葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

会話

2010-11-30 17:27:12 | 道順庵の仲間
いろんなところから人形やら置物やら

買ってきます

特に好きなのが

小さな置物でかわいらしい

小動物シリーズです

そんな、置物に組み合わせを

考えては

「会話」をしている雰囲気を

作るようにしています

ここは家族葬の場所でもありますから

全ての仲間達は

仲良く家族の一員であることと

「何かを話しあっている」ように

見えれば

恰も置物が「生きているように」見える

と考えているからです

例えば



とか



とかの、「とぼけちっく」な雰囲気が

好きなのであります

思わず笑みが・・・

悲しみを瞬間的に

薄めてくれるのは

生きた動物以外でも出来ると

考えているのです・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の内外

2010-11-30 16:49:30 | 道順庵の家族葬
外から眺めた雰囲気はある程度伝わったでしょうか

今日は

中から窓を通して

見る景色をお届けいたします


2階リビングです


窓際に例の「リトルジャマー」の奏者が並びます


2階洗面所の小窓から外が見えます


風呂の中から外が見えます(2階ですから外から中は見えません・・たぶん)


2階和室は眺めがよろしいようで・・


玄関です


式場からは桜の木が見えます


1階リビングからはどうだんつつじと「ねこ」が見えます


廊下からも緑が見えます


1階和室からの眺めは

度々写真を載せておりますから又の機会に・・・



窓は

景色と空気と

匂いまで配達してくれます


窓は自然とのコミュニュケーションの取れる

連絡口でもあるのです

窓が多い利点は

尋ねる方の様子が

何処からでも見えることです

「御客様」が見えました~・・・と

ひと声あげれば、スタッフは

玄関にすばやく着いて、お迎えをすることが

出来ることですね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族葬に求めること

2010-11-29 17:10:03 | 家族葬・一日葬


家族葬に求められることは

葬儀社さんで答えをだします

家族葬を求めることは

家族の方が目的を見つけます

家族の方も数人居れば考え方も違うものです

家族の方の一人の声が高ければ

その人自身の考え方が反映されかねませんね

家族はやはり家族間で話し合いをして

一番の方法を「見つける」ことが必要でしょう


よく、家族葬ってどうするのですか・・・?と

質問があります

「家族の方中心のお葬儀です」と

なにやら、わかったようなワカラナイような答えを

してしまいますが(笑)

「なぁ~るほど」と、頷かれたりして・・(笑)

そうなると、次の質問が

何処の親戚まで呼べば家族葬ですか・・・?とか

一人でも会葬者は来てはいけないのですか・・・?とか

やはり、形式や、形態を気にしたり

「これはやってはダメ」的な

マナー集の様相になります

最近の家族葬の台頭は「家族葬」の文字だけ

一人で歩いているようです

やはり、事前の見学や相談で

ゆっくり、じっくり・・説明や相談をしたいものです



それから・・・

お考え違いをしておられる方もいるようです

それは

人数が少ないから「費用が安く」済むハズ・・・

これは、ぜんぜん違う話になります

家族の方中心で、家族の方が

「こんな葬儀がいいなぁ」と考えることと

「費用が掛からないのが」家族葬でしょう・・・

という「どうしたいのか」と「安く上げたい」を

ごった煮している方です

この話しには

葬儀業界にも責任はあるとおもいます

葬儀社さんの宣伝は

「家族葬は30万一式」とか

「直送9万8千円」とか

とにかく家族葬は安いようなイメージの宣伝だらけですから


家族葬で安くなるのは

「飲食」と「返礼品」とか

数で費用が変化する類のものです

祭壇や、お寺さん、火葬場の費用や霊柩車など

基本的には一般の葬儀と変わらないのでございます

そして、家族葬で高くつくのは、実は葬儀の費用です(相対的に見て)

なにしろ、お香典という「収入」の部分が会葬者の見えない分だけ

少ないのですから・・・

その辺は、安くあがるか、どうかは・・・?となります

安く上げたい方は

葬儀社さんに

○○万で「○○人で、あれもこれも付けて、さらにこのopも用意してできますか」

と片っ端から尋ねてみることです。

実際の費用がある程度見えてくると思います。


但し、金額で選ぶ方は

物品販売と同じように

モノは買えても、サービスが良いかどうか

満足できたかどうかは

結果で判断するしかありませんので

老婆心ながらご注意まで・・・


家族葬を求められましたら

葬儀社さんが答えを出しますと最初に書きましたが

それは

「答えることが出来る」葬儀社さんでしたら・・・という

条件のもとですが・・・



自分らしく、あの人らしく、我が家らしく・・・

「家族葬でよかった・・・」

全てが終わり

帰りの言葉に

そんな

ひと言が自然と出てくれば

費用の大小よりも

満足の大小が、心を爽やかにそして、豊かに

してくれるはずです・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来た挑戦」は怖いのです

2010-11-29 16:51:55 | 世の中のこと


北の国の砲弾やら

海の島の領有権での船がぶつかり合う昨今

日本は大丈夫・・・なのでしょうか・・・


そして、現在の日本の中でさえ

危ないことは、何時起きてもおかしくない

無秩序な世の中です

自分を守るには

やはり、普段からの気構えと

周りを見る注意深さが必要なことでしょう

それにしても

マスコミは騒いでも

どうして、一般の人たちはどこか

「遠い向こうのこと」のような話しとして

いまいち、関心が無いのか

危機感の欠如か

どうも他人事のようです

日々の暮らしに追われて

「それどころではない・・・」のでしょうかね

もしも・・・

有事になれば

日々の暮らしどころか

今の命が?、という重大なことになるのです

オレには関係ない・・・でおりますと

歌舞伎の役者さんみたいに

何時危険な状況に陥るかワカリマセン・・・

関心を持って

世界と、身の回りのことは

同じくらい気をつけましょう・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2010-11-28 18:07:29 | 道順庵のおもてなし


風もなく

穏やかな今日は

法事がありました

道順庵の庭の樹木は

終わりかけた紅葉の纏を

羽織らせて

お客様への精一杯のサービスです







 散り逝く錦は

  道順庵で完となす

   晴れた晩秋に暖を覚えた日

 天気晴朗・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い

2010-11-28 17:26:51 | 道順庵の徒然草


家族葬の世界は

家族が中心ですから

普段着の自分達が集まります




家族葬で一番多いことは・・・

そう・・・

「笑い」の多いことでしょうか

普段の家族の状態が

その笑いの頻度で伺い知れます

この場所での笑いは

不謹慎になるのでしょうか・・・

「葬儀」なのに・・・と、


でも、家族しか居ませんから

お咎めなど

ありません・・

いつもの様な

あの人が生きていたときと

同じように

笑い声は家族を包みます

もしかして

あの人も写真の中では

笑いをこらえているのかも知れません



家族葬は

涙を超えた笑いと

笑いながら

流す涙に

素直な自分が見えてくるのです・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして今日は

2010-11-27 17:54:29 | 草木と道順庵




建物の裏は落ち葉の巣窟・・・

とにかくも凄いことになってます

寄せては、腐葉土を作る材料にしています

そんな中、今日は葬儀社さんの一番の日

「友引前」になります

家族葬の道順庵での見学会を

「四季を愛でる見学会」と銘うって

開催いたしました

祭壇や葬儀を売るのではなく

ここの気を味わっていただきたい

という考えで、そんな名目になりました

四季は人生と同じ様なもの

自然の中の人間ですから

四季を愛でることは

人生を味わい深く感じることでも

ありましょうか・・・


大げさではなく、自然に普段のままの

庵の秋に触れて、何かを感じていただくものです

春の桜の時期にも開催いたしましたが、

そのときは「桜は咲かず」

う~・・・となったので、

今回の秋の紅葉は果していかがなものか

心配して、お天気と、紅葉の具合には

落ち葉同様

「はら はら」いたしておりました(笑)


