュランでないことは確かです、

評価で評価されるのは、評価した「基準を作った」ところなのです、

やはり、自他ともに一流と呼ばれる評価する「側」が評価されて初めて

世間が認めることになるのでしょう・・・

私共は、残念ながら、審査も申請も致しておりません・・・

それは、基準を作るのは「この街の人たち」であると思うからです

プロの目から見た一流の洗礼より、街の人の心が

評価の基準と考えているのです・・・

そんなわけですから、ISO9001の認証も、

宣伝に利用することを良しとしていません、

宣伝の為ではなく、私達自身のため・・・

それが、お客様のために、「結果」的にはなる、ということを

目標と致しております。

葬儀社さんの五つ星は

☆ 良心的であること
☆ モノを売らないで、こころを売ること
☆ 同業の批判をしないこと
☆ 地域で評価を受けること
☆ 仕事を通じて社会に貢献すること

こんなところでしょうか・・・・

これは、あくまで私の理想ですが・・・

五つ星がいただければ

それこそ その街の スター☆になれるのです・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO9001

2008-08-25 19:04:55 | 道順庵の徒然草
当社のAttainゆりのきホールと安宅記念会館は

「ISO9001」という国際規格の認証を受けております

サービスに於ける品質を管理しながら、ミスや間違いを改善していく

システムなのです、

「このぐらいはいいや、いいや」といったいい加減なことが出来ない

ように、内部審査や外部審査、日々の一つ一つの項目に

自己チェックが働きます、全てがペーパーで管理して行きます。

なにやら難しい部分もありますが、

「自分達で決めた品質目標を自分達で守り、悪いところは直していく」

作業を国際規格で決めてあるのです・・

サービス業にとっては「物の製造」と違って、相手があること、

難しい面もありますが、当社の若手スタッフたちが頑張って

このISO9001を守って奮闘いたしております、

地域一番を目指す当社にとっては、

おおきな看板の一つでもあるのです

但し、「ISO9001」ってなぁ~にぃ~・・・??

という方には、あまり意味がないようですが、

じいさまの私にも、なにがなんだか、よくわからない・・(笑)

私には、あほな「USO800」が

にあいそうです・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっこ先にあるもの

2008-08-25 16:42:38 | 道順庵の徒然草
今日は家族葬の方の告別式でした、そのあと直ぐ法事の方の

一周忌でした、切り替わりの時間がないものですから、

少しバタバタいたしました。


もう道順庵の仕事も慣れてはきましたが、やはり、直したいところは

たくさんございます、コストを掛けないでできること、中長期で計画すること

人を増やすこと・・・

今出来ることはいっこ先のことながら、

なかなか実行できない

横着なワタクシ・・・

見るのは遠くを、歩くのは一歩づつ・・

イチニ、イチニ、・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬけがら

2008-08-24 09:53:51 | 道順庵の徒然草
人は亡くなっても、魂だけは生きている

抜け殻のようなものなのでしょうか、

亡くなった方への思いは、やはり、形あるもの

顔や身体、しぐさや癖でイメージされます、それが

魂と同化され、脳裏に「思い出」の引き出しに

「宝物」として、保存されていくのです。

時には、その宝物を見てみましょうか

引き出しの中だけでは、可愛そうです

隠れた発見が思い出されたり、

齢を重ねたときに「あっ・・そういうことなのね・・」

といった、あたらしい発見も

引き出しには入っているものなのですから・・

ときには、故人様の写真を見てください・・

ほら・・・

何かを伝えていますよ・・・

何番目かの引き出しに入っているからって・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり雨

2008-08-24 09:27:07 | 道順庵の徒然草
天気予報は雨、大当たりでした

昨日の花火大会、大雨ではありませんでしたが、雨・・

少し早く始めたようです、

残念ながら仕事の為見に行くことはなりませんでしたが、

道順庵の3階からお客様と一緒に見た花火は

きれいでした、

通夜にプレゼントできた花火

この上ないサービスでした


一瞬の輝きはやがて

雲間に吸い込まれるように消え行き

静寂とさわやかな満足感を残して

終えた花火大会でした・・

やがて、小雨の帰り道には

帰路に着く人たちの歩く姿で

夏が終わる寂しさも連れたっているようでした・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れましたか・・・

2008-08-23 09:59:40 | 道順庵の徒然草
じんせいにつかれたり

いきていくことにあきらめたり

まいなすのすぱいらるのさきの「じさつ」といういきかた

かなりの方が、そんな結末で「死」を迎え、お世話をさせていただきますが

そのときにはことばをかけてあげることはもうできないのです、


つかれましたか・・・

 そうですか・・・・

いまはやすらかに・・・

そんな気持ちなのです、


生きて居ればこその、「このよ」・・

辛いから、たのしいから、かなしいから・・

いきていくことがじっかん出来るのではないでしょうか・・・

つかれましたか・・・

とりあえず一番寝てみましょうか・・

自分以外のひとたちにみまもられていることを

イメージしながら・・・

つかれましたら・・・あたたかくして、幼いときの

母のうでのなかをおもいだしてください・・

まもるひとがいることを感じながら

つかれたら・・・

あたたかくしてねてみましょう・・・・

あたためてくれたひとたちを

なみだのみずでひやさないように・・・

悲しみはこころをひやしていくことをすこしだけおもいだし

あたたかく・・・

あたたかく・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2008-08-23 09:34:48 | 道順庵の徒然草
今日は八千代ふるさと祭りです

いろんなところでお手伝いを致します

社員の中にはJC(青年会議所)のメンバーも、商工会のメンバーも

おりますから、イベントのお手伝いに一汗かくのです

そして、灯篭流し、これにもお手伝いが数名行く予定です

夜は花火大会、しかし今日は雨の予報・・・

20数年祭りが雨で中止になったことがありませんでしたから

少し心配です、本社からは花火が良く見えるので、通夜があるときは

「おまけ」で見れるのですが、今日は本社での通夜がなく、

道順庵の家族葬がございます、こちらも3階ベランダから花火の

「あたま」だけ見えますが、果して天気は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋の話

2008-08-22 19:31:18 | 道順庵の徒然草
家紋・・・

チャンバラ映画では有りませんが、時代劇には欠かせない背景の一つでしょう

丸に違い鷹の羽とか、丸に橘、梅鉢とか何千という家紋がございます、

家紋は家の紋章ですから、戦のときも幟に紋が入るわけです、

近くの墓所のお墓を眺めていくと、家紋の品評会宜しくさまざまな家紋に

であるはずです、現代は「家紋」を知らない方がほとんどです、

ちなみに、葬儀のとき家紋をつけるケース(看板や、水引幕、受付のテーブル

掛け等)が御座います、これはコースやオプションにもよりますが、

葬儀の打合せのときに「お宅様の家紋はなんでしょうか?)

と聞けば、若い方は答えられ無いようです、

これほど、普段使わない(必要としない)ものも少ないのではないでしょうか

いまや、家紋の提灯を入口に飾り、看板にも家紋、幕類にも家紋を沢山入れ、

霊柩車まで家紋を表示していたのは10年以上も前の話です

いわば、葬儀におけるひとつのステータス、シンボルみたいな家紋では

有ったわけです、

今、周りを見渡せば、葬儀のステータスやシンボルは

「家族葬」や「洋型(お宮飾りのない)の霊柩車」

花環を飾らないこと・・・

シンプルで、見栄や、派手が無いことがステータスになりました、

ですから家紋は、もはや今までのお墓や着物にぐらいしか

生き残れないのかもしれません、

そんなところにも家の制度やカタチはなくなっていくのでしょう

どなたか、あと20年くらい経ったら葬式で派手に家紋を沢山つけて、

提灯でも出しませんか・・・

目立つことは請け合いです・・・

我が家の家紋を調べたりして「ルーツ」をたどる・・・

何でも「なくなる」ということは

寂しいものですね・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする