崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

安田純平氏会見

2018年11月03日 05時35分13秒 | 日記

 歳をとるにつれて互いに友人との音信が少くなってくる。昨日韓国から友人の民俗学者の崔仁鶴氏から電話があって嬉しかった。数年ぶり、お互いに声から健康をチェク、無事を確認する。彼の日本の友人の島根の酒井氏と同年だとも言った。二人は私より3歳上、しかし彼は私がずっと若く感じるという。私には70才の人もずいぶん若く感じられる。高齢者が年齢に敏感である傾向であろうか。
 昨日シリアの過激派組織から解放された安田純平氏の話を視聴した。彼が「私の凡ミス」などと語ったことに木村太郎氏は「大変な精神力」のある行動力、本当にミクロの内戦を伝えることだと評価した。私は時々木村氏のコメントに頷き、珍しく良い評論家だと思っている。
 私はこのごろ読んでは考えている「戦犯作家」といわれた火野葦平氏を考えている。非難する、非難されるというメディアに呆れている。危険な現場に行かず映像や記者会見などを主にし、デスクで編集するのが中心であるメディアの記事が多すぎ、現場主義の行動派ジャーナリストを非難する人が大勢いるが、私からひとこと言っておきたい。戦争の現場に行かずどうしてわかるの。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (岩下慶次)
2018-11-03 06:53:04
お久しぶりです。岩下です。いつも、
崔先生のブログを読ませていただいてます。
確かに、現場に行くことは重要なことだと考えます。
余談ですが、私の勤めている会社でも現場と事務職との間に軋轢のようなものがあります。今回の安田さんの場合シリアが彼の現場でした。デスクで編集する人にとっては、デスクが現場です。
どちらが偉いではなく、お互いが尊重し合うことが私は重要だと思います。
返信する
Unknown (崔吉城)
2018-11-03 18:20:21
 いつも愛読してくださいましてありがとうございます。リスクがあっても現場に接近するのがジャーナリストでしょう。安易に批判する人は問題でしょう。
返信する
Unknown (黒羊)
2018-11-04 01:09:11
震災上空を飛び回るマスコミのヘリコプターの爆音で、瓦礫の下で助けを求める声が聞こえなないと問題になっています。雲仙普賢岳の噴火の際には、避難勧告地域に陣取った報道陣に巻き込まれる形で消防警察の方が亡くなられました。安田氏も、何度も拘束される度にやれ交渉だ身代金だと他人に迷惑をかけています。現場主義を否定はしませんが、他人に迷惑かけないように取材しろよとは言いたいです。
返信する
Unknown (崔吉城)
2018-11-04 09:59:41
黒羊様
いつもご意見、感謝です。
「他人に迷惑かけないように」ということばには返答が全くできません。
返信する

コメントを投稿