葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

予想以上の参列者

2008-08-22 19:26:22 | 道順庵の徒然草
ここのところ、家族葬が毎日続いております

今日は何度か道順庵を利用なされた方の、身内の方です、

予定では4名の家族の方でしたが、なんと、7名にもなってしまいました・・

4名の方の予定で、食事もお重が4個です、3個足りませんから

急いでお寿司の手配をいたしました、

全体で見れば7名は多くはないのですが、4名の予定では約倍になりました、

20名の予定で25名が来た場合などは、あまり問題にはなりませんが、

少ない人数で、食事が皿盛でない一人一個のお弁当では、対処が

難しくなってくるのです、

予想外の参列者・・・・

それさえも予想しないといけないのでしょう・・・

なかなか難しいことではあります・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスとあきんど

2008-08-21 09:51:29 | 作務衣はじめ 昔話
昔の私の親父の話で恐縮ですが、父は金物の行商を生業で

地方へ旅しておりました、そのほとんどが北海道です、道内は

もとより、利尻、礼文や樺太まで行った話しを聞かされました、

昔ですから歩いて、重い荷物(金物ですから!)を背負いながらの

道内をくまなく一件づつまわり、爪切りやバリカン(古いですね)など

販売をしておりました、

そんな中、とあるお家で、商品を売ろうとしたら

「金がないからいらないよ」といわれ、

「この次に来たときでお金はいいから」と言って商品を渡し、

帰ってきたそうです。

なんとものどかな、今では信じられないような話ではありますが、

無条件で相手を信じて、商売をする「あきんど」の誠心(精神)なのでしょう

もちろん次の年には、集金をしたそうですが(笑)・・・

相手を信じて、商売をすることは、現代の「ビジネス」では

ありえないことでは無いでしょうか、

商売は、必ず相手の方があるわけです、短い時間で

いかに信頼を作るということかが、「あきんどのこころ」なのです。

ビジネスはお金や「儲け」というイメージですが、

こころがあってこそ、真のビジネス(あきんど)と呼べるのでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装工事

2008-08-20 10:11:32 | 道順庵の徒然草
当社㈱安宅の「安宅記念会館」はただいま内装の張替え中です

線香やローソクを使いますから何年かで汚れてしまいます

葬儀社さんは工事の期間は葬儀が出来ません、短い期間で終えるように

頼んではいるのですが、職人さんや工務店の都合もありまして約6日間掛かるよう

です、その間に葬儀の依頼があれば、何とか別の式場での対応するか、

お待ちいただくかになるわけです、

葬儀社さんの仕事は、「何時」仕事が入るかわからないのですから

予定を計画する時には、いろんな配慮が必要なのです


毎日の葬儀がしごとの私達ですが、

当社を選んでいただいたお家の方にとっては、一生のうちでも

何度かしかないことなのですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬式トラブル

2008-08-20 09:59:11 | 道順庵の徒然草
8月19日の朝日新聞の夕刊一面に「葬式トラブル」「苦情最多」と

言うタイトルで記事が載っております、

記事の内容は、02年度から07年度で苦情が倍増したこと、契約、解約

の苦情が70%を占め、追加料金の不明確さ、等が書かれておりました。

これだけ苦情が「多い」と新聞に書かれますと、葬儀社に対する不信感が

増大してまいります、一部の業者さんが全体のイメージを悪くしています、

しかし、一部とはいえやはり私達も、もっと解り易く、

明確な説明や提示が必要なことは言うまでもありません。

消費者の方も「安い」とか「安心」とか、言葉だけでの判断ではなく

そこの葬儀社さんの普段顔を見て判断してください

化粧をしていない普段の顔を・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俗名のはなし

2008-08-19 11:13:51 | 道順庵の徒然草
俗(娑婆のこの世)名とは、戸籍上の名前のことです、

お葬式も「俗名」でいいからと、戒名をいただかない方も増えております

確かに理解がないと「ただ、お金がかかる」と言うことのみ優先されてしまいます

それでも、お寺さんだけは「呼んでください」となるのです、

う~むぅ・・・

お寺さんも要らないという方も増えておりますが、

なんか、何にもしないと供養した気持ちになれないのでしょうか・・

「戒名は要らないから、お経だけ上げてください」

こうお願いをされてしまいますと、何とかお寺さんに頼んで

お葬式を致しますが、やはり理解されないと、何が何でも戒名は必要

などといえないのが葬儀社なのです、

時代は確かに変わっていくのでしょうが

変えていっているのも、これまた時代の人たちなのです

日本の仏教は文化でもあるわけですから

このあたりも考慮していただければ(笑)


損か得か・・・これしかないモノサシでは、別なものは計ることが

できません、文化や歴史を皆で守る「お守り寸法」の尺度とは、

即ち、こころの余裕と、経済の力+気持ち=宗教文化でしょうか・・・

お寺の境内のセミは

まだ鳴いています・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒名のはなし

2008-08-19 10:52:42 | 道順庵の徒然草
仏教では戒名(または法名)という形で位牌に書いてお葬式を

されるのが一般的です、戒名は仏弟子になったときのお名前ですから

本来は、生きているうちにつけていただいて、仏門に入ることが正しい

とされていたわけです、又、戒名によりそのお家の家柄(古いですね)とか

格式を表現する為にあったようです、今でも「本家」よりは「分家」の戒名や

お墓は一段下とかいうところもございます、昔はお寺が全てのお家の

格付けを「檀家制度」という形を取り、管理をしやすくしたのでしょう、

寄付や、後の代の戒名の位(言い換えるとお布施・・?)の基準にも

なるときもあるようです(ご先祖様と同じでないとね・・とか)の言い回しです

ね、

現代の人は、「見栄や格式」よりは、現実の生活が「大事」のようですから

お寺様のお話を致しますと、「戒名」・・・ふぅ~ん・・

そんなものいらないね・・・といわれてしまうことも多いのです、

檀家さんの場合そうはいきませんから、いらないというわけには

いきませんでしょうとお話は致します、

後は、住職さんに相談してくださいとお願いを致します、

檀家さんの場合戒名やお布施の話しは葬儀社がするべきではないのですから、

家族の方も「戒名は要らない」と言っても、

お寺様に相談すれば、100%近く戒名をいただくことになります

やはり、供養をしていただくお寺様には面と向かって「戒名なんて要らない」

ということが出来ないのでしょう(笑)

お金の話だけではなく、なぜ戒名があるのか、掘り下げて考えていくと

必要なことも理解されるのではないでしょうか、

その為には、葬儀社の説明ではチカラ不足です、

お寺様の上手なお話がより理解を深めることでしょう・・

世の中の道理や先祖のこと、お寺さんや檀家のこと・・

もう少しお寺さんと身近になるコミュニュケーションも大事なのです


境内にでも遊びに行きませんか・・

まだ、セミが見つかるかも知れませんから・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きの人生と後ろ向きの性格

2008-08-18 15:09:57 | 道順庵の徒然草
人間は時々後ろを振り返り、今までのことを思い出す習性がございます

それは懐かしい同級生のことや、おじいちゃん、おばあちゃんのことや

仕事の失敗のこと、苦い思いの異性のことも・・・

懐かしい顔ぶれは、昔を語るとき何故か笑顔になるのです、

何事も過ぎ去ってしまえば「楽しかったこと」しか脳裏に転写しないのでしょう

世の中、後ろを振り向かない人たちもいます、全てはプラス思考です

結果の云々は「見ないことにして」生きていける人たちです、

私なんぞは、後ろ向きの人生で、過去を引きずり、苦い酒を飲み

後悔ばかり・・・(そう・・A型です)

人間前向きでなきゃ・・・とか言われながら、

「そりゃそうです・・」などと妙に語気を強めて言ってはみて!!

へなへなと元の自分に戻り、

ぐちぐちと愚痴を言ってみたり誰かのせいにしたり・・・


夕方に後ろを見ないで夕日に向かっていく足の悪い野良猫を見ていたら

オレより「男らしい」なんて思ったり(笑)

前向きに・・・そう・・・

前向きにね・・・・

それでも、小さなバックミラーでちらちら後ろを見ながら生きていく

私はなんて小心者なんでしょう・・・

たぶん前向きで歩けるときは、首でも痛めて後ろを振り向くことが

出来ないときかもしれません・・・

まぁ~そんな性格は、損な性格です・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前相談・・・

2008-08-18 14:53:22 | 道順庵の徒然草
葬儀の事前相談は必要ですね・・・と何度かお話をさせていただきました

最近は逆に、事前相談が減っております

皆さんが心配のすることが減ったのか、当社だけ事前相談が

減ったのかは定かではございませんが・・・

ホントウのところは、事前相談にも行かれない理由があるのでしょうか、

例えば、「一番費用をかけない方法を聞きたい」からとか

「会員勧誘や登録の手続きが待っていないか」とか

今はネット社会ですから、ある程度の知識はそこから得ることが出来ます

それで知識を得られたから事前相談が少ないのかも・・・?

業者さんの方にも、「事前相談」しやすい環境を整える必要が

もっともっと必要かもしれません、

そうでもなければ、「どこでも同じ」になってしまいます、

選ぶのは家族の方なのです、選ばれるのは葬儀社さんですから

もっともっと比較検討(笑)して下さい

その方が業界も、もっと良くなると思いますので・・・

事前相談は見ることにもつながります(対応や人間性、会社の方針、費用のこと

等)聞くと見るでは大違い・・・

とかく広告は耳障りが良いのです・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊二食

2008-08-17 10:57:56 | 道順庵の徒然草
夜の食事と朝の食事は旅館での楽しみの一つです

私は旅館での食事に特に関心があり、何が出るやら期待をもって

楽しみにします、ですから、事前に何が出るのか聞いたことがないのです

どんな質素な料理でもいいのです、「裏山で取ってきた」野菜の

天ぷらでも、ご飯とおしんこと味噌汁だけでもいいのです、

人をもてなすのは、「こころ意気」だと思っていますから、

そこに気持ちやこだわりがあれば、いいのです

美味しい不味いは、人それぞれ、

私の場合は「美味しく感じれば」

それでいいのです・・

道順庵の入り口から先には、さて、

なにがあるやら・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターサービス

2008-08-17 10:33:37 | 道順庵の徒然草
葬儀社さんのアフターサービスの主なものは、

「仏壇」や「お墓」とか、「相続」の相談とか、お返し物の紹介でありますとか、

とにかく「次の営業につながる」ためのお話が中心でございます。

商売である以上、それはご尤もな話、当社でも同じようなことを致します、

加えて、当社の考えの中に、真のアフターサービスとはという

代表「庵主)の考えが別にあるのです、

それは、葬儀をなされた方には、こころのいおり「道順庵」での

法事が可能となります、ここでのご法事は経営的には「儲け」がでませんが(笑)

こころが豊かになったり、使用された方が癒されたりと

真に喜んでいただけること、そして葬儀以外の方、

即ち、大なり小なりに当社が葬儀をすることにより市民の方に

迷惑をかけているのではないかという思いから、無料の各種カルチャー

を開催したり、市民活動に協力したり、市の公的な役割に参加したりと、

「おかげさま」と「ありがとう」の気持ちを誰かに返すのが

葬儀社のアフターサービスと心得ているのです

葬儀社さんは儲かっていいね・・・

そんな言葉はもう聴かれなくなりました、

葬儀社さんを理解していただく、当社を理解していただく・・・

27年も掛かりましたが、

創立以来の変わらぬスタンスと、思いは、

今も同じなのです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弔電

2008-08-16 16:39:29 | 作務衣はじめ 昔話
葬儀によっては、たくさんの弔電が届く場合がございます

どの順番で、どの方まで読み上げればよいのでしょうか・・・

喪主様に確認いたします、ほとんどは文面は数通、お名前だけが

10~20通といったところでしょうか、

弔電も立場により「読まなくてはいけない」場合と

そうでない場合もあるようです、

その昔、とある会社の役員の方の葬儀でした、

弔電の数は100通以上です、

そこで、順番と読み上げる数の確認を致しました、

喪主様いわく、「どの人が先とか、後とか、読んだ読まないになるから」

一通も読まなくていいですよ・・・!!

う~ん・・・これまたすごい方・・・

ほとんどが「義理」の弔電、そして呼んで頂きたい「政治的」な

方よりの弔電、そんな弔電に目もくれなかった喪主様でした、

葬儀は誰のもの・・・・

そんなことを無言のうちに感じたことも有りました・・・

読む、読まないはいただいたほうの判断なのです、

それから、もう一つ、弔電を出された方が目の前に来ているときに

読むべきかどうか・・・

「会葬に行けないから、弔電を打つ」方、そして

「弔電を読んで欲しくて、目の前にいる方」

はたまた、

喪主様にお伺いです、

こればかりは、私の判断では出来ないことなのです・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事の申込

2008-08-16 16:13:00 | 道順庵の徒然草
最近では法事のお客様で、他社さんで葬儀はなさったのですが

「法事」は当社でお願いされる方が増えております、

今日もそんなお客様の一周忌でした、

10名ほどのお客様、法要も終わり、そしてお食事の最中

いきなり来客です、

「来年の1月の一周忌の予約をしたいのですが・・・」

これまた当社での葬儀をなさった方ではありませんでした、

予約の状況は空いておりましたからとりあえず日程だけ押さえて

おきました、今までも一年先の法事を予約された方は何名かいらっしゃいます

法事は早くしないと、すぐに予約が入る可能性があるからです

(土日に集中)それにつけても、法事が先に予約と言う形で、入れば、

急な葬儀のほうが使えなくなる「ジレンマ」はつきものです、

葬儀社さんの中には、法事を受けないところもあるようです

(式場と兼用ですと葬儀に支障がでるからなのです)

もっと法事が出来る専用の場所が欲しいのですが・・・

さりとて、「ここがいい」と、選ぶ方の身に成れば、

出来るだけご利用して頂きたい・・・

でも葬儀が入ったら困るし・・・・

う~むぅ~・・・

確定された日程の法事、不確定の要素の葬儀・・・

どちらも大事なことには違いありません、

優先順位ではなく、申込の順番なのでゴカンベンを・・

して頂くしかないのです・・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いときには

2008-08-15 10:11:10 | 作務衣はじめ 昔話
涼しくなる話しで一番効果があるのは

「おばけ」の話しです、

ありそうで無くて、居ないのに感じてしまう「摩訶不思議な」おばけや

幽霊は存在するのでしょうか・・・?

それらしい話しは、社内でもありますし、「見た」という方も

居るにはいるのですが、どうにも、「私が」見たことないものでして、

見える人にしか見えない「特殊」なモノのようです(笑)

私も信じてしまうタイプなのですが、見てないものは信じない部分もあり、

一度でいいから、見てみたい「願望」はあるのです、

居ないよりは居た方が、話しとしては面白いし、仏教の世界でも

地獄とか、餓鬼とか、大衆にわかりやすく説明する為の「絵本」的な

要素もあったのでしょう・・・

仏さま(故人様)のために、働いている私のところに、

化けて出るような人は居ないと、思い続けていることも、私の前には

遠慮して出てこないのか、忙しいのか・・わかりませんがね、

「見た」という方の話は、とても面白いのですが、

私は、「何が」そう見えさせるのか、どこの部分が鏡かレンズかトリックか

推し量りたい興味はあるのですが・・・

部屋を暗くして、そんな話しをすることは、エアコン要らず・・

地球温暖化防止のためにも、「おばけ」の話しは

意義がある・・・・かな????・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダルとAttain

2008-08-15 09:46:15 | 道順庵の徒然草
北島選手はすごい・・!

選手たちはオリンピックという大きな目標に向かって

がむしゃらに頑張ってきたのだと思います、

金メダルを取って、次の目標を見つけるまで、逆にモチベーションが

保てるか、夢を追い続けることが出来るのか・・・

達成感と同時に「夢の舞台の去るとき」の心境はいかばかりか、

凡人には計り知れませんが、

夢は追い続けるものだとしたら、銀は価値のあるものでしょうし

金は、喜びは大きいけれど、あとはエベレストの山を降りてくる心境

では無いでしょうか、そして麓にたどり着いて、しばし頂を見ながら

又やるぞ・・・・という気持ちが湧いてくるのかも知れません、

金メダルは、目標に向かった心にこそ掛けて上げたいものです。

高いから目標・・

心 技 体が120%発揮されたときのご褒美が金メダル


葬式も、最後に皆さんで手作りのメダルを作り

故人様にかけてみては如何でしょうか

何色とかではなく、そのひとなりの人生色で・・・

人生の到達のAttain・・

頂目指して頑張っていたのですから・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆は渋滞とスイスイ

2008-08-14 12:17:29 | 道順庵の徒然草
帰省ラッシュで主要道路は大渋滞・・・

今日は14日です、

法事が一件ございます

11時から始まりましたが

もう9時には、2人ほど来庵されまして、休んでいただいております

正直いって焦ります、ほんの少し前に雨戸を開けて、すこし掃除をして

お迎えの準備をする予定だったからです、

車でのお越しです、いつもは1時間半かかるところ

今日は30分で来たそうです、

空いていたほうがいいのでしょうが、

慌ててしまうこともあるのです、

油断すべからず・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする