
八千代市には新川という、印旛沼から流れてくる
川があります
両岸には遊歩道があり、市の穀倉地帯を流れて(堰があります)
両岸に長閑な田園風景が広がります
端から端まではいくつもの橋がかかり
散歩する市民の方が「無料」で歩いたり走ったり
釣りを楽しむ人たちもいます
カモらしき鳥もいますね
川の端から端までは市内分だけでも片道10キロくらいはあるでしょうか
往復すれば結構歩くことになり、運動不足の方
新鮮なエアをお望みの方
コロナ禍で家でのストレスのはけ口をお探しの方にはお勧めですね
天気が良ければ、最高ですよ

途中には「ホタルの里」の看板もあります
そこはミニ公園みたいになっています
道の駅も川沿いにあります
この日は駐車場も満杯でした
よく見れば子供連れの方も多く
コロナでお家に居ることに飽きたのでしょうか
でも、歩いて居るのではなく
アイスを求めて並んでいました

う~むぅ・・
こうなると人混みを避けたつもりが
アイスの列で人混みの中へ・・?
アイスを横目で見ながら
甘いのは糖尿の敵だと悟らして、少し(4キロぐらい)
歩きました
まぁ~川沿いの遊歩道は距離が長いので
全然混んでませんし前の方とは数百メートルも離れていますから
ここはコロナとは無縁のようです

草香り
額の汗に
風渉る
