葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

あおり運転をしたことありませんか?

2019-08-30 10:32:31 | 葬儀社裏話


世の中、「あおり運転」が問題に

なって世間を騒がせておりますが

「あおり運転」をされた側のドライブレコーダーが

圧倒的に多いですね

で・・

あなたは

「あおり運転」をしたり

しそうになったりしたことは

ありませんでしょうか・・


これはふた昔の話で、じじぃがまだ

わかかりし「青年」のころ・・?

高速道で追い越し車線を60キロで走る

前の車に「ぴったり」付けたり

とか・・

「後ろに気が付いて欲しい」と

マジに思ったときに


無意識に前車に「ぴったり」付いて走り

ほら、ほら、気が付いて!!

なんてね・・・


う~むぅ~

どうにも

ハンドルを握ると気が変わるのか

本性がでるのか?・・

車の持つ特性でもありましょうか・・

まぁ~

その昔の自分に反省をしては

「あおり運転は」あぶないということ

また、やってしまう側になりませぬよう

心したいものです

もちろん今では

一番左車線でのんびりしながら

安全運転を心がけておりますのです・・・ハイ・・


ところで

業務上でも

その昔は「あおり運転」らしき行為が

ありませんでしたでしょうか
(自問自答)

 葬儀も終わりに近づいて

いよいよ出棺の時刻・・・

ところが

喪主様の挨拶やら、お別れが特段と長くなり

このままでは

「火葬場到着」に「遅刻」してしまう・・・!!

遅刻すれば。「火葬」が出来なかったり

後に回されたりすることもありましたから

担当者はあせりながら

無言の「あせり運転」をする羽目に・・

どこかで無意識に

何度も

「こちらへどうぞ・・」とか

言ってみたり・・・

せかせているような自分に

「あせらせない」と言い聞かせつつ

もう一人の自分が

火葬場に「間に合わなかったらどうするの」と

葛藤しながら・・・



そんなときに限って

喪主さんが

「トイレから出てこない」・・

なんてね・・



これはもう・・ふた昔も前の話ですけどね

今では

余裕を持った時間帯での葬儀になりましたから

むしろ

長すぎる時間の調整に

苦慮することも・・・

やはり

ゆとりを持った時間を設定して

ことに当たれば

霊柩車は

定刻に出棺いたします・・


う~ん・・

なにごとも

ゆとりをもっていくことが

こころにも「余裕」ができて

安心、安全運転につながるのですね

            












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外から見えること、中で考えること・・

2019-08-26 09:54:38 | 道順庵の徒然草


道順庵の中から見れば

当たり前でも

外から見ると

違って見えることも・・・・


そんな立ち居地を考えて見ますれば

基準の何かが

ちと「変わっている」のかも知れません

外から見てみれば

「ふ~ん・・蕎麦やさんかぁ・・?」

てなあんばいですし

入り口で

待っている

こいつが「時」を急がせず

客人を足止めさせてから

入り口へ・・

緑が濃いのがキャンバスを染め

       

蝉も結構にぎやかに自然を謳い

           

陽射しは木々で薄められてはクールダウン

葉が右往左往しては

風の便りをくれるのです

イマドキは無いでせうの階段を数段上って

玄関に辿れば

何故か・・

初めてのところなのに

「お帰りなさい・・」と声が聞こえそうに

思えたり・・


時がゆっくりと静かに回っていくような

懐かしさが見つかりもしたり・・


美味しいお茶をひとくち、喉を潤しては

「あぁ・・」

そうか・・今日は

お通夜だったんだ・・・


        


私たちは何も出来ませんが

心地よい自然が振舞う仕草は

全ての生きているものたちが

誰かに何かをしたいが為の厚意なのかも知れません

     

中から見れば

外界という(常識が)見えず、

ともすれば独りよがりな生き方も

ただ緑に同化していければいいなぁ・・・

なんて考えても見たりします

く~・・今日もあちいなぁ・・と

NO天気で汗を拭いては

「ちゃちゃご飯だよ」

なんて言いいながら餌を与えて

ここの「営業部長」の務めを任せております


急がず

焦らず

風任せ

そんな

道順庵は

自然の中で揺られながらも

生かされております・・・・



       





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千風樹

2019-08-19 10:36:17 | 道順庵の徒然草
     

外に出れば

エアコンの恩恵は受けられない

しかし

家の中で「生ぬるい」風しか来ない扇風機は

部屋中の熱源をこっちに飛ばしているようで

エアコンが無ければ

扇風機も点けないほうが良いようにも思えますなぁ・・


外の樹木の中での風

特に谷や川沿いの沢やら高原の爽やかな

風は自然の

「千風樹」でありましょうか

葉が揺れては

「風が見え」

花の香りに、木々のフィトンチッドも

心身を癒しますから

やはり

人には自然の風のほうが

いいなぁ・・・・


無風の時でさえ

樹は日陰を作り

冷気を含んだオアシスを提供して

「どっこいしょ」と腰を掛けた根元で

飲む麦茶を美味しくいたします

沢山の樹木に囲まれた

都会がもっとあれば・・・

エアコンの稼動温度も下がり

伴って室外機のガンバリが減れば

ヒートアイランドも改善するかも・・?

えっ・・

「異常気象でそれどころではない暑さだっぺよ・・・」

う~むぅ・・

そうなったのは

地球温暖化を作った

樹木の夥しい伐採があるんじゃなかっぺか・・?

なんて

訛りながら言ってみても

汗は止まりませんけどねぇ・・・・・・


ところで部屋を「まぁるく」適温にする

サーキュレーターは

どうなんでしょうか

たしかに

温度の偏りを「かきまわす」事ではあるのでしょうけど

大体が熱いものは「上」にあがりますので

一階にしかないエアコン付けても

二階は「地獄のような暑さ」です

無理にサーキュレーションすれば

二階は涼しくなっても

一階はその分「ぬるくなり」

一~二階の平均温度はどうなるのでしょうかね


二階にエアコン付ければ問題解決も

「電気代」やら初期費用の

「熱源」が生ずることも・・

う~む~

どうころんでも

「あっちっち」であります


こうなりぁ

「夏は暑いもの」

と悟り・・

「今だけしか味わえないこの暑さ」

を堪能するとばかりに

やせ我慢の心意気で過ごしましょうか・・・

ふぅ~・・


         



        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択

2019-08-18 17:02:27 | 道順庵の徒然草


  選ばれるということは

  とても

  責任があるように思います

  良いと思って下さる心には

  何かで答えを用意しなくては

  ならないと思うからです




       

         




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜け殻

2019-08-16 10:48:31 | 道順庵の徒然草


道順庵には

数十個の蝉の抜け殻が点在しております

どうりで

蝉の声があちこちで聞かれ

飛んでくる蝉におでこがぶつかったり

蝉のおしっこを頭に受けたり・・


形を変えて別な世界に飛ぶのですね・・

う~むぅ・・

彼の人たちも

魂が星になったり

高き雲上にあったり

心の中に訪れたりもするのでしょう

そういえば

蝉の声も

聞こえはすれど

姿が見えないときもあります


姿が見えなくても

聞こえる声に

励まされたり

慰められたり

そう考えられるのは

蝉の鳴くお盆の時期だからでしょうかね

まぁ~・・

そんな風に思えるのも幸せかも

知れませんし

亡き人に想いがあるからなのでしょう

汗を拭きながら

ほら・・

今年も蝉の声が・・・・

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境駅

2019-08-15 15:55:11 | 趣味
たまには

涼や静けさを求めて

出かけるのもいいものです


先週はこんなところに行ってきました

     

秘境駅で有名な

大井川鉄道の井川線にあります

「奥大井湖上駅」でございます

そこに行くまでは

新金谷駅から大井川鉄道になりますから

日に一本の

SL(予約)に揺られては茶畑を眺めつつ

千頭の駅でSLと別れて

アプト井川線の機関車に乗り換えまして

無人駅をいくつか過ぎれば

この奥大井湖上駅に着くのでございます

途中アプト式機関車の入れ替えもあり
(歯車で急勾配を登る仕組み)

マニアにはたまらないのでしょうけど

乗ってしまうと機関車が見えにくい

のでございます

で・・

      

見晴台やらハイキングコースは

老体を労わりつつ、帰る時間も考慮して

もう帰りませう・・・ということに

夏休みのせいで人はそこそこ居りました

まぁ~無人駅ですから

売店なんぞもありませんし

車内はもちろん

エアコンなんていう代物はございませんけど

熱い中

こころの涼を

楽しめたかなという日でありました

以前は秘湯に凝っておりましたが

秘境駅もなかなか・・・?

どちらも鄙びた趣で

栄華のときからの

人々の歴史が彷彿させて

くれます


秘境駅は

何も無いからこそ行って見たい



行ってみれば

やはり

「何も無い」・・・



これを楽しむには

何も無いところに行く時には

「時間だけはある」という

ユトリが必要なことのようです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平盆がいいなぁ・・

2019-08-14 13:19:11 | 道順庵の徒然草


まさかのお盆の台風

しかも超大型・・・

なにもなく去ってくれれば良いのですが

帰省の人も多いはず

交通のアクセスが心配でございます

楽しみにしていた筈の盆休みは

スケジュールの変更やらで大変でしょう


お盆休みは墓参りやら、スイカを囲んだり

山や海に出かけたり、懐かしい顔を見るだけでも

うれしいものですが

まぁ~

無事に帰ってくることも

一番大事ですから

お出かけの方は早めの対策を講じて下さいませ

やはり盆休みは

多少の渋滞ぐらいで

何も無い「ヘイボン(平盆)」が

いいなぁ・・


夕立の

涼しさも

台風でなけりゃ

夏の風物になるのでございます・・・が・・

今日明日は

雨戸閉めて

ドタンバタンと暴れる風雨を過ぎ去るまでは

冷や汗を拭きつつ時を待つしか術は

無いのでしょう・・



       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土はえらい

2019-08-13 10:10:53 | 道順庵の徒然草


地球は水や酸素や陽の光で生きていますが

足元の土は

とてもエライと時々思うのでございます

植物の根を生やし

保水をしたり

人が使う「鉱物」も貯めておりますし

花々の「色粉」をふんだんに地下貯蔵庫に持ち合わせ

四季を彩るのでもあります

温泉も岩や土の成分を溶かしながら作ります

何よりも

地中のバクテリアが

腐敗を促し、土を再生して

緑の地球を守っているのです

エネルギーの凄さは

「雑草」を見ているとわかります

ほんの数グラムの土から

「イヤ」というほど雑草が生えるのでございます

水や空気が人の生きていくうえで必要と

よく言われますが

それらを作り出すのも土の恩恵かも知れません



もうじき

蝉の亡骸を多く見る時期です

ちょっと土に埋めてあげれば

また

地上に戻ってくるような気がいたします

人も

土葬があった時期は

「生き返る」かも・・・という

希望と恐れが同居していたのでしょう

そして朽ち果てては土に返り

何事も無かったように地表に緑の木々を

育てているのでしょう

地球のサイクルは地球が生きていく上で

必要な条件なのではないでしょうか・・

サイクルを止めたりする

地下資源を使い放しで「元に還元しない」

搾取を続ければ

地球の神様が認めていないから

地球が咳き込むことに・・・

う~むぅ・・

そう考えれば

人が死んでいくことも

サイクルのひとつでしょうか

不老長寿の薬が出来れば

サイクルが止まり

地球はもっと咳き込むかも知れませんね


サイクルかぁ~・・

そうは言っても

自転車操業もサイクルってか?・・

イヤ

回転が速いだけで・・くたびれて倒れることに・・

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみ

2019-08-12 13:16:14 | 道順庵の徒然草


庭では今日も

蝉が鳴いています

みぃ~みんみんみぃ~・・

ん?

じぃじぃじぃじ・・・・・?・・
(爺爺爺・・・・・)

そして、この熱波は

暑さであたま「暗暗・・・」

汗が「度歩度歩」

喉が「空殻」

シャツが「びだびた・・」

身体「屁と屁と」

お水「極獄」

なんだか何もしてないのに

「何かをしたような」

アリバイ工作の状況・・


この暑さの恩恵はただひとつ

帰宅後の泡水「びぃ~る」が美味しくなる!!


さて、お盆でお出かけの皆さん

台風10号の影響が心配でございます

う~むぅ・・

とかくこの世は儘なりませぬ・・・

         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き線香と蚊取り線香

2019-08-02 14:11:20 | 道順庵の徒然草


通夜のときの「おまかせ線香」が

巻き線香という形でよく使います

これ

10時間くらい以上持ちますから

いちいち線香を上げなくても済みそう・・・

別名「横着線香」?・・

まぁ~本当は寝ずに線香を絶やさないようにとの

思いが

「朝まで点いている線香があれば」便利じゃない・・・?

なんてことで使うようになったのでしょうか・・

そして今の時期

玄関の入り口には

「蚊取り線香」が香りと煙を漂わせ

自然の宝庫(蚊の天下)であります

道順庵の夏をいろどります

どちらも

似ては居りますが

「ほとけさま」には

蚊取り線香はお使いになりませぬよう・・・

太いですから

煙たくて

起きて来るやも知れませんから・・・

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする