かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

愛媛県のキウイ大量損失、もはや農協には頼れる専門技術者が現場からいなくなってきているんでしょうね。

2022-04-30 20:07:37 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は9.8℃、昼間の最高気温は22.3℃、五條市の今朝の最低気温は9.7℃、昼間の最高気温は21.1℃でした。今日は朝からよく晴れた、GWらしい天気でした。朝の冷え込みはこの時期にしてはややきつめで、おかげで朝からストーブに火を入れ、残りの灯油を焼き尽すことができましたが、東北地方ではなんと雪が降って積もりもしたとか。日本は東西南北に長い島国ですが、そこまで天気が変わるものかと驚きました。しかし、これで明日はまたもや雨になり、しかも日中は肌寒くなるらしいとのこと。天気図とか観ていても素人目には雨が降りそうにはみえないのですが、昨日のような本格的な雨ではなく、ぼそぼそと細かい雨が降ったり止んだりするような空模様になったりするのでしょうか?

 さて、愛媛県北東部、瀬戸内海に面した西条市で、地元農協のJA周桑が市内75農家から預かっていたキウイフルーツの貯蔵庫の電源が切れて果実の成熟を止められなくなり、都合7400万円余りの損失を出しました。JAによると、貯蔵庫の電源切れに気づいたのが去年の12月中旬頃のこと。恐らく半月ほど切れていたと思われ、2℃で管理しているはずの庫内温度は22℃まで上がっていました。そのため、果実の追熟が一斉に始まり、日持ちしなくなったキウイを必死になんとか売りさばこうと努力したものの、売上としては想定の2割以下の1600万円位しか回収できなかったとのことです。JAは、各農家に通常売上相当分の計9千万円を払い、差額の7400万円を特別損失として計上することに決めました。今の所貯蔵庫の電源が何故切れたのか不明とのことですが、JAとしては管理マニュアルを作って再発防止を徹底したいとコメントしているそうです。
 キウイは秋の収穫時にはゴリゴリで強烈な酸味のでんぷん質な果肉ですが、収穫後追熟させることでデンプンが糖に変化して甘くなると共に酸も程よく減って、美味しい甘酸っぱい味になります。追熟前なら低温で貯蔵すれば条件次第で1年でも保つ一方、一旦追熟が始まるとその変化を止める方法は無く一気に熟して柔らかくなり、1週間とか10日とかの賞味期限になってしまうバナナとかと同じような性質を持っています。追熟は通常エチレンガスで処理するのですが、エチレンは果実が傷ついたりある程度の高温にさらされると果実内で合成されてガスとして放出されますから、倉庫の中で一個でも追熟しだすと一気に庫内全部が熟してしまいます。電源ダウンの原因はそれこそ色々あるでしょうけれど、通常はそういう倉庫には外から庫内温度が確認できるよう、目立つように温度の表示モニターなり記録計なりが付いているものですし、異常温度が検出された時はブザーが鳴ったりするなどの警報装置もあるはずなのですが、JA職員がその確認を怠っていたか、主な確認担当者がたまたま休みの日が続いていたとか、何がしかの油断があったのでしょう。
 全国どこの農協も主要業務が農家支援から保険・金融に変わり、こういった農家への直接的なサポート業務現場からはヒトがどんどん減っています。いくら作業をマニュアル化してみても素人では杓子定規な対応しかできない以上、いつかきっとまた同じ轍を踏むことになるでしょう。一度事故を起こせば信用を失い多大な負担が生じることを思えばそれなりに日頃から投資をすべきなのでしょうが、ヒトは事故を起こして色々失ってからでないと必要なコストを必要と認識できない生き物なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船体自体はあまり流されること無く沈んでいるようですが、果たして引き揚げできるのかどうか。

2022-04-29 21:07:02 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は16.5℃、昼間の最高気温は20.4℃ただし8時44分の記録、五條市の今朝の最低気温は14℃、昼間の最高気温は20℃ただし9時4分の記録、でした。今日は朝のうちはまだ薄日も差していましたが、10時過ぎには雨が降り出し、一時かなり強く降りました。その後は日が落ちる頃までひたすら降り続けて、暗くなってからはパラパラとした小雨に変わり、今は止んでいるようです。そして、雨が止むと共に急激に気温が下がってきて、明日朝は10℃を下回るかもしれません。GW前半の初日はこんな生憎の天気でしたが、明日は晴れ、明後日はまた雨と目まぐるしく変わる予報です。安定した天気になるのはGW後半からのようです。

 さて、知床岬での観光船遭難事故で、沈んだ船が現場海域から発見されたと報じられました。沈みつつあると連絡があった地点のすぐ近くで、水深120mに沈んでいるとのことです。時化る海域に120mもの深海では、船内捜索も船体引き揚げも大変な困難が予想されますが、それらに必要とされる費用の問題も大きいようです。ざっと数億円をくだらないと予測される引き揚げ費用は、基本船の運行会社が負担するのがルールとのことですが、ただでさえ大勢の犠牲者への慰謝料の負担がのしかかることが確実な状況で、とてもそんな費用がこの会社に負担できるとも思えません。沈んだ船内には逃げ遅れた乗客が残されている可能性もあり、また沈んだ原因を特定するためにも、船内捜索や船体引き揚げは必要なはずですが、会社に負担能力が無いとなると後は国に頼るよりありません。今回の事故は、この杜撰な会社や実際に操船していた船長の責任が大きいのは当然として、個人的には観光船の安全性について無頓着に野放し状態にしていた国交省の不作為によるところもまた大きいと思いますので国が一定程度負担してもいいんじゃないかと考えますが、なにはともあれ、まずは何らかの方法で船内を捜索して取り残されたヒトがいないかどうかの確認だけでも早急にできないものかと思います。
 しかし、FRPってそれなりに軽いものだと思っていましたが、水に浮くほどではなかったのですね。穴が空いても浮力を保つような構造にでもなっていればよかったのに、と今更ながら思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鋭護衛艦もがみ型1番艦もがみ竣工、海自に無事引き渡しされたとのことです。

2022-04-28 20:04:10 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は10.7℃、昼間の最高気温は26.2℃、五條市の今朝の最低気温は10.4℃、昼間の最高気温は24.8℃でした。今日は朝から青空が広がり、午後3時前後に少し雲が広がって日差しが途絶えましたが、その後再び雲が切れて、ほぼ一日よく晴れました。それだけ観ていると明日雨になるのが信じがたいですが、夕方には厚めのグレーの雲が絨毯を広げるように西南の空を覆い、徐々に天候が悪化してきている感じが現れていました。現時点で雨は鹿児島県南端から西南諸島にかけて細い帯状に降っているだけですが、これが明日にかけてこちらまで広がってくるのでしょう。昼間の気温は昨日をかなり下回りそうなので、少し肌寒い一日になるかも知れません。

 さて、海上自衛隊の新鋭護衛艦「もがみ」が竣工、今日三菱重工長崎造船所で自衛隊への引渡式と自衛艦旗授与式が行われました。基準排水量3900トン、将来は22隻配備予定の「もがみ型」1番艦ですが、主機のガスタービンエンジンの納入が遅れたため、2番艦熊野に遅れること1ヶ月での就役となりました。全長133m、全幅16.3mとコンパクトな艦体に乗組員90名と従来の汎用護衛艦の半分程を乗せる省力型護衛艦になっていますが、その外観は今までの護衛艦を思うと随分とのっぺりして、この間沈んだモスクワなどとは明らかに生まれた時代が違う、一見軍艦のようには見えない姿をしています。では何に見えるかと言われてもちょっと形容に困るのですが、しいて言えばなんだか妙におもちゃじみているように私には見えました。まあこれが現代のステルス型軍艦というものなのでしょう。多分写真じゃなくて近くまで寄ってみたら、また違った感想が出るかも知れませんね。なにはともあれ、御国の四方を護る新たな一隻として、これからの活躍が期待されます。
 しかし、乗員半分で動かせるようにするとは、海上自衛隊の乗員不足はやはり相当深刻なのかと感じました。もちろん様々なハイテクあってのことなのでしょうが、ベテランの海の男が年をとってどんどん減る中で若手が充足できないとなると、必然そういう方向に向かわざるをえないのでしょう。そのうち更に減って1艦1人で運用できるようにとか、更に進んで艦は無人に、生身は艦隊に司令官一人、なんて時代がきたりするんでしょうか。まあそんな時代になっても、たった一人で重要な任務を受けて大海原に乗り出すなんてまず真っ先にメンタルがやられそうなので、幕僚の何人かはヒトを付けてあげて欲しいですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減、飯のタネと言わんばかりなドラマ仕立てな報道もどきはもう止めてほしいと切に願います。

2022-04-27 20:28:07 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は20.1℃、昼間の最高気温は21.5℃、五條市の今朝の最低気温は18.5℃、昼間の最高気温は20.5℃でした。昨夜の雨は一時相当強く降りました。22時頃から23時頃にかけては、トタン屋根を叩く雨音が凄まじく、ちょっと怖いくらいに降っていました。それから程なく雨脚は鈍りましたが結局朝になっても雨は残り、ようやく上がったのは昼前になっていました。その後も天気の回復はゆっくりで、結局日中日差しがさすことはありませんでした。そのために1日の気温の変化も実に乏しく、夜になってようやくどんどん下がってきて少し変化があったと感じられる程度でした。明日は一転して晴れの好天に恵まれるそうなので、晴れてくる時間や風向き、風の強さ次第では、明け方は少しばかり冷えこんで来るかも知れません。

 さて、知床観光船沈没事故について、観光船を運用している会社の社長が記者会見で土下座した、という正直どうでも良い話がトップニュースとして取り沙汰されていますが、毎度このような事故があったときに感じるのは、不要な報道が多すぎないやしないでしょうか? ということです。もちろん亡くなられた方はお気の毒だと思いますし、遺体が見つかった方もまだ見つからない方も、遺族の皆さんの心痛の程は想像するに余りある辛さであろうと思います。ただ、船上で結婚を申し込むつもりのカップルが、とか、犠牲になった子供が可愛い子だったという遺族の方の声などの情報は、御遺族には極めて重要な情報に違いありませんが、我々報道を観ているだけの非当事者にとっては、有り体に言えばなんの意味もありません。自分がその情報を知ったとしても役立てられそうなことは何もありませんし、せいぜい「かわいそうに・・・」という思いがより深まるだけです。これでは我々はただ感情を揺さぶられるだけでお涙頂戴のドラマを観ているのとなんら変わりなく、その手の報道は、被害者や御遺族の方々をそんな見世物に晒しているだけでしかありません。この方々の尊厳がただひたすら踏みにじられているだけじゃないでしょうか? 報道側はなんのかんの理屈をこねて自らの正当性を証建てようとしますが、なんのことはない、ただただ視聴率や部数を確保したいだけの欲得からの行動の後ろ暗さを、大義名分で糊塗しているだけに感じられてなりません。
 我々当事者ではない圧倒的大多数の人間にとって本当に必要な情報は、事故が起こったこと、その事故の状況や背景・原因、そして、今後それを防ぐにはどうしたらいいのか、だと思います。例えば、天候の急変に対する船長の判断ミスや会社というか社長の杜撰な経営はそれなりに取り沙汰されていますが、そもそもこんな危険海域で一般客を多数載せて操業している船に対して、免許制度も安全確保のための規定もほぼ皆無に等しいなんてあまりに規制がゆるすぎると思いますが、それに対してもっと監督官庁や政治家への取材なり識者のコメントを求めるなりして、多くの情報を報道して欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的にはゴケ○ドロってな感じ? 物議を醸した大阪万博キャラクターの愛称を募集するそうです。

2022-04-26 19:44:13 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は16.5℃、昼間の最高気温は26.2℃、五條市の今朝の最低気温は14.4℃、昼間の最高気温は28.6℃でした。今日は朝からずっと曇り空で、日が落ちてから雨がパラパラと降り出してきました。今夜は寒冷前線の通過と共にところによりかなり激しい雨と風になるそうなので、眠りが妨害されないか少々不安です。雨は明日の朝のうちに上がりそうで、ここ2、3日は目まぐるしく天気が変わるそうです。少なくともGW前半はあまり天気に恵まれないようなので、出かけるなら後半の方が良いかも知れません。

 さて、SNSで酷評しきりの大阪万博公式キャラクターについて、万博を主催する日本国際博覧会協会が愛称を公募するのだそうな。期間は5月16日まで。石毛博行事務総長が、「交流サイトで賛否両論出て盛り上がった。キャラに命を吹き込む想像力豊かな愛称をお寄せください」と応募を促すコメントを発表されてますが、賛否両論? 「否」の意見はさんざん私も観ましたが、「賛」の意見ってあったっけ???  まあそれでもツイッターのインプレッション数3500万回は伊達ではなく、悪名も名なりで話題になったもん勝ちと考えれば、それなりに役に立ったキャラではあるでしょうね。我らが奈良県で言う「せんとくん」がよく似た傾向かなと思いますが、当時あれほど酷評だったせんとくんもいまやすっかり定着して県外の人にもだいたい知られる存在になりましたし、この万博キャラも同じように案外定着してそれなりに愛される様になるのかも知れません(個人的に大分難しそうな気はしますが)。
 しかし愛称とはなかなか難しそうです。クトゥルー神話の神々の名前をモチーフにしたようなのがいっぱい集まりそうな気がしますし、他にもなかなかおどろおどろしいのが集まってくるかも。出す出さないは別にしても、一つ考えてみるのも面白いかも知れません。まあ趣味は相当悪いと思いますが、そうして人々を巻き込めたら協会としては万々歳なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の被害者は特に痛ましいですが、まだ見つかってよかったのかもしれません。

2022-04-25 20:04:04 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は16.3℃、昼間の最高気温は29.2℃、五條市の今朝の最低気温は15.7℃、昼間の最高気温は27.5℃でした。今日は未明まで雨が降っていたのか、朝出かけるときは地面がしっかり濡れていました。対して空模様は、朝のうちはまだ曇っていましたが程なく雲が切れて青空が見え、昼前にはすっかり晴れました。その後は多少雲は出たものの日差しが途切れることはほとんど無く、体感は真夏並みという暑さと肌をさす強烈な日差しが降り注ぎましたが、今日は半日外で仕事だったので思いの外疲れました。この時期は紫外線が特に強いためか、日差しを浴び続けるだけでも身体が疲弊していく気がします。まだ日焼け止めとか塗ってないので、露出していたところは日に焼けたのではないでしょうか?

 さて、知床観光の事故で、痛ましくも、発見された3歳の幼児も事切れていたとのこと。もうひとりの子供を含む16人はいまだ行方が知れず、潮流の関係から、ひょっとしたらロシアが実効支配する北方に向けて流されてしまっている可能性もあるのだそうな。もしそうなると遺体すら帰ってこれない事態になるやもしれず、更に捜索に協力している漁船などが拿捕される二次遭難も起きかねないとも考えられ、北海道という場所の特殊性を改めて認識させられました。この上は一刻も早く、我が国の効力が届く範囲で見つかるのを祈るしかありませんが、今後どうすればこのような事故を防ぐことができるのか、考えていく必要もあるでしょう。聞くところによると、この遭難した船が積んでいた救難具は、遭難者が海に浸かることが前提のもの、もしくは乗っても風浪を防ぐことができない板のようなものしか無かったようです。これでは水温5℃以下の現場で何かあった時にはとても助かりそうにない装備でしか無く、およそ「救命」具とは言えない代物でしかありません。法令ではどうなっているのか存じませんが、少なくとも現場の状況に合わせた装備を義務付けるべきなのではないかと思います。また、これもネット情報で裏付けはありませんが、船は瀬戸内海など波の静かなところで使われることが前提の小型艇だったとかいう話も目にしました。それが事実としたら、そんな船がこんな危険な場所で営業できるというのは明らかにおかしい話で、船の大きさや凌波能力がこの現場に適しているか審査し規制する制度は無かったのだろうかと思います。
 いずれも無かったのだとしたら、遅きに失したとは言えそれらの法整備をするべきでしょうし、あるのに機能しなかったのだとしたらその見直しを進める必要があるでしょう。痛ましい事故ではありますが、国土交通大臣が現場に行っているというのなら、せめてその教訓を後世に活かす事ができるように働いていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい自然はほんの僅かのスキも許してくれないことを理解するのに、ヒトは生命を代償に何度復習すればいいのだろうと考えてしまいます。

2022-04-24 20:18:30 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は15.6℃、昼間の最高気温は18.7℃、五條市の今朝の最低気温は13.5℃、昼間の最高気温は17.9℃でした。今日は未明から雨が降り続いて、午後3時頃になってようやく一度雨が上がりましたが、1時間と持たずにまた降り出して、1日ひたすら雨が降り続きました。今もまだ降ったり止んだりという状況で、雨雲が完全に抜けるにはまだ数時間かかることでしょう。明日は低気圧が去って一旦晴れてきますが、また次の低気圧が西から高速に移動してきて明後日以降はまた雨になる予報になっています。GW前半はすっきりしない天気に終始しそうです。

 さて、知床岬の観光船の事故、残念ながら救助された10人は助かりませんでした。現場の水温はわずか2−4℃、その上3mに達する波と20mを超す強風と聞きますから、普通なら数分で溺れ、1時間もしたらまず助からない環境であろうと想像されます。これが瀬戸内海とかだったらまだ可能性はありそうですが、北海道の自然の厳しさを改めて思い知らせる無念の事故となりそうです。
 それにしても、何故観光船は出港したのでしょうね。報道によると、地元の漁師は午後からの天候悪化の予報に従い午前中で漁を終えて早めに帰投していたそうですし、別の観光船の乗組員も今日は行くなと出港前に止めたといいます。それをおして出るほど船長は操船技術に自信があったのか、比較的静かな港の様子に沖合の天候の悪化を甘く見たのか。あるいは乗客から何故船を出さない、と不満をぶつけられでもしたのか。
 仮にその内のどれかだったとしても、実際に沖に出てどんどん悪化していく海の様子に直面したら、「これは駄目だ」と思いそうなものです。その際に何故早い段階で引き返さなかったのかも疑問です。船首部分に昨年の座礁による未修理の亀裂があったという話もありますし、大波を受けてその傷や他の船体のダメージが広がるなどして、かなり早い段階で操船の自由を失っていたんでしょうか? 
 いずれにしてもなによりもまずは乗員乗客全員の発見を祈ると共に、事故の原因がはっきり究明できるよう、行方不明の観光船も見つかって欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル監1年と持たず早くも交代? なかなか一気呵成とは行かない組織ですね。

2022-04-23 20:41:12 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は12.3℃、昼間の最高気温は26℃、五條市の今朝の最低気温は9.3℃、昼間の最高気温は26.1℃でした。今日は雲が多いながらも晴れの一日で、午後遅くから全体に雲が張り出し、天候が傾いてきました。九州から四国南岸、和歌山県の南端で既に雨が降り出していますが、この雨雲が明日は北上してきて、昼までにはこちらでも雨が降り出すのでしょう。来週は、月曜日に一旦天候が回復する他は、春の長雨が暫く続くことになりそうです。

 さて、鳴り物入りで設立されたデジタル庁の事務方総元締めたる「デジタル監」に、昨年9月に就任された石倉洋子氏が、近く退任する事になったそうです。早ければこの5月にも、とのことですから、わずか9ヶ月で我が国のデジタル戦略に重要な人材が交代することになります。政府は改めてデジタル分野の専門家をあてる方向で、後任人事の調整に入るそうです。
 就任当初から、デジタル関係に造詣が深いわけでも無いことが懸念されていましたが、結局その懸念は当たってしまったわけです。もちろん事務方トップが必ずしも専門家と肩を並べるほどの知識や経験を有している必要は必ずしも無いのですが、いくら経営戦略に優れた人材とは言え、流石に何も知らないに等しい素人を当てるのは、いくらなんでもな話だったと思います。デジタル監については、当初はれっきとした専門家を充てるべく動いていたそうですが、結局袖にされて急遽石倉氏に話を持っていったとのことですが、そんなに我が国には人材がいないのか、と改めてため息の一つも付きたくなります。挙げ句デジタル庁の名が泣きわめくメールアドレスのミス連発とか、トップだけでなく構成員まで素人揃いかと疑わしくなるほど、やらかしまくった新省庁でした。
 まあ活きの良い実力派の中堅どころがどこかにいたとして、そのヒトを民間からうまく引き抜けたとしても、所詮はお役所ですから、様々な謎ルールや硬直した官僚組織の前にそのヒトが擦り切れる未来しか見えそうにありません。それを支えて力を振るえるようにしてあげるのが政府・政治家の役目でしょうが、デジタル大臣自身別段理系でもデジタル堪能というわけでもなさそうな人ですし、結果的にはしごを外してしまったんではなかろうか、と想像されます。
 デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指すと堂々掲げているデジタル庁ですが、肝心の中身が素人揃いのお役所仕事では、もはや何ら期待も持てなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更スマホを2大OSに牛耳られて危機感を抱いても今更でしょう。日頃からあらゆる分野で科学者技術者専門家を大事にする風土を育てるべきでした。

2022-04-22 19:33:27 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は15.1℃、昼間の最高気温は23.4℃、五條市の今朝の最低気温は14.5℃、昼間の最高気温は24.1℃でした。今日は未明まで雨が降っていたようですが、朝にはすっかり上がっていました。日差しが届いたのは昼になってからでしたが、もともとの気温の高さもあり、すっかり雲が消えて青空が広がってからは一気に気温が上がりました。明日も曇り時々晴でそう悪くない天気のようなので、昼間は少し暑いくらいになるかも知れません。ただ日曜日には雨になるとの予報なので、洗濯など天気を気にしないといけない用事は明日中に片付けておいたほうが良さそうですね。

 さて、我らが政府が、スマートフォンのOSをアップルとグーグルが独占していることを問題視しているのだそうな。OSだけでなく、アプリストア、ブラウザーなど、スマホで動く様々なの分野で独占的にルールまで定めているため、その影響力が強まっていると懸念しているとのこと。政府は、巨大IT企業規制を進めており、今後対応を検討するとのこと。またお得意の「検討」かと思いましたが、ただこれは本当に検討する意味があるのかどうか、大変疑問な内容のように感じます。そもそも今政府が四の五の抜かしたところでスマホのOSはアンドロイドかiOS以外使えるものは無いに等しいですし、仮に日本で開発するにしてもよほど革新的で使い勝手がよく、セキュリティに優れたものでもない限り、先行する2社からシェアを奪うことなどできないでしょう。国内だけならとんでもない規制をかけるなどすれば入れ替えもできるのかも知れませんが、結局はユーザーがそれを選ぶかどうかで決まるものでしょうし、国民に不満が溜まれば政権が危うくなりかねません。それをおしてやれるほど気合の入った人が政権内にいるとも思えません。
 そもそも平安の御代から我が国は専門家や技術者を軽視し搾取することしか頭になかった政治風土があります。現代に至っても、口では科学大事とのたまいながら、理研の雇い止めを見てもわかるようにその中身がまるで伴っていないのが我が国の科学行政です。単にスマホOSだけの問題ではなく、我が国における科学・技術のあり方を本気で改めない限り、今更何がしたいのかとあざ笑うしかできないような悲しい未来しか無いような気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ子の魂百までという言葉は、発達障害にも当てはまるのだろうなと最近良く思います。

2022-04-21 20:31:49 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は12.1℃、昼間の最高気温は20.5℃、五條市の今朝の最低気温は8.5℃、昼間の最高気温は19.5℃でした。今日は朝から曇り、午前中に早くも雨がぱらつきましたが、本格的に降り出したのは午後になってから、その後はそう強い降り方では無いものの、夜になった今も降り続いています。この雨は明日未明まで続き、その後は一旦天候が回復して日差しも戻ってくるそうですが、日曜日から再び崩れ、しばらくぐずついた天気が続くという予報が出ています。GWの始まりは、ひょっとしたら雨スタートになるかも知れませんね。

 さて、1月初めに職務上少々大事なとある書類を預かったままその預かった事自体を失念し、しばらく完全に忘れ去っていたのですが、最近また必要になってはたとその存在のないことに気づき、昨日今日と探し回っていました。職場のデスク周りに積み上げられた各種書類の束の中に埋もれているのか、ファイリングした中に間違って入ってたりしないか、などと探し回っていたのですが一向に見つからず、結局無造作に溜め込んでいた書類束を片して自分の作業スペースが大変美しく整っただけに終わりました。そこで、捜索の舞台を自宅に広げた今日、ようやく発見することができました。大事なものだから、となるべく肌身離さずでいようとバッグに入れっぱなしにしていたのですが、どこかに出かけるときに外で無くしてはいけないとその書類を綴じたファイルごと一旦取り出して、忘れないようにと目の前の棚に置き、その置いたことも忘れ果てていたのでした。なにせ今日探し出した後も、一体いつどのようにしてこの場所にこのファイルを置いたのか、まるで覚えがないというのですから、まさに病も膏肓に入っています。
 もちろんこういう時の易頼みで必ず卦を立ててから捜索に移るのですが、このあたりにあるという占断を得てもあんまりあてにならないのが困ったところなのです。大抵の場合、確かに大事で必要なんだけど、今探しているのはこれじゃないんだよ、というのが見つかります。今回も、卦の良い感触順にそれぞれの場所を探して、最近見失っていた新型コロナワクチンの3回目接種券とかを発掘したのですが、目的物を見つけた場所も一応卦では悪くない感触で最終的にちゃんと出てきたのですから、もう少し卦を読み解く能力と第六感が働けば、一発で探していたものを見つけられるんじゃないかといつも思います。要するに自分にはこの手の才能が無いようだということなのですが、他の大事なものが流れで発掘できたりするだけまだマシなのかも知れません。
 しかし私はなんでこうも色々と紛失しては苦労して探すのかとため息を付きたくなりますが、この性格は物心つく頃からそうですから、いわゆる発達障害の一種なのでしょうね。これで普段の日常生活や仕事にはあんまり困っていないのでいちいち治す気にもならないのですが、たまにこういう事が起きるとなんとかならないものかと思ってしまうのです。というか、なんとかなるものなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲と国民がまた選挙の略称でもめているとか。鳩山元首相にまで呆れられているとは、まさしく言語道断ですね。

2022-04-20 20:23:52 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は8.4℃、昼間の最高気温は25.8℃、五條市の今朝の最低気温は5.3℃、昼間の最高気温は24.2℃でした。今日もよく晴れて気温が上がりました。4月も後半になると初夏の装いと感じられる陽気の日も珍しくなくなりますが、それにしても少し気温が高すぎる気もします。ただ、好天気なのは今日までで、明日から暫くはぐずついた天気が続く見込みです。気温はあまり変わり無さそうで蒸し暑い日になるかもしれません。体調維持に一層注意を払う必要がありそうです。

 さて、次の参議院選挙の投票で使われる略称について、立憲民主党と国民民主党がともに「民主党」を主張しているのだそうな。先の衆議院選挙でも「民主党」と書いた票が360万票にも達し両党で比例配分されましたが、その混乱を再びまねこうとしているのでしょう。私個人は略称投票など認めるのをやめれば良いと思いますし、それ以前にそもそもいつまで鉛筆で政党名や候補者名を書かねばならないのか、いつになったらネット投票なりで簡便に済ませられるようになるのか、という思いの方が強いのですが、まあそれはそれとしても、自分の指示する政党名くらいはフルネームでしっかり間違えずに書きたいと思います。しかしこの問題に、何かと物議を醸しだす元民主党党首の鳩山由紀夫氏まで、「略称で票が増えるとでも思っているのだろうか、情けない。ならばどちらかが党名を民主党に戻せば良いではないか。得票数で按分されるのだから、もし自民党も略称で民主党を使いたいと言ったら殆ど自民党に取られるぞ」とツイッターで発言されたと聞くと、さすがに両党ともこの人に情けないと言われるとはと恥じ入るのではないかと期待の一つもしたくなりますが、確かに鳩山氏の宣うように、自民党だって自由「民主党」なのですから、立憲や国民が民主党で認められるなら自由だって民主党として認められても良いはずです。第一、前回の選挙でも事前に「民主党」と書かないで、正式名称で書いて!とお願いしていた両党がその反省もせずにまた同じ轍を踏もうとしているのは滑稽と言うよりありません。そんなに仲が良いのなら、両党手を携えて投票時の略称を禁止する法案を国会に出してこの問題に終止符を打たれたら良いと思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年前に一度暫定分値下げした経験もあるのに、何故にトリガー条項解除位の事でこうも手間取るのでしょう。

2022-04-19 19:52:02 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は8.6℃、昼間の最高気温は23.4℃、五條市の今朝の最低気温は6.7℃、昼間の最高気温は21.7℃でした。今日はちょっと雲が出て一時日差しが途切れる時間もありましたが、概ね一日よく晴れた良い天気でした。気温もそこそこ上がって暖かな日中になったと思います。ただ、昨夜はよく眠れたようで昨日よりは疲労感が減り、足の痛みも消えてその点は回復しましたが、どうも昨日から思わしくないお腹の調子は相変わらず悪く、午後は軽く悪寒を覚えるなど、自分の身体の健康状態に不安を覚えるような時がありました。食欲はありますし体力は回復したようにも感じるのですが、全体としては調子が優れないというなんとも面倒くさい状態にあります。いっそ熱でも出てくれれば判りやすくていいのですが、測ってみる限りでは平熱で特に問題がなく、とにかく休むより無いのかな、と半ば諦めているところです。さすがに3日以上おかしいようなら医者に行くことも検討せねばならないかもとは思うのですが、明日は少しはましになっているでしょうか?

 さて、燃料のトリガー条項凍結解除は、結局無くなってしまったようですね。自民党、公明党、国民民主党の3党による議論は、「真に実効性のある激変緩和措置のあり方について早期に結論が得られるよう、引き続き検討する」とのことで先送りされることになりました。公明党も賛成していたのでひょっとして、と薄っすらと期待していましたが、結局現政権お得意の検討先送りに落ち着いたということですね。しかし、「激変緩和措置」とは何を恐れているんでしょうか? 2008年4月1日に暫定税率の期限が来たにも関わらず、更新手続きが野党民主党の抵抗等で国会で審議できず、一時ガソリンの価格が20円ほど一晩で安くなったときがありましたが、国民生活的には特段の混乱もなかったんじゃないかと自分自身は記憶しています。むしろ月末の税復活を前にしてのガソリンスタンドへの長蛇の列やガソリンの売り切れなどの混乱の方がよほど酷かったと記憶しています。当時のブログを読み返してみると、この税がなくなると地方の道路行政に大きな影響を及ぼすということは話としてあったようですが、当時でさえ高齢化、過疎化が進んでいたのに結局さしたる対策も立てること無く、今やガソリンスタンド自体が地方からだんだん無くなってきているという体たらく。本当にこの税金が地方のために役に立っていたのかと疑問にも感じる状況になっていると思います。あの当時も書きましたが、不便な山の中とかにしがみつくのは辞めさせて山は熊猿猪鹿に返し、人は都市部に集めれば、お守りしなければならない道路も減るし行政の効率も上がるはず。検討しかしない政権にもはや期待もありませんが、「引き続き検討」されるのなら、単にガソリンの値段がどうこうと言った問題だけでなく、本当に地方をどうするのかについて議論をしてもらいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に少し歩いた翌日は体調が悪化するという運動不足な身体になってしまいました。

2022-04-18 19:54:19 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は11.1℃、昼間の最高気温は21.3℃、五條市の今朝の最低気温は8℃、昼間の最高気温は22℃でした。今日は朝から雲が多い一日でした。それなりに日差しはあって気温も昨日と同程度まで上がってきましたが、日差しが少ないせいかなんとなく薄ら寒く、特に室内は冷えた感じがしてもう一枚羽織ってくるのだった、と朝出掛けの軽装を後悔しました。と言っても一応1枚は余分に着ては行ったのですが、それでは少し足りなかったようです。天気は、明日明後日は好天気に恵まれ、また初夏らしく暑くなって来る予報が出ています。その後は雨になり、しばらくぐずついた天気が続く週間予報です。もっとも雨の予報の信頼度は今の所低いようなので、しばらく様子を観ておくといたしましょう。

 さて、昨日はお出かけで随分と歩いたせいか、今日は朝から身体が怠く、脚、特に両太ももの裏側あたりに身が入ってだんだん痛くなってきました。まあ歩くのに支障が出るほどではありませんが、ここのところ大体1万歩超えるくらい歩くと翌日、翌々日まで疲労が続き、回復に時間がかかるようです。また、どういうわけかお腹の調子も悪くなりがちです。昨日から少しおかしくはありましたが、今朝から夕方にかけて都合5回位トイレに行き、うち出勤時のは運転中におかしくなって職場に到着するまで難儀しました。昨晩未明に熱さのあまり布団を蹴り飛ばして寝てしまいましたが、ひょっとして発熱でもしていたのでしょうか? 熱さで目が覚める前に、普通の赤いアルコール入棒温度計を脇に挟んで、40℃超の熱がある、と自分で測るという夢を見ていましたが、覚醒後体温計で測ってみましたが、熱は平熱よりわずかに高い程度でした。ただ、今日のお腹の調子といい、日中の寒気を覚えるところといい、明らかに体調不良でしたから、昨夜の熱さもまたその一環だったのでしょう。少し歩いたくらいでこうも身体が疲弊していてはうっかり運動もできませんが、心臓のためにも少しずつでも慣らしていかないと、そのうち本当に歩けなくなりそうで恐ろしいです。とにかく今は回復を第1として、回復次第また負荷をかけることを繰り返し、徐々に慣らしていくしか無いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館のサボテン・多肉植物展に行ってきました(4年ぶり)。

2022-04-17 18:58:44 | サボテン
 奈良市の今朝の最低気温は5.9℃、昼間の最高気温は21.1℃、五條市の今朝の最低気温は2.8℃、昼間の最高気温は22.1℃でした。今朝は久しぶりに寒かったですが、昼間はよく晴れて暖かくなりました。そんな好天気に恵まれた今日、年に1度のサボテン・多肉植物展が開催されている大阪・鶴見緑地の「咲くやこの花館」に出かけてきました。前回は2018年でしたから、4年ぶりの訪問です。前回は諸事情あって車で行きましたが、今回はやや眠気が強い事もあって電車で行きました。
 しかし、ブログで確認するまで、てっきり去年行ったものと勘違いしていました。それが4年も前のことだったとは、我ながら時間の感覚が随分と怪しくなっています。色々その他のことも、たまにはブログを読み返してみたら、とんでもない勘違いをしていそうです。
 それはともかく、4年前の駐車場からと駅側からでは入るところがまるで違うため、なんだか記憶と違って随分と新鮮な感じがしました。特に以前行った時は天候も今ひとつだったためかあまりお客さんが居たようには感じませんでしたが、今日は親子連れが大勢訪れ、手軽なハイキング先として、親しまれているようでした。
 とりあえず入館して定番のオオオニバスやラフレシアの花の標本などを見て回った後、サボテンの展示コーナーに行きましたら、温室ではなく、露天でサボテンを植えている一角を見つけました。日本の梅雨やジメジメしつつも苛烈な日射を浴びる真夏はサボテンにとっては大変つらいでしょうに、一体どうやって露天で栽培管理しているのか、できればその秘密を知りたいと思いました。よほど水はけの良い土であれば露天でも可能なんでしょうか?
 サボテン展の方も、以前よりも飾り付けが華やかで、日曜日のせいかミニコンサート(東アフリカ・タンザニアのゴゴ民族の伝統楽器「リンバ(親指ピアノ)」を使った二人組の歌)があったりして、賑々しくイベントしているのが印象的でした。もちろん近畿圏のサボテン屋さんが集まった即売会も楽しいものがあり、大昔、サボテンを趣味にしだしてから初めて行った
「芳名園」さんが来ていたのがうれしく、思わず3鉢買って帰りました。帰宅時にはもう暗くなっていたので写真は撮れませんでしたが、いずれ記録に残しておこうと思います。
 まあとにかく随分歩いて疲れましたが、楽しい休日にはなりました。次はGWの和歌山県緑花センターのサボテン展です。更に5月には京都府立植物園でもサボテン展があるので、もし行けそうなら行ってみようと思います。

咲くやこの花館 今日の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場版 呪術廻戦0」,もともと観る予定はなかったのですが、行って観て良かったと満足しています。

2022-04-16 21:50:40 | アニメ特撮
 奈良市の今朝の最低気温は10.1℃、昼間の最高気温は16.7℃、五條市の今朝の最低気温は9.7℃、昼間の最高気温は16.2℃でした。今朝は久しぶりに寒いと感じる朝でした。これも久しぶりに、こんな事もあろうかと今日明日くらいで使い切るつもりで少しだけ残していた灯油を消費すべく、ストーブに火を入れました。昼は昼で空気はひんやりしているものの早くから晴れてきて日差しの下ではずいぶん暖かくなり、車で走っているときに窓を開けるくらいの陽気になりました。それがまた夜になって気温が下がり、今朝の最低気温をあっさり更新、満月が夜空にきれいに映えていましたので、このまま行けば明朝は今朝とは比較にならない厳寒となりそうです。

 さて、今日は散髪に出かけて、軽く買い物したら家に引きこもろうと思っていましたら、娘が使い切れなかったムビチケがあり、自分は観に行く余裕がないので、上映終了する前に代わりに観に行ってきてくれといわれ、近所のイオンモールにある東宝シネマズまで出かけてきました。映画は「劇場版 呪術廻戦0」。正直な話、呪術廻戦自体はあまり知らないですし劇場版のストーリーなど全く知らない状態で映画館まで行きましたが、娘に言われてアマプラで少しばかりアニメを観たくらいの予備知識があったおかげか、物語の背景や設定は大体理解できました。お話自体は良くも悪くも少年の成長の物語という王道中の王道。主人公の声優さんがあまりにも有名な物語の主人公のそのままの声で、性格なども極似した設定の本作をやるものだから、そういう話が大好きな私にはピッタリハマり、その娯楽ぶりを心ゆくまで堪能した2時間弱でした。クライマックスの盛り上がりも、そう来るだろうな、と思ったとおりになって大満足。定番の良さというのはこういうところになるので、いかにそれを丁寧に丁寧に描いてラストのここぞというところで昇華させる魅せ方は、作り手の腕の見せ所という感じがして楽しかったです。
 まあそれに加えて、予告で「シン・ウルトラマン」の映像が観られたのも良かった。一応既にネット上では観られますが、大画面で観ることで期待感が一段とアップしました。5月は久しぶりにアニメ以外の日本映画を観に行くことになるでしょう。楽しみが多い春になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする