goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ツイン・ピークス」

2015年07月08日 | テレビ
ブルーレイで見直している「ツイン・ピークス」ですが結構忘れてる所も多くまた熱中して見れてます。思ってたよりまったりした展開な印象もありましたが少しづつ登場人物の背景が明らかになってゆくあたりが面白いです。
それと、とぼけたユーモアと音楽がとても良い。
続けて見てしまい第一シーズンを全部見終えるがここでは完結して無かったですね。もう続きがどうなるのか?気になる終わり方でした。
そんな訳で続けて第二シーズンに突入。第二シーズンの1話は長尺でした。もう少し先までは面白かった記憶が残ってます。後半はちょっと収拾つかないグダグタな展開が目立った記憶もあります。
全部見るのは大変だから見ないかもですが面白かったひとつの山場が終わるまでは見たいと思います。また見たら止まらなくなって結局全部見ちゃうかもですけど。
ブルーレイは画質が綺麗になってますが長い複雑なオーバーラップや合成場面では昔のままの画質となってました。それらの修正は流石に難しかったんでしょうね。



「ツイン・ピークス」

2015年07月04日 | テレビ
海外版のブルーレイが安くて日本語字幕も吹替も入ってるって事で昔ハマった懐かしのテレビシリーズ「ツイン・ピークス」を購入。
届いて早速見てみました。ブルーレイの高画質は見違えるようで懐かしくも新鮮に見れました。
このシリーズを見たのは大学時代でバイト先にあったのを暇潰しに見たらハマっちゃったという感じでした。1話から見たのでは無く2か3から見始めて途中で1を見たという変則的な見方してましたがそれでも面白かったです。
どんどん町の人々のキャラクターが生きてゆき愛情持って見れてゆきました。特に第1シーズンまでが個人的には好きでした。
記憶に残るお気に入りなキャラはアンディという弱気な保安官助手でした。とぼけた役ですが憎めません。
第1話というかパイロット版は結末違いの2種類が収録されていて別バージョンを見るのは初めてでしたが新鮮でした。一応結末でひとつの答えの描かれたものでした。3話まで見て続きはまた今度にしておきました。全部見直すのは大変だけど第1シーズンは全部見たいと思います。案外見始めたらあっという間に見れちゃいそうです。
パッケージのデザインも凝っていて良いセンスしてます。なかなか良いお買物でした。



「最後の証人」

2015年01月27日 | テレビ
テレビ録画していたドラマ「最後の証人」を鑑賞。どういう展開になってゆくのか興味深く見れましたが、途中で大体真相は読めてしまいました。だけどそんな無茶な展開って無いよね~と思ってたらそうなった感じ。だけど人物の気持ちの描写や役者の演技によって感情移入して見る事が出来たので無茶で強引な結末にもちゃんと心に響くものがあって見れました。
気持ちは分からない事は無いけど、あれは自殺であって良くないです。
美化されるようなものじゃないし、そんなにうまくいく訳無いとも感じちゃいますが、状況証拠だけで有罪か無罪か決めてしまう事など弁護士として人として法に関わる者の正しい道というものは何か?を考え見直すドラマとして見応えあって良かったです。



「玉川区役所 OF THE DEAD」

2015年01月04日 | テレビ
なんか面白そうだな…と昨年テレビ録画していたドラマ「玉川区役所 OF THE DEAD」を初めて見てみた。
キャラクターや設定が面白くてユーモアもありつつも何処かハートフルな面もあって楽しめた。
面白くて続きもすぐに見たくなり結局全12話をまとめて一気見してしまいました。途中2話分間違えて飛ばして見てしまい先の展開が分かっちゃって見たりしたけれどユニークで魅力的なキャラクターや能天気だけど哀しみと優しさ入り混じる脚本の魅力に惹かれました。
毎週楽しみに見るのも良いだろうけど一気に見れたのは長い映画見てるような感じで面白く見れました。
そういえば「ウォーキング・デッド」も一気に第1シーズン全部1日で一気に見たんだったなぁ。



検事・霞夕子 ~死人に口あり~

2014年10月23日 | テレビ
休みでグダグダな一日。また蕁麻疹が出てて首、頭、背中が痒くてダルい。日中は寝てばかりでした。
夜中にテレビ録画していた吉本さん脚本のドラマ「検事・霞夕子 ~死人に口あり~」を鑑賞。
このシリーズはキャラクターが面白くて毎回楽しみに見てますが今回は家族とのやりとりが少なかったような気はしました。お話は最後の大ドンデン返しが面白くて、怒涛の展開でした。まぁ、いつもドンデン返しなんですけどね。すれ違いがポイントでしたね。冒頭はまんますれ違いで後半は気持ちのすれ違いという所で。
昼間寝好きたから結局夜は夜更し。



ドラマ三昧

2014年05月23日 | テレビ
テレビ録画していたドラマ「TEAM」を鑑賞。見始めたらあっという間に見れちゃう。今回はもう1人の敵役みたいな存在もあり型にハマったやりとりも面白かった。
夜には「検事 霞夕子6 不能犯」という沢口靖子主演のシリーズもののドラマを見た。このシリーズも結構好きで登場人物が同じで続いているのが良い。今回は冒頭の方で犯人はもしや…母と妹?なんて予想して当てちゃった?なんて思ったりも少ししたのだが完全にひっかけにひっかかったのでした。途中から間違いだと分かり真相は予想もしなかった展開へと進んでゆきました。え~っ!って凄い展開に驚きました。
被害者側の悲しさや苦悩が伝わりました。
その後、エキストラで参加した某映画に出ていた女優さんがちょろっと再現ドラマに出ているという番組の該当場所を見る。なるほど目があの人と似てますね。



あなただけ見えない

2014年04月26日 | テレビ
今日も朝から例の仕事の続き。なかなか集中力が出ませんでしたが、なんとか一通り素材の出力を終える。
だが不明な箇所や追加のものがまだまだある。追加は明日にならないの場所が分からないので今日はある程度切りの良い所まで終えたら止める事にしました。来週からは更に別な仕事も始まります。その合間をぬって撮影立会いにも行かないとです。
色々大変で心配。急に忙しさが増してますわ。
今日は暑い日でした。昼飯はゴーゴーカレーを久々に食べて、帰りにアイスのガリガリくんのナポリタン味というのを購入。食べてみると本当にナポリタンみたいな味がした。しかもアイスでなんだか変な感じでした。
お家に帰ってからテレビ録画していた吉本さんの昔のドラマ「あなただけ見えない」をまとめて鑑賞。
出演者が豪華でみな若くて懐かしい。お話はなんだか凄くて一体どうなっちゃうんだろう的な内容で段々と面白くなっていっている。放送当時はテレビドラマ全然見て無かったからとても新鮮に見れてます。




「TEAM 警視庁特別犯罪捜査本部」」

2014年04月16日 | テレビ
お家に帰ってホッと一息。今日は殆ど何も食べて無かったのでテレビで録画していた新ドラマ「TEAM 警視庁特別犯罪捜査本部」を見ながら食べる。
吉本さんがシナリオ書いてるというぐらいで予備知識無しで見始めたのですが、いきなり事件の被害者の役名がおいらの名前と一緒というのに驚いた。その後も出てくる登場人物の名前が次から次へと知り合いの名前だったりするのが可笑しくて普通じゃない楽しみを味わえました。
ドラマはなかなかシリアスな展開を見せて男だらけの出演者による見応えあるやりとりが面白かったです。
犯人や動機とかよりも警察内部の色々な事情や駆け引きを描いたドラマで視点が新しいと感じた。これからそれがどのように展開し最後はどうなるのかも楽しみですね。
初回で登場した時には既に死んでいたから今後はおいらの名前は出てこないが、他にどんな知り合いの名前が登場するのかも楽しみである。次回の犯人とか被害者って誰だろう?





オリンピック夜更かしと選挙

2014年02月09日 | テレビ
深夜に帰宅してテレビでソチ・オリンピックを見てしまう。女子フィギュアと女子モーグルを。上村愛子選手、遂に3位に入って銅メダルか!と思いましたが判定の結果負けてしまいました。判定基準とかよく知りませんがタイムは1番早かったし相手はバランス失ってたのにそれでも上というのが何で?って感じ。それでも達成感を感じる上村選手の姿を見て「ロッキー」みたいに勝ち負け関係無い爽やかさみたいなものも感じる事が出来て良かったなぁとも思えました。立派でした。格好良かった。
でもメダルあげたかったな。
なんか残念でもやもやしつつ朝方に寝る。昼過ぎまで寝て起きて御飯食べてから都知事選挙の投票に行く。
昨日の大雪で道が悪くて転けないように注意して行く。寒かったね。
横を車が走ると沢山雪が飛び散ってきて嫌でした。ちゃんと徐行してくれるドライバーとそうでない車との差を感じました。



「黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」

2014年01月23日 | テレビ
テレビ録画していたドラマ「黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」を鑑賞。吉本さんがシナリオ書いたもので松本清張原作の実話を元にした内容のもの。だけど役名はまた知り合いの名前が沢山出てきた。
僕の苗字の役も出てきましたね。また悪い奴でしたよ。(笑)
犯人は案外早くに絞られてゆきますが、どうその証拠を固めるかという地道な捜査が丁寧に描かれてゆきビートたけし演じる主人公と犯人が取調べ室で対決?する所が見応えあった。神父に神に嘘をつかないで誓えるか?という罪悪感のようなものに訴えるが結局…。
昭和の未解決事件だというがなんともやりきれない結末でしたね。
ドラマとしては骨太の見応えあるものでした。
ただビートたけし演じる主人公が病気で体調悪そうなのに喧嘩だけはめっぽう強い所がなんか違和感を感じてしまった。
何気に小池栄子との家庭のやりとりとかそういう場面の方が好感持てました。



「冤罪死刑」

2013年11月24日 | テレビ
昨日、テレビ録画していた吉本さん脚本のドラマ「冤罪死刑」を鑑賞。
見始めると引き込まれる展開。そして考えさせられる内容。最後は意外な展開のドンデン返し。
色々起こりますが子供を殺されたお母さんの設定というか境遇が悲惨過ぎて可哀想でした。
刑事が悪者?って少し途中で思ったりしたけどそんな事は無くて立派だった所が良かったです。刑事さんの葬式の場面が印象的で良いシーンだった。
原作もののようですが盛り沢山過ぎる程色々起きるので飽きずに見れるけどちょっと都合良すぎ?って少し感じたりもしたかな。だけど伝えたい内容が分かりやすく伝わってきました。
冤罪って自分の身に降りかかったりしたら怖いですねぇ。



ミステリーゾーン

2013年11月03日 | テレビ
夜更かししたので昼過ぎまで寝てました。DVDで「ミステリーゾーン」を色々と見た。面白い。出演者も豪華で懐かしな有名な俳優さんが結構出ている。解説本が付いてるので読んだりするとへぇ~みたいな事が知れる。ショーン・ペンのお母さんが出てたなんて読まないと知らなかったね。ちょっとマドンナに似た感じもある女優さんでした。
それら解説本を特製バインダーに装着したりもしました。
10巻まで揃ってるが半分以上見終えた。もう少し楽しみは残ってます。
古いテレビドラマですが完成度が素晴らしいです。短くても内容が濃くてよく出来てます。
昼間に何度も寝たので夜に眠れず、また夜更かし。ネットしたりソフトのアップデートしたり。



「ミステリーゾーン」

2013年10月26日 | テレビ
ヤフオクでゲットした「ミステリーゾーン」のDVDを見る。古い白黒のテレビ・シリーズだけど大好きな作品。かなり沢山見ているが第1シーズンの作品は殆ど見れていなかったので新鮮に見れます。良いエピソードが結構あります。オチは使い古されたようなものもあったりで読めるのも多いけど語り口やまとめ方が今見ても面白くて良いですねぇ。初めて見たものではヒッチハイクの話が気に入った。
解説本も少し読んだりする。知らなかった事を色々知れた。驚いたのは大好きな映画「ファントム・オブ・パラダイス」のオープニングのナレーターがロッド・サーリングだったという事。



「ミステリーゾーン」

2013年09月09日 | テレビ
今日は昼からアシスタント仕事。出社する前にテレビCMで偶然「ミステリーゾーン」のDVD付きのシリーズ本が発売された事を知り、乗換駅の本屋で探す。創刊号だけ安い例のシリーズ。
買いました。
会社で少しだけ再生してみましたがハイビジョンマスターらしく予想以上に綺麗。「ミステリーゾーン」は大好きなテレビシリーズ。自主映画を作るうえでもかなり影響を受けたもので目指す所でもあります。
そんなDVD。これから毎月定期購読しようかと本気で考え中。
全部揃えると15万円程かかる事が分かったのでちょっと尻込みしてますが。
見たことないエピソードの多いシーズン1だけ購入しようかな。他はVHSの三倍モードですが大体持ってるし。
しかしVHSのデッキも壊れちゃったんですよねぇ。
定期購読すると特典ディスクが貰えるっていうのが欲しくなるのですが、特製バインダーという金出してまで欲しくないものも買わされるのが嫌な所。
書店にちゃんとこれから並ぶのかも怪しいから定期購読して途中で解約しようかな。解約って本当に簡単に出来るのかなぁ?こういう商法の商品買った事ある人知ってたら教えて欲しい。
仕事はいい時間に無事終了となり帰りに久々にやすべえで辛味つけ麺中盛に野菜をトッピングして食べました。
しかし今日も蕁麻疹が凄く出て痒いです。腕のあちこちが蚊に刺されたような腫れです。首も背中も腰も痒い。
なんなんだ?
素直に帰宅してゆっくり「ミステリーゾーン」見ようと思います。





テレビ三昧

2013年06月08日 | テレビ
今日は休みでゆっくり寝て昼頃に起きる。ビデオで「ファミリー・タイズ」を全部見終える。楽しいテレビ・ドラマです。
それからテレビ録画していた吉本さんが脚本を担当したドラマを鑑賞。沢口靖子さん主演のシリーズ第4作目という事でキャラクターも繋がっているし、その役名が知り合いと同じ名前ばかりというのも楽しい。最初からテンポ良く展開して惹きつけられ見れました。それから意外な展開が続き主人公だけが冷静に独特の視点で謎を解明してゆくという面白さと、一度間違いをおかしてしまった刑事の立場や心情なんかのドラマなんかも交錯して最後は実に深いものを感じれて見応えあるドラマとして見れました。
夜中に偶然AKB48の総選挙とやらをテレビ付けたらやってて終盤だったので見てしまう。よく分からないけど色々凄いというかなんか怖いね。