Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

オーソブッコ。

2006-12-17 00:52:13 | 料理
昨日はVillegeスーパーで朝からお買い物。
最近はここの特売チラシをゲットしているので、特売目当てにお買い物ができるようになってきました。来米当初はRalphsが安いと思っていたのですが、こちらのスーパーの方が断然安いことが分かってきました。大学の帰りに寄れるので、登校日はほとんど毎日よって買えるので、金曜の不登校日は今までRalphsへ行っていました。
昨日もクラスがお休みだったので、昨日Raplhsに行っておきましたので、今日はVillegeスーパーへ。

ついでにVillege内にある教会事務所にも顔を出して、ちょこっと英会話練習することにしました。
木曜からクラスが休みになると週の半分以上、英語を話す機会がなくなってしまいますので、月曜はかなり英語力が落ちてしまっています。ポスドクのJさんが教会事務所が空いているときを狙えば、ぺスターさんに話しかけることで英会話の練習になると言っていたので、太鼓焼きを焼いて手土産にして覗いてみることにしました。

さすがにこう何度も太鼓焼きを焼いていると本物らしくなってきましたね。
日本に帰って太鼓焼き屋になれるかも。。。。

朝9時過ぎだったのと、大学自身が冬休みに突入しているので事務所は空っぽ。うまくぺスターさんを捕まえることができました。来週のクリスマスイブに開かれるぺスターさん家のパーティの招待のお礼を述べつつ、太鼓焼きを渡しました。
パーティに参加する旨を伝えるとかなり喜んでくれました。過剰表現の国とは分かっているものの、まだ「喜び・褒められ慣れ」をしていない私としては過剰と分かってはいるものの嬉しい。
ちょこっと英会話の練習ができました。また話をしに来てもいいかとお願いしておきましたので、今度はもう少し会話練習ができると思います。まあ、1回目にしてはこんなもんでしょう。次はクリスマスパーティでぺスターさんの奥さんの攻略かな。
Jさん曰く、ぺスターさんの奥さんはぺスターさん以上にすごい人らしい。コーラスのときに一度会ってはいますが、挨拶程度しかできなかったので、クリスマスパーティはねらい目ですね。
ますます韓国人の知り合いばかりが増えていく今日この頃です。。。。

教会事務所を出てからスーパーで買い物。昨日のお目当て特売は「ネーブルオレンジ」約2.5kg100円と「センターカット牛すね肉」約500gで300円、小麦粉2kg100円也。こちらでは特売商品は日本と桁違いに値段が落ちますので、かなりお買い得。オレンジは3つ買っても30円ほど。量り売りですので、1個からでもこの値段で買えるところが嬉しいですね。肉は最軽量パックを探して買っても、500gはありました。

こちらでは肉のカットの仕方も日本と違い、たいてい骨付きが多い。豚肉でステーキカットされているものはたいていどこかに骨がついているので、味はいいのですが、よく見て食べないと骨に当たってしまいます。
すね肉も輪切りのステーキカット的なのですが、真ん中に大きく骨が入っていて、日本では見かけない切り方です。先日TV番組でこの肉を使った料理をやっていたので、作ってみることに。
レシピはTV番組のネットサイトで調べて直して手順を覚えておいて分量は適当で作りました。

料理は「オーソブッコ」。ワイン煮込みで、一度七面鶏の尻肉でトマト煮込み的に作ったことがあります。今回の方が牛肉使用で本格的。赤ワインも使って3時間煮込んで作りました。
前に一度このすね肉を使って煮込みを作ったことがあるのですが、そのときはすね肉と知らなかったので、1時間ちょっとしか煮込み時間が取れなかったのでかなり堅かった印象がありました。
今回は3時間煮ましたので、かなり柔らかく味も良くなりました。

TV番組でも「ポレンタ」が付け合せに。イタリア料理でおなじみですが、とうもろこしの粉粥です。コーンミールで作るものとコーングリッツで作る方法がよく書かれていますが、コーンミールはこのあたりではメキシコ料理のトルティーヤ用になっていますので、荒挽き粉ではないようですので、コーングリッツを使用してみることに。グリッツも使うのは初めてです。早炊き用のグリッツしかなかったので、それを購入。ざらめ糖のような外観の粉で、水を加えて煮るのですが、ざらざら感は結構最後まで残る粥でした。
こういうものなのか作り方が悪いのか良く分かりませんが、滑らかさがもう少しあってもいい気がします。1箱たっぷりありますので、何度も作って色々やってみるしかないですね。

昨日の献立は、オーソブッコ、ビーツのスープ、人参とオレンジのサラダ、セロリのオープンオムレツでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする