かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

明日からの雨に備えてというつもりでもなかったのですが、すり減ったタイヤを交換しました。

2024-06-20 20:21:34 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は20.5℃、昼の最高気温は28℃、五條市の今朝の最低気温は17.8℃、昼の最高気温は28.4℃でした。今日は朝から曇りがちで日差しがほとんど無く、比較的過ごしやすい日中となりました。気象庁発表の天気図によると、現在九州南部から大きく南にたわんで紀伊半島沖合に続いている梅雨前線が、西から進んでくる低気圧に沿って明日には紀伊半島至近まで北上してくる見込みで、今夜半以降、ほぼ確実に雨が降ってくることになるのでしょう。その後はしばらく雨ばかりとなりそうで、ようやく本格的な梅雨の季節がやってくることになるようです。その雨が、酷暑の夏を迎えるまでの、ほんのひとときの潤いというくらいで収まってくれればよいのですが、往々にして台風などが接近してとんでもない大雨になったりしがちですから、警戒が欠かせません。

 さて、風邪の方は一進一退、ちょっと良くなったかなと思ったらまた悪化して、を繰り返しております。そんな中でも良くなって来たと実感できる部分もあって、昨日まで目が充血して目脂がひどく、昨日の朝など目が覚めて起きようとしたら目が開かずにびっくりしました。顔を洗いこびりついた目脂を拭き取ってようやく普通に目が開きましたが、異物感が半端なく始終目がゴロゴロしているし鈍痛も感じられるなどろくな状況ではありません。それが今朝はほとんど違和感なく、目も普通にすぐ開きました。白目部分の充血は相変わらずですが、それでも少し赤色が薄くなり、一部白色に戻った部分も出てきました。この分なら程遠からぬうちに目の方は回復してくれそうです。一方喉は相変わらず。朝が一番痛みがきつく、昼はマシで夜徐々に悪化してくるというのを繰り返しています。飲むと寝てしまいそうになるので鎮咳薬も寝るときだけ飲んでいますが、効果が切れてくると眠気の代わりに咳が出てくるのも厄介な話です。それでも、先日は水を飲むのも一苦労するくらい激しい痛みに襲われたのが、なんとか我慢して飲めるくらいにはなってきましたし、本当に僅かな歩みではありますが、回復に向けて進んでいるのだと信じたいと思います。
 そんな体調今だ定かならずという状況ではありましたが、愛車のタイヤのスリップサインが4つともはっきり目立つようになり、どうやら限界に至ったと判断されたため、先週にいつも頼んでいる近所のGSで4輪交換をお願いしていたところ、そのタイヤが届いたというので早速交換してきました。すり減ったタイヤからは明らかに乗り心地が変わって、なんとなく走り方がしっかりしたような感じがしましたが、雨続きになる前に履き替えられて良かったと安堵しています。あとは体調が回復してくれれば言うことありませんが、こればかりは交換すれば新品同様、というようなわけには行きませんから、難儀なことです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まいど風邪の話題ですが、と... | トップ | ちょっとさすがにしつこすぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事