今朝の最低気温は9.3℃、最高気温は26.8℃でした。天気予報で相当気温が上がるという話はありましたが、ここまで上がるとは考えていませんでした。日向ではちょっと動いただけで汗ばむ陽気したが、お陰で我が家のサボテンも、ようやく花の盛りを迎えつつあるようです。
その一つ、レブチア属の「宝山」は、先日から少しずつ咲いてきています。
もう少し大きくなってくれば蕾の数も増え、球体を覆い隠す花束状態に群れ咲くのが期待できますが、今でも毎日2,3輪ずつ咲くので結構飽きが来ません。
また、テロカクタス属の和光丸は、朝のうちは蕾で、咲くのは明日かと思っていました。
それが、干していた布団を取り入れようと夕方前に外に出た際何げに見てみたら、もう花開いてました。
まだ開き方が中途半端ですが、明日明後日には大きく展開し、豪奢なその姿を満喫させてくれることでしょう。
・・・しかし問題はナメクジです。昨日まではあまり気づかなかったのですが、今日見てみたら宝山の球体に粘液の乾いた後が糸を引いて残っており、蕾もいくつかかじられて無残な姿になっていました。昨日、水をやったせいで鉢の湿気が増し、暖かな気温もあってナメクジの好適な活動環境ができてしまったようです。とりあえずこれ以上の被害の拡大を防ぐべく、殺ナメクジ剤を温室内に撒いておきました。基本、ナメクジ自体はサボテンに害をなすことはあまりありませんが、物によっては本体をかじる場合もあるので、被害を抑えるためにも殺滅あるのみです。
あと、今年の植え替え時に根ジラミの被害を確認したサボテン達は、再発防止や腐敗枯死する危険性を鑑み、隔離して植えておりましたが、どうやら新しい棘が出てきて、少しは持ち直してきているようです。まだ完全には安心できませんが、元々性頑健な品種なので、何とか回復してもらえたらと祈るばかりです。
その一つ、レブチア属の「宝山」は、先日から少しずつ咲いてきています。
もう少し大きくなってくれば蕾の数も増え、球体を覆い隠す花束状態に群れ咲くのが期待できますが、今でも毎日2,3輪ずつ咲くので結構飽きが来ません。
また、テロカクタス属の和光丸は、朝のうちは蕾で、咲くのは明日かと思っていました。
それが、干していた布団を取り入れようと夕方前に外に出た際何げに見てみたら、もう花開いてました。
まだ開き方が中途半端ですが、明日明後日には大きく展開し、豪奢なその姿を満喫させてくれることでしょう。
・・・しかし問題はナメクジです。昨日まではあまり気づかなかったのですが、今日見てみたら宝山の球体に粘液の乾いた後が糸を引いて残っており、蕾もいくつかかじられて無残な姿になっていました。昨日、水をやったせいで鉢の湿気が増し、暖かな気温もあってナメクジの好適な活動環境ができてしまったようです。とりあえずこれ以上の被害の拡大を防ぐべく、殺ナメクジ剤を温室内に撒いておきました。基本、ナメクジ自体はサボテンに害をなすことはあまりありませんが、物によっては本体をかじる場合もあるので、被害を抑えるためにも殺滅あるのみです。
あと、今年の植え替え時に根ジラミの被害を確認したサボテン達は、再発防止や腐敗枯死する危険性を鑑み、隔離して植えておりましたが、どうやら新しい棘が出てきて、少しは持ち直してきているようです。まだ完全には安心できませんが、元々性頑健な品種なので、何とか回復してもらえたらと祈るばかりです。