かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

あっという間に新株上陸とは、展開が早すぎて驚くばかりですが、今後の新規上陸の阻止や封じ込めができるかどうかですねどうか

2021-11-30 19:52:23 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は3.9℃、最高気温は20℃、五條市の今朝の最低気温は2.8℃、最高気温は19.8℃でした。今日も朝から昼過ぎまではよく晴れました。確か今日から雨だったはずですが、14時頃まではそんな素振りはまるで感じられないような好天気が続きました。様子が変わってきたのは15時から。いつの間にか薄雲が広がって日差しが閉ざされ、だんだんその雲が厚みを増してきました。17時にはもう降り出すかも? と疑われるような様子になってきましたが、20時現在、強い雨雲の本体がようやく大阪湾を越えて大阪の西端に届きつつあるようで、奈良の方ではまだ雨は降っていません。ただ、昼からどんどん下がっていた気温が19時頃にいきなり2℃近く反騰し、低気圧の接近を暗示していました。こちらで降り出すのはもう少し夜が更けてから、本格的な雨は日が変わる前後くらいになるかもしれません。どれくらい降るのかわかりませんが、安眠妨害になるほど降るのは勘弁願いたいです。

 さて、新型コロナウイルスの南アフリカ発の新種オミクロン株について、岸田内閣は積極果敢に全外国人の入国を禁止する鎖国策を打ち出しましたが、誠に残念なことにナンビアから帰国した外交官の方がキャリアとなり、本土上陸を許してしまいました。この外交官の方は既にワクチンを2回摂取していたそうですが、成田空港で発熱し、隔離して検査した結果、オミクロン株が検出されたそうです。同じ飛行機に乗っていた71人の乗客の方々は濃厚接触者として経過観察するとのことですが、感染力がデルタを超えると目されるオミクロンのこと、政府の想定を上回る速度で蔓延して第6波の主役に躍り出ることになるかもしれません。ようやくデルタ株が沈静化し新型コロナ禍も落ち着いてきたかに見られた国内情勢ですが、これを受けて先行き少し不透明感が増してきました。あとはどれほどの毒性を発現するかですが、WHOでもまだ検証中で結果が出るには週単位で時間が必要な模様です。願わくばその毒性が並の風邪くらいにまで落ちていてくれれば多少広がろうと大した心配をしなくて済むのですが、早く結論を出していただきたいものです。
 それにしても今回の政府の対応は、鎖国然り水際検出然り、これまでになくすばやく的確に動いたように感じられます。この2年近くの経験が活きたか、それだけ政権としても重大課題と認識していたか、いずれにしても国民としてはありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さで眠りが浅くなったのか随分色々夢を見ましたが、覚えているのはまた意味不明なものでした。

2021-11-29 20:05:31 | 夢、易占
 奈良市の今朝の最低気温は1℃、最高気温は15℃、五條市の今朝の最低気温はー1.5℃、最高気温は14.3℃でした。今日も朝から快晴でその後もよく晴れた好天気な1日でしたが、夜から朝にかけてやたら寒いと思ったら、五條市ではついに氷点下に達する冷え方をしていたんですね。これは寒いわ。ただ、昼間気温が上がったのもあるのか、夜の気温の下がり方は昨日よりはやや高めで推移しています。この分だと明朝は今朝より少しはマシな気温になるかも。これから冬になるのだから寒くなるのは覚悟の上とはいえ、いきなり冷え込まれると暑い以上に身体がついていかないので、なるべくゆるゆると冷えていってほしいです。

 さて、そんな夜を過ごしたためか、昨夜は途中でよく目が覚めるしすぐに2度寝3度寝するしで、大量の夢を見ました。残念ながらほとんど忘れてしまい、覚えているのはごく僅かなのですが、こんなに見ると事前にわかっていたなら、以前やっていたように枕元にメモとペンを用意しておくんでした。
 その覚えている分だけでも、記録しておきましょう。
 
 ゲーム? と思ったが本人は非常に切迫した危機感を抱いています。なぜか西洋の騎士のような甲冑を着て、両刃の結構長い直剣を左手に持っています(左利きなので自分にとっては左持ちが自然なのでしょう)。切迫している理由は、何かに追われているから。どうやら自分の背後には守るべきヒトがいるらしいのですが、それが誰なのかは覚えていません。やがて前方から殺気立った騎士が何人も走り寄ってきました。私は剣を構えてそれに応戦します。1対10くらいかと意識しており、勝ち目はなさそうに思いつつもなんとかしのいで逃げ切りたいと願いつつ剣を振ります。一人目の相手の剣を弾き返してまっすぐ差し込むと、割とあっさり肩? に刺さり相手を退場させます。今度は3人並んでひとかたまりになってやってきました。私の獲物はなぜか刃が顔の2倍くらいある巨大な斧に変わっており、それを振りかざして迎え撃ちます。向かって左がやや突出してきたので、叩き折れろとばかりに相手の剣に上から斧を振り下ろし、返す刀で相手の首筋めがけて振り切れば、相手の首がスパッと切れてがっくり足元から崩れました。そこに真ん中の騎士が突っ込んできました。迎撃が間に合わない!と私は斧の刃を盾に見立てて体の前に掲げ、突きこんできた剣を受けると、右にずれて、やや遅れてやってきた最後の騎士の胴体に、全力の横薙ぎを浴びせました。しびれるような手応えとともに相手が吹き飛びましたが、後は中央の一人のみ! と斧を構え直して仕切り直しの撃ち合いに入りました。

 これは初めて見るタイプの夢ですね。これまで追われて戦う夢は時々観ましたが、相手は一人もしくは一体で、大抵は怪物、あるいは恐ろしげな男でした。今回のは複数の相手とやりあっていますし、戦いの内容も今までにない激しさです。相手も人間で立派な鎧を着ていましたし、私も多分初めて着る西洋甲冑姿でしかもバカでかいアックスを振り回しての大立ち回りなど、これまでにない展開でした。一体何を暗示しているのやらさっぱりわかりませんが、大斧で戦うようなキャラを過去見たことがあったかどうか。そんなキャラで直近で覚えているのは「仮面ライダー電王」のアックスフォームくらいですが、改めて画像検索してみたらなんとなくデザインが騎士っぽいし、まさかこれでも思い出していたのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財務省は自分たちのボスであるはずの大臣に説明する前に、野党の先生方に話を漏らしたということなのでしょうか?

2021-11-28 19:55:06 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は3.2℃、最高気温は13.3℃、五條市の今朝の最低気温は1.1℃、最高気温は12.3℃でした。今日は朝から快晴の青空が広がりましたが、その分朝の冷え込みも厳しいものがあり、この秋最低の気温を記録しました。まあこれから冬本番を迎えるとこれくらいが当たり前になってくるわけですが、あまりの寒さに朝は到底寝具から出る気が起きず、朝の血圧も上がるのが難儀でした。ただ夕方までしっかり晴れて昼間は日差しの下だとポカポカ陽気が心地よい一日でした。洗濯物や布団もよく乾き、過ごしやすい日中でしたが、夜になってまた気温が急激に下がってきています。明朝も今日と遜色ない冷気に晒されそうです。

 さて、子供給付金の事務経費1200億円について、野党の国会議員の方々が財務省から説明を受けた、としてSNSやらマスコミやらを通じて批判の大合唱を唱えている件について、27日に新潟県糸魚川市を訪問していた鈴木俊一財務相は、現地での取材で「いくらかかるのかはまだ聞いていない。いずれ適切に執行されると思っている」、「クーポン券でお支払いをすることで、確実に子どものために使っていただく、必ず消費をしていただく」と述べられました。しかし、それでいいんですか鈴木財務相は?
 要するに財務省の役人は、トップにまだ説明もしていない内容を野党の先生方に漏らしたという事でしょう? なにも一から十まで、微に入り細を穿って逐一大臣に知らせる必要は無いとは思いますが、給付金の事務経費は予算そのものにかかってくる重要な情報でしょうし、こうして四方八方から批判の嵐に晒されていることからしても、国民の関心は非常に高い内容でもあると想像されます。そんな話をトップが承知していない段階で外に漏らすというのは、配下にあるまじき行為です。政府も役人からこんなにないがしろにされて一体どうやって各省庁を動かしていけるのか、そんな舐められたままで政治できるのか、と不思議でなりません。「必ず消費していただく」というのは財務省の説明そのままですから大臣も役人から何も聞いていないわけではなさそうですが、必要な情報を上げてもらえないようなヒトが大臣では困ります。田中角栄ほどの天才的人たらしになるのは難しいにしても、せめてもう少ししっかり手綱を取っているところを見せてもらわないと、本当に不甲斐ない役立たずに見えてしまうので気をつけて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナにアフリカから新株登場! 感染力アップの厄介なやつだそうです。

2021-11-27 19:01:13 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は7℃、最高気温は11.2℃、五條市の今朝の最低気温は3.6℃、最高気温は10.9℃でした。今日は晴後曇、時々にわか雨、という天気でした。一応朝のうちは日差しもあって、日光に当たっていると結構ポカポカして気持ちよかったのですが、昼過ぎには青空が失われ、やがて結構強めの雨が降ってきました。雲の様子から一雨来るかもしれない、と警戒していたのが功を奏し、降雨直前に洗濯物を屋根の下に移動できましたが、結局完全に乾くところまでは至りませんでした。そして、雨のあとは急激に冷え込み、19時現在で朝の最低気温を割り込み、更に下がりつつあります。奈良県内のアメダスでも、明朝には氷点下を記録するところも出てくるかもしれません。

 さて、新型コロナ禍、日本ではすっかり終息したようにも感じられるこの頃ですが、アフリカでかなり厄介な変異株が現れ、旧株を淘汰して爆発的に広がってきているようです。WHOはその株をオミクロン(omicron)と名付け、「懸念される変異株VOC」に位置づけて警戒を呼びかけています。
 ギリシャ文字の順番だと、次はニュー(ν)株と名付けられるはずだったそうなのですが、その次のクサイ(ξ)とともに抜かされてオミクロンになりました。WHOがなぜ2つ文字順を飛ばしたのかは不明なのだそうです。
 それはともかく、オミクロン株の厄介さはその感染力で、これまで感染力が強いとして警戒されていたデルタ株よりも強く、南アフリカでは既にデルタ株が駆逐されてほとんどオミクロン株に置き換わっているのだとか。ヨーロッパや香港でも感染者が見られ、我が政府も感染の水際防御に警戒を強めているとのことです。
 もう一つ厄介なのが、既存のワクチンによる免疫を回避できるのではないかと疑われている点。オミクロン感染の主役であるウイルス表面のスパイクを中心に様々な変異が見られるそうで、ワクチンを2回摂取している人で感染が確認された事例が散見されていることから、その疑いが払拭できない状況とのこと。
 ただ、幸いなことに今の所より重症化するようなことは確認できないようで、感染しながらも無症状の人もいるのだそうです。少なくとも余り大騒ぎしてむやみに怖がる必要もなさそうな感じです。
 この手のウイルス変異はこれからもまだまだ続くのでしょうね。毒性が低下する方向に進化してくれるならありがたい話ですが、こればっかりは自然の摂理に従うしかありませんから、ただ祈る以外に為す術がないのが困りものです。人為的に弱毒性へ誘導するような方法でもあればいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供給付金、クーポン配ったら1200億円の経費が必要とは、なんとも大盤振る舞いなことです。”

2021-11-26 20:29:23 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は8.8℃、最高気温は17℃、五條市の今朝の最低気温は6.7℃、最高気温は15.9℃でした。今日は昼間に少し雲が出たものの概ねよく晴れ、朝の冷え込みも緩んで、暖かな一日になりました。明日は再び雲が多く、昼は気温が振るわず寒々しい土曜日になりそうです。休日の日課をどうするか、実際の空模様を見て要検討ですね。

 さて、大きな物議を醸しつつも進められる子供給付金について、10万円のうち5万円は現金、5万円はクーポンで支給するとされていますが、この程財務省から、全額現金支給なら事務経費300億円、半分クーポンなら、クーポン印刷費などで1200億円かかるとの試算が国会議員の先生方に公表されたそうです。財務省としては、「現金支給だと貯蓄に回るのに対し、クーポンでなら使用期間を限定するので有効な需要につながる」と理由を説明したそうですが、この給付金の目的って結局何なのでしょうね?コロナ禍による経済の減退を食い止めるカンフル剤なら子供だけに配るのはなんとも中途半端ですし、困窮する家庭への援助なら、貯金されても構わないはずです。1200億円もかけて所得制限までして行う施策がなんとも理解に苦しむ目的の不明さというのは、さすがに問題があるのではないでしょうか? 会計検査院もこの支出が実施される前に無駄を指摘してもよかろうと思いますが、少なくとも次の監査でその意味不明さは指摘されるべきであろうと思います。
 しかし、この分では岸田内閣も早晩支持率低迷にあえぐ短命政権になってしまうかもしれませんね。次の参院選の結果次第でしょうが、せっかくのチャンスに、野党の奮起も待たれるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が国のコロナ禍はもう終わったんでしょうか?韓国とか凄まじいみたいですが。

2021-11-25 20:07:12 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は8.2℃、最高気温は16.4℃、五條市の今朝の最低気温は2.3℃、最高気温は14.2℃でした。今日は朝から雲が多くて日差しが途切れ勝ちでした。その割には少し気温は上がりましたが、冷え冷えとした感じは相変わらずです。明日は日差しが戻り少し暖かくなるという予報が出ています。過ごしやすい週末になれば良いと思います。

 さて、コロナ禍について、居酒屋で4人がけのテーブルに4人で座ってマスク無しで談笑しつつ飲食しているのをたまたま見かけましたが、いまや我が国ではほぼ解決し第6波はもう来ないのではないかと楽観されているかのように感じられます。ワクチン接種がほぼ行き渡り、第3回目も始まろうという事ですから、一時のような危機感は薄れているのも宜なるかなですが、韓国やドイツではまだ感染拡大は続いていますし、我が国だけ感染収束してもまた海外から輸入されても面倒なので、少なくとも海外からの渡航はまだしばらくは抑制していて欲しいものです。しかしワクチン接種率の低いドイツはともかく、日本より接種率が高いとされる韓国で感染が収まらないのはどういう訳なのでしょうね? まあ日本で感染者が急減した理由もよくわかってないようですし、韓国の事情はわかりませんが、一度国民の抗体価でも調査したら良いと思います。ワクチンがあまり効いてないかもしれませんし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中坊が同級生の腹を包丁で刺し、殺してしまう事件が発生しました。

2021-11-24 20:31:14 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は6.7℃、最高気温は13.4℃、五條市の今朝の最低気温は5.2℃、最高気温は12.5℃でした。今日は奈良市五條市とも雲が多い空模様で、しばしば日が陰り寒々しい一日でした冬らしい西の季節風が強かったのも寒さを募らせる要因で、真冬と言うにはまだまだ高めの気温ですが、体感的には十分冬本番な一日だったと思います。次の雨は予報では来週火曜日で、その直前から一時的に少し気温が上がりそうですが、多分その後またぐっと冷え込んでくることでしょう。一雨ごとに冬が近付いてくる、そんな季節になってきました。

 さて、愛知県弥富市の中学校で起きた生徒同士のトラブルによる殺人事件、まだある中三の男子生徒が別クラスの同じく中三の男子を用意していた包丁で刺し殺した、という情報以外なにも詳細が伝わりませんが、衝動的なものなのか、慢性的な何らかのトラブルの積み重ねの末なのか、包丁を事前に準備して学校に持ち込んでいたそうですから、それなりに以前からなにかあったのであろうと思いますが、それなりにとりあえずの動機だけでも、早めにわかったら良いなと思います。そうすれば、被害者がただただ可愛そうな話なのか、いや案外加害者にも情状酌量の余地があるのか!など、見えてくるものありそうですから。
 しかし、今や中学校も刃物で死人が出る社会になってしまったのは、なかなか興味深い変化ではあります。持ち物検査でも金属探知機が必要な時代になりつつあるのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれ難聴も治るようになるかも? と期待できそうな研究が進められています。

2021-11-23 18:48:28 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は6.8℃、最高気温は12.5℃、五條市の今朝の最低気温は5.2℃、最高気温は10.9℃でした。奈良市はよく晴れていましたが、五條市は雲が多かったのか日照時間が随分少なめでした。それでも奈良の昼の気温がまるで上がらず、五條市とほとんど変わりません。風は南向きで冬らしさは無いのですが、昨日の雨のあと一気に寒くなりました。とは言うものの、今日は奈良にいないので昼間の寒さはあまりわかりません。朝も既に随分前から冷えてましたし、特段寒かったようには感じませんでした。
 
 さて、九州大学大学院医学研究院応用幹細胞医科学講座の中島欽一教授ら研究チームが、内耳が傷つき耳が聴こえなくなったと目されるマウスに対して、特定の細胞増殖を促す方法を開発し、内耳の神経細胞を回復させ聴力を回復させる事に成功したと発表しました。治療の際にてんかんの治療薬バルプロ酸を投与することで神経の増殖をより促しうる事も発見したとのことです。
 これまで、哺乳類は怪我などで内耳や神経を傷めると再生しないとされてきましたが、ついにその問題を解決する可能性が現れたわけです。これまで効果がなかなか見えない対処療法しかなかった難聴の治療法になる可能性があるとのことです。
 まだまだ実験室レベルの話で実用化されるまでには多分10年以上かかるでしょうが、将来難聴が治療可能になるとしたら希望が持てます。
 いつの頃からか耳鳴りがするようになって、今や四六時中甲高い蝉の声が鳴り響いているような状態が続いているのですが、そのうち更にうるさくなって肝心の音が聴こえなくなるのではないかと戦々恐々としています。それも治るようになるのならありがたい話です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか最近更新漏れが多いな、と思ったら、ブログの仕様で更新がちゃんと反映されて無かったりしたのも入っていました。

2021-11-22 19:56:15 | Weblog
 昨日の朝の奈良市の最低気温は6.6℃、最高気温は20.1℃、五條市の最低気温は4.6℃、最高気温は18.9℃、今朝の奈良市の最低気温は10.8℃、最高気温は15.2℃、五條市の最低気温は9.5℃、最高気温は15℃でした。昨日はちょっとした資料作りの仕事をしていたらいつの間にか夜が更け、ブログを書いている暇が無くなりました。ところが、気がづいてみたら、13日とか15日とか最近ちょくちょく抜けているではありませんか。13日の分は14日にまとめて書いているのでわかったのですが、15日がよくわかりません。1回分(13日)は抜けてその時前日と当日の気温をアメダスで調べて記入した記憶があったのですが、15日はちゃんと書いたような・・・。よくよく調べてみると、なぜか14日が2回あり、そのあとの方が15日に更新したはずの分でした。そういえば、このブログは時たま更新しようとすると何故か前日のデータが残っていて、それを消さないと新しく書き込みできないようになっていることがあります。その際日付も前日のままなので、内容やタイトルを変えたら、日付もリセットして当日にしてやる必要があります。今思い返してみると、内容の更新はした記憶がありますが、日付をリセットしたかどうか、全く覚えていません。なので、多分それを忘れて投稿日が前日のままになってしまったのでしょう。まあ気がついたので修正してもいいのですが、将来読み返した時の楽しみに放置してみるのも良いかも、と全くの今その場での思いつきで、そのままにしておくことにしました。単なる気まぐれにすぎませんが、たまにはいいでしょう。

 さて、今日は未明から雨が降って一日降り続いて夜になって上がるのかと思ったらますます強く降ってきて、帰宅時には車のワイパーを普段滅多に使わない高速運動に変えて走りましたが、暗いし見えないしで大変怖い思いをしました。今夜中には雨も上がって、冷たい冬の空気が侵入してくる予定です。いよいよ冬のさきがけが襲来する季節、余り一気に冬になって欲しくはありませんが、手袋にマフラーに、冬装備もしっかり整えて、とりあえずまずは明日以降を乗り切ると致しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れて帰宅する途中で3時間も無意味に車内に閉じ込められた末、暗闇の中足元の悪い線路上を数百m歩かされた末に目的地でない途中駅で夜中23時過ぎに放り出されるという仕打ち。

2021-11-20 20:21:40 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は7.2℃、最高気温は19.9℃、五條市の今朝の最低気温は4.7℃、最高気温は19℃でした。今日も一日よく晴れました。昼間のポカポカ陽気は季節が幾分逆戻りしたような感じでしたが、まさか20℃寸前まで気温が上がるとは思いませんでした。しかし、せっかくの土曜日の好天気でしたが、午前中は朝から仕事で出かけねばならなかったため、この日差しを活かす布団干しなどは、午後帰宅してから2時間ばかりと、不完全な形でしかできませんでした。あとは明日の日差しに期待ですが、月曜日の雨を考えると、ひょっとしたら明日は早くから雲が広がって日差しが閉ざされるかもしれないのが懸念されます。できれば日中はしっかり陽光が降り注いで欲しいのですが。とりあえず、明日の日差しに期待することに致しましょう。

 さて、昨夜20時35分頃、神戸市内にあるJR西日本の摩耶駅で信号機トラブルが発生、京都ー西明石間のドル箱路線が終日運転取りやめになりました。まあそれは正直どうでも良い話ではあるのですが、ちょうどその時、摩耶駅ー灘駅間を走行中の下り新快速と三ノ宮駅ー灘駅間を走行中の上り快速電車が線路上で立ち往生し、乗客約1700人が3時間も車内に閉じ込められるという被害が発生したことは、自分にも何らかの機会に起こりうる災難だと感じました。信号機トラブルが発生してからJRとしては復旧に集中し、できれば運転取りやめは避けたかったのでしょう。それはそれで社の判断ですから問題は無いと思いますが、乗っている乗客を23時過ぎに復旧断念するまで、電車内に閉じ込めると言う判断には、正直理解に苦しみます。JR西日本は、「線路上を歩くのは危険で運転再開の見込みがあったため」と見解を述べているそうですが、なぜそもそも最初から乗客を電車から降ろして歩かせることが前提なのでしょうか?
 信号はトラブルで動かなかったにしても、電気は電車に通じていたので、走らせようと思えば走らせることができたはずです。もちろん信号トラブル下でいつものような快速を発揮することなど、危なすぎてできようはずもないでしょうが、それでもゆっくりと、自転車速度や何なら人の歩く速度位でもいいので、じわじわと最寄り駅に向けて動かすくらいはできるはずです。駅間はせいぜい2,3キロの距離のはずで、何処で停車していたにせよ、せいぜい1キロか2キロの話です。実際、23時に運転取りやめを決めた時に乗客を電車から降ろして駅まで線路上を歩かせているのですから、歩く速度で走っても、どれだけかかったとしても30分位で駅にたどり着けたはずです。地震や異常積雪などの自然災害や停電などで物理的に走ることができないというのなら仕方ありませんが、今回のトラブルなら電車を最寄り駅につけるくらいは運用次第でできるはずです。それも、田舎の単線で動かして万万が一正面衝突でもしたら危ない、というのならまだ分りますが、神戸線は複線ですから、上下線でそれぞれ電車を動かしたとしても何ら心配ないはずです。その判断がなぜできないのか、その理由をぜひとも知りたいです。
 日本人が我慢強くて優しすぎるからJRもそれに甘えすぎているのではないでしょうか? 海外からの移民を容認する方向に政府も動いているようですが、今の日本人ほど我慢強くも優しくもない人たちがこぞって裁判に訴えるようなことにでもなったらJRはどう受けて立つつもりなのか、一度聞いてみたいものです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55兆円ってそれなりに大した金額ではありますが、経済対策の中身は相変わらず貧相な感じがしてなりません。

2021-11-19 20:09:59 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は7.1℃、最高気温は18.6℃、五條市の今朝の最低気温は4.9℃、最高気温は18.1℃でした。今日も一日よく晴れました。ただ、昼間でも日陰の空気はひやっとしています。ただこの昼間の日差しの下でのポカポカ天気は21日まで。22日は雨になって23日からぐっと昼間の気温が下がってくるという予報は変わりません。来週からは冬になると覚悟して臨まねばなりません。

 さて、政府は55兆7千億円の過去最大規模の経済対策を閣議決定しました。内容は、いろいろ物議を醸している子供向け10万円給付や住民税非課税世帯への10万円の現金給付、これまた罵詈雑言飛び交う5円/L補助金の原油高騰対策、更に「GoToトラベル」の再開、保育士や看護職員などの賃金引き上げなども明記されたとのことです。
 我が国の最大規模の財政支出が55兆円というのは、アメリカの100兆、200兆規模の財政動員に比べると、金額一つ見ても少々心もとない感が拭えませんが、それなりには頑張った数字ということなのでしょう。ただ、55兆円用意するからと言って国民がその全てを享受できるわけでもない気がします。先の原油高騰対策などガソリンが安くなるとは限らないという話が巷に溢れかえっていますし、保育士や看護職員の賃金引き上げも月数千円程度に過ぎず、高齢化やコロナ対策などで多忙を極める彼ら彼女らに報いるにはあまりに低すぎる報酬という気がします。GoToトラベルもそもそも半分くらい予算が残っていたと思いますが、その残予算分とは別に改めて積み上げたのか、55兆に残予算が混ざっているのかわかりません。
 その他にも、東日本大震災の復興予算のように、何か色々関係なさそうなことが混じりこんでいたりしないかとか、国民に直接入ってくるいわゆる「真水」分がどれくらいあるのかとか、気になることが色々あります。それを国会でしっかり議論してくれたら良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近では珍しく、夢も見ないで朝までぐっすり寝ました。

2021-11-18 20:34:20 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は6.9℃、最高気温は19.1℃、五條市の今朝の最低気温は4.2℃、最高気温は18.2℃でした。今日も一日よく晴れました。この間までは夕方になると曇ってしまうことも多かったですが、今夜は雲もそんなに多くなく、きれいに月が輝いているのが見えています。まあその分夜の冷え込みは強くなりそうですし、明朝の寒さはかなりきつくなりそうです。昼間はともかく、朝はもう真冬並みですね。

 さて、昨日は朝3時に目が覚めて2度寝できずに悶々としながら夜明けを迎えましたが、昨夜夜22時に床に就いて程なく意識を失い、ふと気がついて目が覚めたら、今朝の6時になっていました。8時間も熟睡したのは一体いつ以来のことか、あまりのありえなさに自分でもびっくりしてしまいましたが、よく寝ると体調もすこぶる良くなるようで、やはり睡眠は大事だと思いました。一番端的に出るのは朝6時過ぎに測定する血圧で、寝不足の時は容易に上が150超えますが、今朝は120台に収まりました。大体早期覚醒で2度寝できない時は140−150になり、うまく2度寝できると130台になります。血圧が高いから寝られなくなるのか、寝られないから血圧が上がるのか、かかりつけの医者によると前者は無いそうなのですが、さすがに一度心臓をやってしまうと、150とか160とかの測定値を観ると恐怖で身震いしてしまいます。心の安静のためにも血圧は低く出て欲しいのですが、相当しっかり、ほとんど過呼吸並みに深呼吸してようやく140台前半とか130台後半とかでは、降血圧薬に頼らざるを得ません。これから寒くなってきますし、今度かかりつけ医の定期検診次第では、降血圧薬も少し効果強めの剤に変えてもらう必要が出てくるかもしれません。
 これで運動ができたらもしかしたら血圧も安定して低下してくるかもしれないのですが、どうもこのところずっと左足の太ももからふくらはぎにかけて、膝の裏側を中心に慢性的な痛みがあり、歩き疲れたりすると余計に痛むので散歩も満足にできずにいます。どうやら坐骨神経痛のようで、昔から反り腰気味だったので、それをストレッチで矯正してやると少しマシになるので、風呂上がりなどに足腰伸ばしてやるのですが、ついつい面倒になってさぼって寝てしまったりするためか、いまだに痛みの完全解消には至っていません。来週は毎日大分歩かないといけない仕事があるので、今度はサボらずストレッチするのと、ツボを刺激する針でも試して痛みや疲れをためないようにしたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンが買い控えできるような性質のものだったらどれだけ生活が楽になるか、官房長官は考えてみるべきです

2021-11-17 19:13:28 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は7.4℃、最高気温は17.9℃、五條市の今朝の最低気温は4.7℃、最高気温は17.4℃でした。今日も一日よく晴れました。しばらくは秋の好天が続き、この土日も紅葉見物に最適な行楽日和となることでしょう。それでもこれだけ日が照っても、もう最高気温が20℃を超えることはありません。また、この間までは水道水が暖かく感じました。水は冷えにくいためであろうと思いますが、もう今はそれもありません。11月も後半に入っていますし、冬に向けて確実に季節は進んでいるようです。

 さて、そんな中毎朝のように灯油を炊いてストーブから暖を取っていますが、灯油もガソリンも高いまま冬を迎えようとしているというのは、やはり不安の多い要素ではあります。報道によると、ガソリンの価格高騰は一息ついたそうで、確かにいつも入れているスタンドが掲げている価格表も、ほんの少し安くなっていました。これが単なる踊り場で次の高騰に向けて一休みしているだけなのか、それとも上がるところまで上がって今後はこの価格を維持することになるのか、世界的な情勢など今ひとつ判りにくい日常生活の中では先を見通すことなど到底叶いませんが、願わくばこのままなるべく価格が上がらないように、そしてできればぐっと下がってくるように祈るばかりです。
 それにしても、昨日も不可解な政府の方策につらつら書いてしまいましたが、第2次岸田内閣の松の官房長官の言は、何度聞いてもよく判らない不可思議な内容に満ちていました。トリガー条項を適用してガソリン価格が下がると、買い控えが起きるのだそうな。 ガソリンや車を贅沢品や嗜好品か何かと勘違いしているんじゃないでしょうか? 地方では車は生活に必須の移動手段であり、とにかく走らせないと仕事も生活もままならなりません。月々の走る距離は大抵一定で、ガソリンが高かろうが安かろうが関係なく毎日毎月一定量必ず消費されるものです。買い控えしたくてもガソリンが無くては生きていけないのですから、買い控えようがありません。官房長官も、東京のすぐ近くなんですから選挙が終わったからと手を抜いてないでたまには千葉3区の地元に戻り、応援してくれている人びとの生の声を聞いてくるべきです。千葉市緑区の方はひょっとしたら便利が良いため車に頼るヒトは余りいないのかもしれませんが、市原市の方はそれなりに栄えているとは言え車無しでは生活できないヒトも多いと思います。彼らにガソリンがもうすぐ安くなるからと言って今買い控えして安くなるのを待つか、待てるか、聞いてくればいいのです。そうすれば、自分がいかに地域の生活について無知蒙昧をさらけ出し、世間様に恥ずかしい姿を晒しているか、理解できるんじゃないでしょうか。岸田総理もこんな世間知らずを官房長官の要職に据えていては沽券に関わるというものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン170円越えたら元売りに1L最大5円の補助金で値下げを誘導するのだそうな。そんな事できるのでしょうか?

2021-11-16 19:53:31 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は7.8℃、最高気温は18.6℃、五條市の今朝の最低気温は5℃、最高気温は18.6℃でした。今日も一日よく晴れました。午後は少し雲が出て陰る時間もありましたが、大勢に影響はなく気温もそこそこ暖かくなりました。土曜日まではこの調子で晴れ模様の天気が続き、月曜日一雨あって、その後寒気が入ってくるのかぐっと冷え込みがきつくなって来る模様です。いよいよ冬支度が本格化です。

 さて、政府は原油価格の高騰を受けて、レギュラーガソリンの価格が170円/Lを超えた場合、石油元売り業者に対して1L5円を上限とする補助金を出す方針を固めたとのことです。石油元売りが原油の価格上昇分を卸売価格に反映するのを抑制し、ガソリンスタンドでの小売価格の値上げを抑えるという目論見だそうです。
 今ひとつ理解に苦しむのですが、ガソリン価格170円超、というのは何処のスタンドのことなのでしょう? 長崎県や鹿児島県ではとうの昔に170円台中盤に突入していると聞きますし、更に離島では190円台になっているとも報道されていました。そういった地域ごとに細かく対応するのか、それとも全国平均とかで判断するのでしょうか? また、そんな判断のための数字が出てから手配して補助金を出すとして、はたして効果的に卸売価格を抑制し、小売価格の値上げを阻止できるのか、どうも素人目には疑問が拭えません。それに金額も1Lにつきわずかに5円とは、随分とせせこましいです。卸で5円補助を受けたとして、一体小売ではどれだけ反映されるのでしょうか? 結局何やかやの経費に飲まれて、何ら効果なし、という結果に終わったりするんじゃないかと思います。それよりも、トリガー条項を発動したほうが、すぐに、かつ直接的に小売価格を抑制できるはずですが、何故か政府はその選択を嫌がっているようで、どうも理解に苦しみます。
 一方、アメリカでは1兆ドル114兆円にも上るインフラ投資法が成立したのだそうです。経済規模も人口も国土面積も違うので単純に比べるのもどうかとは思いますが、日本だって経済では世界有数の大国なのになぜこんなにも規模感が異なるのでしょう? 貧すれば鈍する我が国の現状を打破することが岸田総理の唱える新しい資本主義とやらでできるのか、このガソリン補助金の内容を見ている限りでは文字通り絵に描いた餅で終わりそうな気がしてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県で高病原性鳥インフルエンザ2例目発生! これからどれだけ発生の報を聞くことになるのやら。

2021-11-14 20:22:18 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は6.3℃、最高気温は18.9℃、五條市の今朝の最低気温は4℃、最高気温は19.1℃でした。今日は一日よく晴れました。朝の寒さはかなり厳しさを増してきて、今朝はとうとう今秋初めてストーブに火を入れましたが、これからは毎日のように灯油を消費していく日々となることでしょう。ストーブに火を入れたらいよいよ冬の始まりが意識されますが、果たして今冬は長期予報の通り厳しい寒さを迎えることになるのでしょうか?

 さて、今年鹿児島で2例目の鳥インフルエンザが発生、出水市高尾野町にある卵を取るための養鶏場で、鹿児島県庁の手で、今日午前11時半からニワトリおよそ1万1000羽の殺処分が始待ったとのことです。渡り鳥の飛来とともに、鳥インフルエンザ発生の報がぼちぼち聞こえてくるようになりました。先日奈良県でも発生の疑いあり、ということで簡易検査で偽陽性が出たため国による精密検査が行われましたが、その結果陰性と出て結局未発に終わりましたが、相手は野生でとにかく勝手に飛んでくる鳥にひっついて来る病原体ですから、残念ながら防ぎようがありません。既に海外でも感染例が見られ、専門家は昨年以上の規模になる危険性を訴え、警戒を呼びかけています。これから春まで、暫くの間は全国の鶏農家は自分の鶏舎を厳重に見回りしつつ、発生しないことをただひたすら祈るばかりの日々を送らざるを得なくなるのでしょう。
 それにしても、何ら手がないものなのでしょうか? ヒトならワクチンがありますが、鶏用だとワクチンを作れないのか、作っても効果が見込めないのか、あるいは採算が合わないなどの経済的理由で使いようがないのか、経済的理由なら政府・農水省の対応次第でなんとかなる可能性もありそうな気がしますが、人には感染する恐れのない肉や卵が無為に埋められてしまうのは、蔓延を防止するためとは言えやはり忸怩たる思いが拭えません。
 それと本当に恐ろしいのは、高病原性鳥インフルエンザが変異してヒトーヒト感染能力を獲得した場合です。状況次第では今のコロナ禍を凌ぐパンデミックになりかねない危うさがありますが、これも打つ手なしでそうならないことを祈るしか無いと言うのが残念なところです。渡り鳥の来訪は季節の風物詩で微笑ましい話題でしか無かったはずが、今や恐怖の代名詞というのはなんとも難儀な時代になってしまったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする