かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

ひょっとしたらリプトンが身売りするかも? とは寝耳に水の事態です。

2020-01-31 23:16:48 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温4.6℃、昼の最高気温は8.4℃、五條市の今朝の最低気温は3.9℃、昼の最高気温は5.7℃でした。今日は五條市から南の山の中では積雪が見られたようで、奈良市から橿原市にかけても、みぞれ状の雨が少しですが降っていました。朝はそこそこの冷え込みでしたが昼間気温が上がらず、夜になって一段と冷え込んできました。明日以降、2月初旬はようやく冬らしい寒さになる模様です。

 さて、リプトン紅茶が身売りされるかも、という話がニュースになっていました。英蘭の会社ユニリーバは、紅茶で年間30億ユーロの売上高を上げていますが、2019年10ー12月の売上高が10年ぶりに低い伸びにとどまったそうです。その原因は、消費者の嗜好性がコーヒーに移り、紅茶が飲まれなくなってきているから、なのだとか。2017年から18年にかけて、英国で1年間に飲まれる紅茶が前年に比べ9億杯も減少しているのだそうで、コーヒーを飲まないヒトも、紅茶からハーブティーに移行しているとのことです。そのため、ユニリーバのグレーム・ピットケスリー最高財務責任者(CFO)は、紅茶が「消費者志向の変化により、先進国市場では数年にわたり減速を続けている」として、「完全売却や部分売却などあらゆる選択肢を含めた可能性」を検討すると語っているとのこと。
 リプトンは値段の割に香りや味が好ましいと感じる個人的に好きな紅茶で、コーヒーが嫌いな私には大変ありがたいものなのですが、世間はコーヒーのほうが売れているんですね。個人的に理解できない趣味嗜好ではありますが、世間一般の動向とあっては致し方ないところもあります。とは言え、トルコのように紅茶なしではいられない国もあるのですし、コーヒー嗜好がいつまでも続くとは限らないですし、またいつか紅茶が復権してくる日が来ることもあるでしょう。ユニリーバ社には、多少の事業縮小はともかく、伝統のブランドを簡単に整理したりしないように願いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと物議を醸してきた東京五輪が、新型ウイルスの影響でもしかしたら中止の憂き目をみるやもしれないとは!

2020-01-30 21:07:13 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温4.3℃、昼の最高気温は11.2℃、五條市の今朝の最低気温は3.2℃、昼の最高気温は10.5℃でした。今日は一段と雲が優勢でほぼ曇りたまに日差しあり、というような天気でした。夕方遅くにはさあっと道路が濡れるくらいの雨もあり、今一つの空模様が続いています。明日、明後日も曇りで、日曜日になってようやく晴れ間が出てくるという週間予報ですが、天候回復とともに気温も少し下がってくるみたいです。ようやく冬本番、と言うにはまだ高めなのではありますが、ここまで暖かめに来ているだけに、少し冷えただけで結構寒く感じるかもしれませんね。

 さて、我が国での初のヒトーヒト感染や武漢からチャーター便で帰国したヒトに感染者が出たことなどもあってか、今やニュースは新型コロナウイルス肺炎一色です。感染力がやや強めで最悪死亡する可能性もある、というのはありますが、感染しても症状が出なかったり自然治癒する例がほとんどという状況を鑑みれば、あまり過度に恐れるのもどうかという気がしてきます。結局日頃から清潔に過ごして、しっかり食ってしっかり寝て、体調を維持し体力を温存、むやみに人混みなどに出歩かず、ということに尽きるでしょう。それだけやっても罹患するなら、そういう運命だったと思うしかありません。そのうえで、万一にも死んでしまわないように頑張るしかありませんね。
 ところでこの新型ウイルスの蔓延で、なんと、東京オリンピックが中止されるかもしれない、という驚きのニュースがありました。オリンピックについては、「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」とされ、今回の新型肺炎のためなのか、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っているのだそうです。SARSは7月頃まで終息しなかったそうですが、今回の新型はSARSを上回る規模で感染が拡大しており、いまや中国全土に広まっているとのことで、夏になっても終息しないかもしれません。そうなると、感染症対策のため大会が中止される可能性もありうる、ということなのでしょう。
 どうも決定から今日まで、なにかとケチが付き続けた東京五輪ですが、もし本当に中止にでもなったら、呪われた五輪としてその世紀の無駄遣いぶりが歴史に残りそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見る会より新型コロナウイルスへの対応のほうがずっと効果的な攻め口でしょうに、何故ここで逆張りするんでしょうね。

2020-01-29 20:24:47 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温9.7℃、昼の最高気温は12.7℃、五條市の今朝の最低気温は8.7℃、昼の最高気温は11.7℃でした。今日は雲優勢の晴れたり曇ったりな天気で午後からは軽く雨も降ってきました。気温は昨日ほどではありませんが、まだまだ暖かいほうです。特に最低気温が高いですが、これは週間天気予報によると、週末から少し冷え込んでくる模様です。それにしても、この冬は「寒気が南下してきて・・・」という言葉が一向に聞こえてきませんね。週間寒気予報を見ても、強い寒気団が南下してくる様子が一向にありませんし、本当に「真冬」がないまま、春が来てしまいそうな感じです。

 さて、気候はまずまず過ごしやすそうですが、新型コロナウイルスによる肺炎は、徐々に我が国にも侵入してきているようです。武漢市からの邦人帰国のために政府がチャーターした飛行機の乗客からも、帰国時点で5人が発熱や咳の症状を訴えて即入院、更にその後7人が症状を訴えて入院したとのことですが、政府や厚生労働省はなぜこの飛行機で帰国した206人を一旦隔離して経過観察しようとしなかったのか、その対応が少々疑問です。一応自宅待機でむやみに外出しないよう注意を促したようですが、本当にそれで良かったのか、それなりに疑問を感じます。
 しかし今国会で論議している野党にも困ったものです。 立憲民主党の石垣のりこ議員が、「本来であれば新型肺炎ウイルスの件、自衛隊の中東派遣など、わが国に住む人々の生命と財産に直結する問題を質疑したいところだが政権の堕落の象徴ともいえる桜を見る会を主に質疑する」などと国会で発言したそうですが、明らかに問題の深刻さや重大さを見誤っているとしか思えません。桜を見る会をやりたいが新型肺炎ウイルスの件を質疑する、だったら実によく判る話だったのに、どうして国民の不安そっちのけで、危機が去ってから改めてやればよい過去の話題を優先的に取り上げようとするのでしょうか? 自分たちのかつての領袖が東北大震災で政治的危機を逃れたのを思い起こし、ここで追及の手を緩めれば逃げられてしまう、とでも思ったのかもしれませんが、自ら「わが国に住む人々の生命と財産に直結する問題」と言う大問題で政府や厚労省の対応が今ひとつ疑問な点があることを思えば、国民の不安をうまく活用して突いていけば桜の会どころではない大打撃を与党に与えることだってできたでしょうし、失われている国民の信頼を取り戻すことだってできたでしょう。それこそ、東北大震災や原発事故のあと自分たちがどうなり当時野党の自民党がどうなったかを思い出せば、簡単に想像できるだろうと思うのですが、言うに事欠いて国民の生命財産より政局を優先すると国会で宣言するような政治家を一体誰が信頼し支持するというのか、もはや覆水盆に返らずではありますが、せめて今からでも猛省して国民や支持者に謝罪すべきであろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに国内でヒトーヒト感染発生! しかも一人は我らが奈良県民だとは!

2020-01-28 20:34:32 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温10℃、昼の最高気温は16.9℃、五條市の今朝の最低気温は10.8℃、昼の最高気温は17.5℃でした。朝からよく晴れた今日は、気温も異様に上がりました。3月下旬並の気温です。今日は午前中から車で出張していたのですが、車内が暑くて、でも花粉が気になるので窓を開けるのも躊躇われ、結局冷房をかけて運転していました。1月末という一年で最も寒い季節に車のエアコンをつけることになるなんて、思ってもみませんでした。ただ、午後遅くには雲が広がり、夜にはしぶくような細かい雨が降り始め、昼間の春模様が幾分和らぎました。とは言え、例年なら積雪を懸念しないといけない厳寒の頃合い、一体気候はどうなっているのやら。明日も今日ほどではないにしても似たような天気になるらしいです。

 さて、新型コロナウイルス、ついに我が国でヒトーヒト感染によると思われる患者が出ました。奈良県のバス会社のヒトで、年齢60代の男性。本人に武漢渡航歴はなく、東京で武漢からのツアー客を乗せていたのだとか。現在奈良県内の病院に入院中で、全身状態が改善傾向にあり、せきや息苦しさも軽快してきているそうなのは何よりです。ただ、このときのツアー客には、明らかな肺炎症状のある人はいなかったという話が何より恐ろしい事かもしれません。つまりコロナウイルス・キャリヤーは、外から見ても気づけないほど症状がはっきりしない場合でも感染力を持つ可能性が示唆されているわけです。きっと、中国人観光客が多く来る東京、京都、奈良といったところでは、相当程度ウイルス濃度が高まっていると考えておいた方が良いのでしょう。奈良県在住者としてはまことに困った話ですが、防御するにも限界はありますし、己の体力を信じて日々できるだけのことをするしかありませんね。
 それにしても、入院している「県内の病院」とはどこなんでしょうね? 我がお膝元橿原市にある県立医大か北のほうにある近大奈良病院あたりが受け入れ候補先としてありえそうなのですが、できることならしばらく病院には近づかないほうが良いのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者も死者もこれから加速度的に数字が伸びていくのでしょうが、これを制御できればいいのですが。

2020-01-27 20:30:58 | Weblog
 昨日朝の奈良市の最低気温は4.5℃、最高気温は11.2℃、今朝の最低気温は5.8℃、最高気温は9.6℃、五條市の昨日朝の最低気温は3.8℃、最高気温は8.9℃、今朝の最低気温は4.6℃、最高気温は10.1℃でした。
 昨日は曇り、今日は雨、という生憎の天気でしたが、昨日は降らないでいて助かりました。亡父の四九日の法要で親戚一同集まったのですが、雨が降っては礼服がハネで汚れやすくなりますし、何より傘をさして歩きまわらねばならないのは実に鬱陶しい。少々寒々とした一日でしたが、降らないでいてくれただけでもありがたいものでした。
 そんな昨日は、法要の後、関東から帰ってきた弟と母を交えて夕食を食べに行き、しばし話をしながら時間を過ごして居たために帰宅するのが遅くなり、ブログの更新を諦めました。
 そして今日は朝未明から雨が降ったり止んだり、明日も同じような天気で、明後日からようやく曇り空となり、週末は晴れてくる模様です。停滞前線はどうやら西から移動してきた低気圧とともに去っていくようで、まさかこのまま春に? という疑いは晴れたと思います。

 さて、連日新たな情報が出てくる中国の新型コロナウイルス禍、現在の患者数は2744人、死者数は80人になりました。一頃のことを考えると、随分と数字が大きくなってきたものです。もっとも、武漢市民が1千万人超ですから、肺炎患者の数はほんのひとつまみ、という程度に過ぎないとも言えます。まあどうやら感染能力はかつてのSARSを上回るという話も出ていますし、潜伏期間が長めで、これから発症するヒトも多数出てくることを考えると、このあと加速度的に患者数が増え、それに伴い死者数も伸びていくことになるのでしょう。今のところ、亡くなっているのは抵抗力の弱いお年寄りや持病のあるヒトのようですし、多くの患者は回復していますから、過剰に恐れる必要はなさそうですが、あまり楽観視するのもどうかとは思います。適度に怖がり、適度に警戒して、適度に楽観する、というのができれば、それが一番良さそうです。あとは、変異して強毒性を発揮したり感染力を爆発的に高めたりしないように祈るばかりですね。
 しかし、武漢市で犬に噛まれて発症した、というような話も聞こえてきます。一体感染源は何なのか、改めて不思議な感じが拭えない突飛な病気という気も致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国発の新型コロナウイルス禍、もはや感染爆発は避けられそうにないかも。

2020-01-25 19:33:37 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温3.8℃、昼の最高気温は10.7℃、五條市の今朝の最低気温は2.6℃、昼の最高気温は8.3℃でした。今日は朝のうち晴れ間がありましたがすぐ雲が多くなり、時折日差しが届くだけの生憎の天気でした。もう少し晴天が広がると期待していただけに、残念です。今夜から暫くは、南岸に停滞する前線の影響で雨が降ったり止んだりの天気になる模様。明日は父の四十九日で出かけないと行けないのに雨とは難儀なことです。

 さて、中国での新型コロナウイルス禍は、発生源と見られる武漢市とその近隣都市も移動制限に踏み切り、4000万人以上が事実上の封鎖状態にあるとのことですが、既に中国の他の都市やアジア各国だけでなく、アメリカ、欧州、オーストラリアでも感染者発生の情報が出てきており、残念ながら世界的な感染拡大に至っているようです。この状況からすると、当初ヒトーヒト感染はしない、という情報は間違いだったのではないかと思われますし、感染者数も当初から桁違いに多かったのではないかと推測されます。もっとも毒性は今の所低いようで、軽い症状で済んでいるヒトや感染したものの無症状な場合もかなりあるらしいとも言われています。封じ込めの失敗は情報をなかなか出そうとしない中国当局の秘密主義もあるのでしょうが、この毒性の低さも影響しているのではないか、というような文章もネットニュースで見かけました。その一方でフィリピンが中国。武漢からの観光客を国際空港から送還するという措置を取っていたり、フランスでは発熱している女性観光客が解熱剤を飲んで入国審査をかいくぐったり、色々な話が聞こえてきます。肝心の我が日本は自己申告で対応するそうですが、これはもう何もしないと言っているのに等しいのではないかという気が致します。潜伏期間が長めのようですし自覚症状がなかったりする場合もあるらしいことを考えると対処は難しいのでしょうが、それならいっそフィリピン同様入国拒否、という手段も考えられるのですから、段階的にでも警戒を高めて日本への侵入を最低限にとどめて欲しいところです。通勤の最寄り駅が、おそらく県内で最も中国人観光客が乗り降りしていると思われる近鉄奈良駅なので、結構怖いです(JR奈良駅の方が多いのだろうか?)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉は少なめながら例年より早めに飛び出すというニュースですが、患者にとっては量の多少など関係ないですし、多分もう飛んでいます。

2020-01-24 19:59:29 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温7.8℃、昼の最高気温は13.6℃、五條市の今朝の最低気温は6.9℃、昼の最高気温は12.1℃でした。今日は朝から県域全体が深い霧に包まれ、通勤の電車が大きく遅れました。一時は場所によってはほとんど視界が無いに等しい状態で、よくこれで遅延するだけで電車を動かし続けられるものだと感心しましたが、霧が晴れた後も特段天気が良くなるというわけでもなく、一日ほぼ日差しもなしで夜になりました。その割には気温が上がったのがむしろ驚きですが、明日は久々に晴れ間があるようですし、貴重な休日の日差しに期待しておきましょう。

 さて、そんな気温高めで推移する今年の冬ですが、その影響もあってか、憎きスギ花粉の飛散も例年より早くなるそうです。大阪で2月21日から、中四国や紀伊半島南部で2月15日からという予報ですが、個人的にはもう少しですが飛んでいると思います。先日からなにせやたら目が痒かったりくしゃみが連続して、そろそろ薬を飲まないと、と思っていたところですから、2月中下旬から、などと油断していたらひどい目に遭います。空気清浄機のフィルターも掃除しておかないといけませんね。一応今年の花粉は少な目、という予報ですが、ごく少量の花粉で体が侵される私のような人間にとっては、マスコミの言う花粉量の多少など所詮誤差の範囲でしかなく、なんの慰めにもなりません。問題は花粉があるかないかであって、量の多少ではないのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに発生源の武漢市を封鎖? と思ったら、とりあえず人の移動の管理だったようです。

2020-01-23 20:06:10 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温6.4℃、昼の最高気温は10.9℃、五條市の今朝の最低気温は5.6℃、昼の最高気温は9.3℃でした。昨夜からの雨が今朝未明からかなり強い降り方となり、4時過ぎには雨音で目が覚めました。この強い雨の中出勤するのは面倒だな、と思っていたのですが、なんとかその時間になる頃には雨脚も鈍り、さほど苦労なく出かけることができました。昨日までの予報では、明日も明後日も雨だったのですが、今日の予報を見ると、明日は曇り、明後日土曜日は晴れ間も見られるようです。そのかわり、日曜から来週一杯は雨の予報です。昨夜からの雨をもたらした、日本列島に寄り添うように東西へ長々と横たわる停滞前線が、明日以降北の高気圧に押されて少しだけ南下するみたいです。それが日曜日には再び北上し、そのまま梅雨のように停滞するのでしょう。本当にこのまま春になってしまったりしないのか、2月の天気が実に気になるこのごろです。

 さて、中国の新型コロナウイルス肺炎の騒ぎ、ネットニュースでは、ついに当局が発生源の武漢市を封鎖、と言うような話が出回っていましたが、別に市境沿いに軍を展開したりバリケードを築いたりして人員の移動を完全に阻止する、というような話ではなく、まずは武漢市からの観光ツアーを停止、公安・交通管理部門が武漢市を出入りするマイカーの抜取検査を実施し、生きた家禽や野生動物などが入っていないかを調査、更に発熱を測定する赤外線体温計を大量に用意し、駅や空港に検査所を設けて、出入りするヒトの体温測定と発熱していた場合の防疫処置を取る模様です。せっかく中国なのですから、いっそ本気の完全無欠な都市封鎖でもしてくれたら、と思ったのですが、さすがに1100万人の人口を完全にその場に閉じ込めることはさしもの中国政府でもできなかったのでしょう。
 しかし、せめて最初の患者が出てからすぐくらいにこれくらいの措置を取っていたらもしかしたらこれほどの蔓延は無かったかもしれませんが、どうやら想定以上に危なっかしいウイルスであることが少しずつ判ってきた今となっては、少々手遅れなのかもしれませんね。SARSやMARSを経験してなお蔓延の阻止ができなかったと言うのが、何とも無力感を覚えるところです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス、ついにヒトーヒト感染能力を獲得? いよいよ大流行の兆しでしょうか?

2020-01-22 20:31:04 | Weblog
 昨日朝の奈良市の最低気温は6℃、最高気温は9.7℃、今朝の最低気温はー0.2℃、最高気温は11.2℃、五條市の昨日朝の最低気温は4℃、最高気温は10.1℃、今朝の最低気温はー2.4℃、最高気温は12.6℃でした。
 昨日は仕事で帰りが想定以上に遅くなり、ブログの更新を諦めました。せめて1月中くらいは途絶えることなく毎日更新しようと思っていたのですが、なかなかままなりませんね。
 天気の方は、昨日今日とも曇りがちの晴れでしたが、今日は日が落ちてから雨も落ちてきました。午後8時を過ぎて本格的な降りに移行しています。天気図を見ると日本列島南岸に梅雨っぽい停滞前線が張り出しつつあります。いや本当に菜種梅雨の到来? まだ1月なのに。去年一昨年ならこの雨は確実に雪のはずです。それがバシャバシャ降る雨音が聞こえてくるというのですから信じがたい天気ですね。

 さて、中国の新型コロナウイルス肺炎、いよいよ様子が怪しくなってきました。夢見丸さんからも報告がございましたとおり、ついにアメリカでも患者が発生、中国の患者数も一気に増えて、しかもどうやらヒトーヒト感染が疑われる事例も報告され始めている様子。例によって例のごとく中国当局が隠していたのがついに隠しきれなくなったのか、はたまたここ最近になって突然変異したのか、もとより患者数は桁が違うはず、という話はあちこちから聞こえていましたが、それを鑑みるとやっぱり中国当局が事態を甘く見たのかあるいは何か責任逃れしたいヒトが居たのか、事態の真相を隠してなんとかしようとあがいた挙げ句破綻した、というあたりだったように思われます。早く終息したら良いのですが、患者数の割に周辺に飛び火するのが異様に早い感じがしますし、これは少々手間取るかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニエンスストアの数が統計を取り始めてから初めて減少に転じたそうな。そろそろ成長の限界点なのかもしれませんね。

2020-01-20 20:22:34 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温3.9℃、昼の最高気温は12.3℃、五條市の今朝の最低気温は0.7℃、昼の最高気温は11.2℃でした。暦の上では1年で最も寒いと言われる大寒の日。季節的にも1月後半といえば真冬真っ只中、という冷えに冷える寒々しい日のはずなのですが、気温はとても季節にあっているとは言えず、昼間の日差しは実に暖かでした。木曜日から暫く続く雨模様の天気は、もう春の訪れを感じさせる暖かな雨になりそうです。今年の冬は本当にどうなっているのか、不気味な感が半端ないですが、2月もこの調子なのでしょうか?

 さて、日本フランチャイズチェーン協会が2019年度のコンビニの売上高を発表しました。前年比1.7%増の11兆1608億円。14年連続の最高更新だそうです。一方、店舗数は5万5620店で前年末比0.2%減で、こうして店の数が減ったのは初めての事なのだとか。コンビニの需要はまだまだありそうですが、店の数は少々多すぎるようになってきたのかも。最近は、恵方巻きに代表される食品の大量廃棄への批判とか深夜営業の見直しなど、これまでコンビニを支えて来た仕組みが色々と試される時代になりつつありますが、少なくとも店の数はもう少し整理されても良いのかもしれません。そういえば個人的にはコンビニなんてそんなに利用しないと思っていましたが、近鉄の駅の販売店がいつの間にかコンビニになっていたりして、案外最近はよく使うようになっていることに気づきました。コンビニといえば駐車場を備えた店舗ばかりを想像していたのですが、よくよく考えてみると多様な店の形が世の中に浸透しているみたいですね。そのかゆいところに手が届くようなきめ細かさが、コンビニの強みなのかもしれません。
 一方、スーパーマーケットはかなり厳しいみたいで、帝国データバンクの「スーパーマーケット経営業者の倒産動向調査」によると、2019年の倒産は30件で、2018年の21件よりも多くなりました。倒産したのは地域密着型の独立系スーパーマーケットで、競合他社との競争激化が倒産の背景にあるのだそうです。コンビニもスーパー需要を食って伸びてきたのでしょうし、かつては流通の花形だったスーパーも今や大型店舗以外は淘汰される時代なのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ、いくら効果の高い毒餌でも日本国内で絶滅は無理じゃないでしょうか?

2020-01-19 19:32:53 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温0.3℃、昼の最高気温は10.4℃、五條市の今朝の最低気温はー2.3℃、昼の最高気温は10.8℃でした。朝の冷え込みは久しぶりの真冬並みのきつさで、昼間、特に午前中はよく晴れて穏やかな風もあり、暖かな洗濯日和の一日でした。明日から月曜日と火曜日は同じような天気のようですが、週間予報によると水曜日以降は梅雨のようにずっと雨が続く面倒な天気になる模様です。1月後半に菜種梅雨? は流石にないと思いたいところですが、果たして今年の春はいつ訪れるのでしょうか?

 さて、アース製薬が明日発売予定のスズメバチ駆除殺虫剤が話題になっているそうです。その薬剤は、「巣に近づかずに安全に巣を駆除できる日本で唯一のスズメバチの巣駆除剤」が謳い文句の『スズメバチの巣撃滅駆除エサタイプ4個入』という商品です。容器型で、中にスズメバチに対する毒を混ぜた餌があり、それをスズメバチに持ち帰らせると、巣全体のスズメバチを駆除、設置後1週間ほどで巣を壊滅させることができるそうです。
 これに対し、ネットでは、スズメバチが絶滅して生態系を壊しかねない、という反対意見が相次ぐ一方で、スズメバチの脅威を訴え、アース製薬を擁護する声も多数上がっているそうです。
 スズメバチは行動範囲が普段は1〜2キロ、餌が少なくなると10キロ位飛ぶそうですが、今回の殺虫毒餌の有効範囲もまあそれくらいと考えていいのではないでしょうか。実際スズメバチが怖いのは我々の生活圏内、例えば家の軒先とか天井裏とかに巣を作られることであって、普段行くこともない原生林とか深山幽谷とかはいくらスズメバチが居ても特段の問題はないと思われます。となると、例えば奈良県だと南部の山奥とか、わざわざこれを設置しに行かない限りはそこのスズメバチには影響は少なく、絶滅させるほどの威力は無いと考えて良いのではないでしょうか。
 大陸の方からやたらと攻撃性の強いタイプが侵入しつつあるという話も聞きますし、春先に営巣場所を探しに飛ぶ女王蜂をピンポイントで狙う罠なんてのもネット情報で簡単に作れたりする今日、少なくとも自宅周りとか、小中学校とかでなら使っても問題ないかな、と私は思います。なにせスズメバチはやっぱり命がけになる恐ろしい虫ですし、それを危ないことしないで退治できるというのなら願ったり叶ったりです。うちは今の所スズメバチに巣作りされた事はありませんが、発売されたら春までに一つくらいは購入しておいてもいいかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーブル美術館が労働争議で休館? およそ日本ではありえない話に驚きました。

2020-01-18 20:07:31 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は3.6℃、昼の最高気温は10.3℃、五條市の今朝の最低気温は1.5℃、昼の最高気温は8.8℃でした。昨日よりは晴れ間が増えましたが、昼間もあまり温かいという感じではありませんでした。もっとも、昨夜はうまく寝付く事ができず、今朝は今朝で少し早い目覚めだったので、休みなのに寝不足気味でしたから、そのせいで気温以上に寒気を覚えていた感じもありますが、明日は少しは暖かく感じられるでしょうか。
 
 さて、年間960万人の世界で最も多くのお客を迎える美術館、フランス・パリのルーブル美術館が、職員らの加入している労働組合が行ったストライキにより休館し、観光客らが美術品を見学できなくなる事態がありました。
 フランスでは、昨年の12月5日から、交通機関などで大規模なストライキが続いているそうで、今回の美術館のストライキもその一環の出来事のようです。ルーブル美術館の労働組合は、「政府が話を聞かないから、美術館を封鎖するしかない」と語っているのに対して、美術館側は組合と交渉して早期に開館したいとしていますが、年金改革を進めたい政府とそれに反対する労働者という大きな構図がある中では、そう簡単に妥結に至るとも思えないですね。
 しかし、公共交通機関や工場などでストライキが行われるのは、日本でも一頃は風物詩の如くよく聞いた話ですが、美術館のストライキというのは寡聞にして聞いたことがありません。美術館でさえ権利のために闘争を辞さないあたり、さすが革命の国フランスといったところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの大地震から25年。予知は未だならずですが研究は続けてもらいたいものです。

2020-01-17 22:01:04 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は2.9℃、昼の最高気温は7.1℃、五條市の今朝の最低気温は1.6℃、昼の最高気温は6℃でした。今朝は未明多分4時ころだと思いますが、寒さで目が覚め、掛け布団を追加して二度寝しました。昨日よりも確実に寒い、奈良市も氷点下に至ったか、と思いつつ、5時過ぎに起床して気象庁のアメダスを見てみたら、なんのことはなく昨日よりも気温が上がっていました。体感では間違いなく昨日より寒く感じたのですが、体調の問題かはたまた何かうちの家だけ妙に冷え込んでいたのか。まあ確かに昨日は残業で帰宅が遅くなり、ストーブを付ける暇もなく寝てしまったのですが、それくらいでそんなに冷え込むものだろうか? と少し不思議に感じています。まさか何か病気の予兆なのか? と不安に感じるところも無きにしもあらずですが、明日明後日の休みのうちに様子を見てみることに致しましょう。

 さて、阪神淡路大震災からちょうど25年が過ぎたんですね。もう4半世紀とは、何とも時の流れの速さを意識させられます。記憶はかなり薄れてしまいましたが、明け方まだ暗いうちに突然グラグラっと来て目が覚め、家具が倒れてこないかと不安だったのと、その後のテレビで阪神高速の高架が見事に軒並み倒れている光景が映っていて、とんでもないことになっているぞ、と驚いたのはまだ割と鮮明に覚えています。その後の東日本大震災でもそうでしたが、 大きな地震は本当に恐ろしいものです。早く予知が可能となり、いずれ遠い将来には事前に地震の溜め込んだエネルギーを分散させるような技術も開発されるときが来るのかもしれませんが、今のところは予知もエネルギーの解放もできないわけで、ひたすらこないことを祈るくらいしか手がありません。
 予知に関しては、無理だとする研究者と不可能ではないとする研究者が居て未だ結論は出ておらず、現状では予知の成功例が無い以上あまり当てにならないと思っておくくらいでちょうどよいのでしょうが、今は成果がなかなか出なくても、研究はしっかりと続けておいていただきたいとは思います。続けているうちにどこかでブレイクスルーが生じるかもしれませんし。数多の失敗と錯誤の中からいずれ正解が現われるのなら、これまでの努力も無駄にはならないはずです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス、もう我が国に侵入していました。あまりの速さにびっくりです。

2020-01-16 20:52:04 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は0.5℃、昼の最高気温は8.9℃、五條市の今朝の最低気温は−1.4℃、昼の最高気温は7.7℃でした。昨日と同じような天気でしたが、朝は格別に冷え込みました。明日も天気は変わりなく、と思ったら、午後遅くから夜にかけて雨になるようです。なんとまあ、明日は新年会なので遅くなるのですが、全く面倒な話です。
 さて、中国で発生した新型コロナウイルスに寄る肺炎が、ついに日本にも上陸したそうです。神奈川県在住の30代の中国人男性で、発生地である武漢市で滞在している間、今月3日に発熱し、6日に帰国した後、神奈川県内の医療機関を受診、その情報が14日に地元保健所に報告され、国立感染症研究所で検査したところ、中国のものと同じ新型コロナウイルスの陽性反応が出たとのことです。男性は入院して治療されていましたが、15日には回復して退院したとのことでした。
 なんと意外に早かったですね。感染能力が低くて現地でもあまり患者が増えていない様子だったので、ひょっとしたら今回は日本にやってくることもないかもしれない、と思っていました。とりあえず、現時点でも感染が広がる可能性は低いようですが、これからはもう少し注意深く経緯を見て、国や関係各位にはリスク低減に努めてもらいたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトからヒトへ伝染るのか伝染らないのか。中国の新型肺炎は不気味です。

2020-01-15 20:22:01 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は4.1℃、昼の最高気温は8.5℃、五條市の今朝の最低気温は3.6℃、昼の最高気温は6.6℃でした。今日は朝はよく晴れていたように見えたのですが、どうもそれは一時的な見かけだけで、ほぼ終日雲が空を覆い、ほとんど日差しがありませんでした。夜にはしぶくような雨も見られ、肌寒い一日でした。天気予報によれば明日、明後日も似たような天気に終始するようで、本格的に日差しが戻るのは土曜日になりそうです。

 さて、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の発症は、ついに死者を出し、周辺国へも飛び火しているような報道もありました。ただその感染の広がりは、中国当局の話を信じる限りかなり限定的で、ヒトーヒト感染はしないか、してもかなりうつりにくいウイルスのように見えます。ただ、発生地の湖北省武漢市の当局は、限定的ながらヒトーヒト感染の可能性は排除できないとの味方を発表しました。その発表で、やはりヒトーヒト感染のリスクはやや低いこと、うつるかどうか、まだ明確な証拠も発見されていないことが挙げられ、詳細について更に医学的な調査が進められるとのことでした。
 これまでのところ、発症者の多くは武漢市内の海鮮市場の関係者であり、市当局では市場の営業を停止して消毒措置などを進めていますが、発表によると発症した夫婦2人のうち、夫はその市場の従業員でしたが、後から発症した妻の方は市場には行っていないとのこと。つまり夫からうつった可能性が示唆されているわけで、ヒトーヒト感染の可能性を否定しきれないようです。
 今月下旬から中国は、旧正月の大型連休が始まり、1月10日から2月18日までが春節特別輸送期間とされ、延べで約30億人もの人間が、鉄道や航空機などで移動すると見込まれるそうです。2003年の時も、重SARSが全国に広がったのは春節の帰省ラッシュの影響だったとされており、もし今回の新型肺炎がヒトーヒト感染するのであれば、警戒せざるを得ないのは当然ではあります。なにせ変異の激しいウイルスのことですから、いつ何時ヒトーヒト感染能力を向上させるかもしれませんし、なんとか中国当局には、破局的な状況になる前に封じ込めて沈静化させて欲しいと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする