奈良市の今朝の最低気温は23.7℃、昼の最高気温は30.9℃、五條市の今朝の最低気温は23.1℃、昼の最高気温は30.4℃でした。
6月最後の今日は、曇り基調で時々日差しがありまた雨も降るという忙しい天気でした。ただ、日本海や、九州ー四国で大雨を降らせている前線がゆっくり南下してきており、明日は一日、時に豪雨になるかも? という落ち着かない天気になるかもしれません。梅雨末期の大雨というのはありがちな話ですが、今の所まだ梅雨明けの見込みはなさそうですし、まだしばらくはぐずついた天気が続くのでしょう。ただ、日本気象協会の2週間予報では10日過ぎから雨マークから晴れマークが続いており、このあたりで梅雨明けとなるのかもしれません。
さて、今朝仕事に行こうと玄関を出ましたら、目の前にアシナガバチがブウンと飛んできました。慌てて玄関に逆戻りしてドアを閉め、蜂用殺虫スプレーを手にして恐る恐るドアを開けて、見かけた一匹に噴射しましたら向こうに飛んで逃げてしまいました。まずは一安心とスプレーを片付けに戻ろうとしたら、いつの間にか今度は3匹ほどがすぐ近くで舞い飛んでいます。そこでそちらにもスプレーをひと吹き。蜂用スプレーは軽くノズルを握るだけで数mほど勢いよく薬液の微細な霧が軽く広がりながら飛んでいくので今度こそ捉えたと思ったのですが、この3匹もそのまま向こうへ飛んで逃げてしまいました。今度こそ大丈夫かと思ったらまた別の3匹ほどがすぐ近くを飛んでいて、慌ててスプレーするとこの3匹もまた向こうに飛んで消えました。即効性でノックダウン効果があるという触れ込みのスプレーですが、よほどドンピシャで薬液の濃い霧の中心で捉えない限り、少しばかり浴びせたくらいではそう簡単には堕ちないようです。薬液の付着度合いによっては飛んでいった先で落下している可能性もありますが、とりあえず今朝の戦果は7匹撃破に留まりました。しかし、それにしても奴らは一体どこに巣を作っているのか? このところのアシナガバチは見えるところに巣作りしないのでなかなかに厄介です。ひょっとしてアシナガバチだと私が思い込んでいるだけで、実は軒下などわかり易い場所に巣作りする見慣れたアシナガバチとは違う種だったりするのかもしれませんね。一度調べてみませんと。