今日は、晴れて風もなく、紅葉も何とかそれらしい

化粧を施して何とか皆さんに

ここの雰囲気を味わっていただくことができました

葬儀の相談も、もちろんありましたが

来て直ぐに

「幾らかかるの」的な話しより

ゆっくりと、お茶をすすり

茶菓子を食べて

雰囲気を感じていただいてから

諸相談に入らせていただきました

仕事が忙しく、準備もままなりませんでしたが

スタッフの皆さんが

頑張ってくれて、無事に終えました。


先ずは終わってよかったことと

今日は「土酔う日」にしたいような

気分です・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ~むぅ・・・

2010-11-27 17:46:20 | 道順庵の徒然草


久しぶりでブログを書いております

何を隠そう・・・

(隠すものはありませんが・・・笑)

単に忙しかっただけです

何日か家族葬が続いたため

本社に戻れず、パソコンに触れなかったので

ございます

まぁ~

忙しいのは、暇に比べれば良いのですが

なんせ、自分の時間もありませんから

ちいぃ~と疲れたざんす・・・

今、頭ひねっても文字が出てこない・・・

状態でございます(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-11-22 20:39:28 | 作務衣はじめ 昔話


もうじき柿が食べられそうです





熟しきった柿はごらんの通り



田舎で渋柿を焼酎で渋抜きをして食べていた

昔はなにも無かったけれど


子供のころの

あの味は

忘れないんだよねぇ~

渋いところが残っていたりして・・・

売っている柿は

渋くないから

思い出になんないんだよなぁ・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会葬者の予測

2010-11-22 19:01:14 | 葬儀


友引は葬儀社さんの「月曜日」です

朝から今日の通夜の準備に、また

その次の葬儀の打ち合わせにと

担当さんは

昨日の「日酔う日」のアルコールも

ストレスも少しは抜けて(笑)

仕事に追われています

ところで、葬儀の会葬者の人数の把握ほど

難しいものはありません


会葬者の人数はあくまで予測で

準備を致します

家族の予測と、担当者の予測、そして

仲間のみんなが

「多分このくらい」と

予想をします

ベテランになれば結構当たります

この予測の大事な事は

そのときに慌てないためにとても重要なことになります

そんな予測のキーワードは一杯あります

一杯ありすぎて書き出すことが出来ません(笑)


事務所の中を覗けば・・・

葬儀の訃報が流れて、どのくらいの時間で

どのくらいの問い合わせや、生花の注文があったか?

などで、ある程度予測がつきます

生花が50基も出れば相当数の予測がなされます

生花の受注で「名義」がわかりますから

それは形式上のお付き合いの生花なのか

また、名義の裏に隠れた、会葬人数の把握が出来る場合も

(学校名や趣味のクラブ名義とか)

受注した生花の内容で見込み会葬者数の判断ができて

プロの葬儀社員となっていくのです。


よく言われるのが

「家の父(故人様)は、付き合いもないし、定年で退職後の年数が

経っているから会葬者は少ないですよ・・来ても50人くらいかなぁ・・・」

葬儀の受注時における家族のはなしなどです



あくまでも家族の方の判断とは

「わからないことを聞いた」答えみたいなものです

「何人来るか、ワカラナイ」が正解なのです

ですから、プロの葬儀社さんは

見込みと、判断を助言のもと

家族の方の話を煮詰めた上で、葬儀社さんの経験値プラス

生花の受注の情報などで総合的に判断するのです


現実、多くの方が来てからでは、対応が取れなくなりますから

予測の判断で

会葬の礼状や返礼品を余計にオーダーしておきます


見込めなかった予測違いは

家族の方も会葬者の人にも葬儀社さんも料理屋さんも

みんなが困ることですから・・・

みんなで予測をするのです・・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前

2010-11-21 17:52:53 | 葬儀の相談


家族の事前の見学や相談は増えております

ところで

相談の内容にもよりますが

相談や見学のときに

お名前をいただきたいと願うのは

葬儀社の立場です

しかし、名前を残すのをためらう方も

いらっしゃいます

そこまでの信頼感をもてないときや

他社にも相談をするときなどです

そんな場合には

敢えてお名前は聞かないように

しています


こちらのつごうと

相手の都合は違うのですから・・・

何となく

話しのニュアンスで判断します

どうぞ、いろんな葬儀社さんの

式場を参考にしていただいてから

ご判断下さい・・・と

それは、当社よりも

良いと思われるところが

あるかも知れないのですから・・


選ばれる努力はしなければなりません

しかし

選ぶのは相手の方たちなのです

選ぶ自由を束縛しないことも

たいせつなことではないでしょうか・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「日酔う日」・・

2010-11-21 17:39:08 | 道順庵の徒然草


今日は日曜日で友引の前の日です

夕方からは

葬儀社さんの日酔う日・・・?

たぶん今日辺りから葬儀社さんの

忘年会などがぼちぼち始まるのでは

無いでしょうか

葬儀社さんは「友引の前の夕方」が

都合がいいのです(通夜が無い)

街に繰り出せば

仲間の同業者に会ったり(笑)

そこで、見られてしまうのが

「え、こんなお店でのんでるの・・・?」

と思われてしまう可能性があります

尤も、同じお店で会えば

相手もおんなじこと(笑)

いまどき

葬儀社さんは

高級なお店には

いけませぬからね・・・

会えば

合言葉は

「いそがしい・・・?」

その、返事で

「まぁ~まぁ~」と答えた場合は

忙しくないか

忙しいのを言わないか

どちらかです(笑)

まぁ・・・

たまには、他社さんと

本音で話すのも楽しいことでしょう

但し

周りに気遣いを致しませんと

「葬儀の話し」がおもしろおかしく

大声で第三者に届き

印象を損ねますから・・・

言葉にはご注意あれ・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうすれば仕事が増えていくのでしょう

2010-11-20 17:24:56 | 道順庵の徒然草


どこの葬儀社さんも「ビジネス」で生業を営んでおります

どうしたら儲かるか、どうしたら仕事が増えるのか・・・

そんなことを念頭に描きながら

葬儀社さんたちは

日々悪戦苦闘をしております

成功と失敗と

めちゃくちゃ忙しい日とまどろみに大あくびの日が

入れ替わり立ち代りやってきますし

本音と建前、営利と良心の呵責にかばんを持ちながら

受注、施行とお客様に向き合います

まぁ~どんな仕事も同じでしょうが

でも、仕事は無いと生活が成り立ちません

一件でも多く受注をする・・・

それには、普段の仕事の結果が

件数の増加につながっていくのでしょう

何か、妙案でもあればと、

注目を浴びている葬儀社さんの内容などを

拝見いたしまして、

はて、同じことが出来るやら・・・?

同じことをして、同じようになるやら・・?

と、堂々巡りの末に、

結局

自社の器は

「自社製」でなくてはというところに

たどり着きます

器ですか・・・

ふ~むぅ~・・

どんな器なのかなぁ~・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額のはなし

2010-11-20 17:08:22 | 道順庵の徒然草


葬儀のときの遺影写真の額は

黒い縁にリボンが決まりみたいな

ものでした

今はどうでしょう・・・

先ず、リボンをつけないケースが増えました

リボンをつける場合でもカラフルな色や

写真の中央のところについていたのも

リボンテープが額を斜めによぎり、リボンが角の

方についている、おしゃれっぽいのが主流になりました

額もお花で作ったり

和紙の紙を額にしたりもします

最近ではテレビのモニターよろしく

祭壇の真中に、モニター画面があり

パソコン等の機器に連動して

遺影写真が

何枚か変わったり

思い出の一こまの写真にスライドしたり・・・

と、デジタル化の余波は

遺影の写真も変えつつあります

くるくると変わるのも良いかもしれませんが

個人的には

動かない写真でモノクロで、一番故人が

らしく写っているのがベストです

写真は、見る人で

想像を豊かにする作用もありますから

そんな、奥の深い写真があると

いいと思います

まぁ~

会葬者の方は、焼香のとき写真が

一番目に付きます

「何かを言わんとしている」遺影写真・・・

そんな風に感じとれれば

伝わる何かかが

動かない写真から

生きたメッセージが伝わることでしょう・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残せしもの

2010-11-19 18:24:07 | 道順庵の徒然草


人生で

何かを残せた人は幸せです

最後の場面で

惜しまれて

涙をいただいた上に

他人の心に入っていけて

そして作品は

永遠のいのちとなり

語り継がれるのですから・・・




作詞家の星野哲郎さんが亡くなりました

ご冥福をお祈りいたします・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする